No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 76 | 77 | 78 |...| 93 | 94 | 95 || Next»

NEX-5とマウントアダプタのファームアップ

これでαレンズのAFができるようになる! ってことでファームウェアのバージョンアップをした.手元のレンズでSAM/SSMなのって70300Gしかないのだけど.

とりあえず70300GでAFできることは確認した.微調整にカッカッカッカッカッと動いて合焦位置を通り過ぎ最後に中間のベストな位置に戻ってきて合焦する動きが特徴的.Eマウントみたいにスッと綺麗に合焦しない.とはいえぎこちなくともAFできるのはうれしい機能だと思う.

酷道152の完走失敗

静岡の実家に帰ったついでに酷道152を北上してみた.結果として途中で通行止めだったので完走はできなかったのだけど.伊豆半島を除いて静岡県をぐるっと一回りしたような気分.とりあえず今日の記録:630km走った.中央道とR20の渋滞に捕まって結局15時間ほぼバイクに乗りっぱなしの旅だった.帰り道が物凄く疲れた…

船明ダム湖の橋? 良く解らん存在だけど面白かったので撮影.なんなんだろ?

秋葉ダム? 丁度良いところにあったので撮影.

ダムから北に向かって県道285との合流地点の休憩所.自販機がたくさん.トイレもある.そしてこの壁.

兵越峠を下りてきてR152に合流したところ.向こう側は行き止まりという酷い国道152.昨日の雨で恐いので行き止まりまではいかなかった.

んで,地蔵峠を越えて下りてきたところにある安康露頭を見てきた.今回の目的のひとつ.解説はこのへんか? 酷道の素晴らしい路面に意識を注いでいると見落としてしまうけれど(気づかず博物館まで行って引き返すとかいう行動をした),いちおう看板がたっている.

が,目的の安康露頭は沢にまで下る必要があり,道からでは全然その存在がわからない.そしてその歩道も細く崩れそうな歩道で…

適度に注意しつつ下りていくと沢と川が見えてくる.水がものすごくきれい.その綺麗さを表現しきれ無いのが残念.

そして沢と川の合流地点の対岸を見ると安康露頭.明らかに色が違う.
目的のものが見れたのでとりあえず満足.それにしても水がきれい.

んで,地蔵峠からの道をずっと進んで大鹿村役場から分杭峠へ向けて残りを進んでいこうとしたら… なんと崩落のためにしばらく通行不可能とか.7/14の大雨のせいらしい.事前に調べておくべきだった.残念.

しょうが無いので近くの県道59から松川に抜けて中央道でわーぷ.勝沼と大月あたりで渋滞してたのでR20に逃げようとしたらこっちも更に渋滞だったという罠に嵌った.県道35を抜け道に使ったけど相模湖IC付近が一番流れが悪く渋滞回避にはならなかった.R20に戻らず道志みちに抜けてしまったほうが速かったかも知れない.結局のところ中央道が渋滞したらもれなくR20も渋滞であると.道が広い分,中央道の渋滞の方がましか?

そして高速道路は眠い.眠気覚ましを装備しておかないと危険な気がする.

ヤビツ峠~宮ヶ瀬湖~牧馬峠~相模湖~檜原都民の森

二週間ぶりに旅に出た.神奈川→山梨→東京と,泰野市から奥多摩へ湖を見ながら北に抜けるように行きたかったのだけど… 朝早くに行きすぎて奥多摩周遊道路の都民の森から先に行けなくて失敗.10月に入ってしまったので開通が8時からでなく9時からとか.8時丁度に着いたので1時間も待つのもあれだなぁと思って引き返してあきる野市に下りてきて終了.

とりあえずヤビツ峠の展望台のあるところで夜明けの空を拝む.ここだと左手前の山が微妙に邪魔.

ちょっと進んだところにちょうど朝日が拝めるちょうど朝日が拝める良いところがあった.

ちなみに,日曜日の早朝にもかかわらず展望台の駐車場には5台くらい車が停まってた.すれ違う車もチラホラ.さすが有名所?

閑話休題.

GoPro HD + SDHC 32GB + モバイルブースタ(KBC-L2A) で4時間半の撮影に成功.電池はまだまだ持ちそうだけどメモリカードが4時間半くらいで使いきってしまう.タイミングよくカードの入れ替えをすれば大分取れそう.ただ,USB給電できるように穴をあけた所為なのかUSBケーブルの所為なのかよく分からないけれど,風切り音がだいぶ大きく入るようになってしまった.とりあえずまた今度実験してみないとどうにもならんけど,穴に上手く入るゴムの蓋とかていどで改善されるといいなぁ.ガムテープで穴塞いどくだけではなんとも.

閑話休題.

秋川街道(東京都道31号 青梅あきる野線)を青梅へ向かっているときに吉野街道(国道411)との交差点で信号待ちしてたら,同じ赤黒カラーのCB400SFが左から右へ走り去っていった.残念ながら右折レーンに居なかったので追いかけたり出来なかったけど,何となく珍しいことが起きて良い気分.奥多摩から下りてきたのだろうけどどこから来たのかね?

佐久高原大コスモス園と酷道299

未明に出かけて早朝の佐久高原大コスモス園を見てきた.夜が明けて無いのに国道254の旧道に入ってあらふね荘に向かったら非常に危なっかしかった.峠道は日が出てから通ろう.

んで,目的だった霧の朝日をバックにコスモス.…微妙.日の登る方向に山があるせいで日の出のタイミングが良く分からず.

とりあえず昭和記念公園の丘と同等の広さなんじゃないかなぁという印象.そして全体的な咲き具合はまだ微妙だったけど咲いてるところは十分咲いてた.

ちなみに朝5時半に現場についたのだけど,既に車が5台くらい停まっててそれなりの人数の人達がコスモス畑でカメラを構えていたという… みんな早起きだなぁと.ついでに,迷い込んだキャンプ地にはバイクが5台くらいと同じ数のテントがあった.キャンプツーリングな方々っぽい.僻地なのに土曜早朝に人が集まるほど有名場所だったのだろうか?

そして山の上は非常に寒かった.東京の30度弱に合わせた服装ではお話にならない.内側に着こむための長袖を一枚持っていくのが賢い選択だったかも知れない.ライディングジャケットの防風インナーを着けてたけどマジで震えてたからなぁ… そろそろ寒い時期用の服装を考えなければ.

閑話休題.

酷道299が近くにあったので,酷いと噂の十石峠を帰りに通ってみた.道は噂通りに酷く,ひび割れだらけだったりこぶし大の石がそれなりの頻度で落ちてたり.でも,何故か峠の頂きには駐車場とトイレと立派な展望台があるという… 何か色々と良く分からないところ.眺めはいいかも知れないけれど.



酷道299の感想:とりあえず,石ころ踏んだらコケるので注意して走らなければならないので面白い(写真とっときゃ良かった).そんな道なのに意外と対向車とのすれ違いが多くて驚いた.バイクだとすれ違いは気にしなくて良いけれど,大きめの車だと大変そう(代わりに車なら石を踏んでもコケないという利点はある).そして十石峠周辺以外は普通の道だったのでマジで眠かった.外界に降りてきて暖かくなってきたことも相まって運転中に寝そうになった.ちょっと寒いくらいが目が覚めて丁度良い.

今日の記録:430km走った.中央自動車道が事故渋滞だったから20号線で帰ってこようとしたらこっちも渋滞だったorz 関東平野を通過するのは深夜から早朝にすべき? ついでに299号線の途中で高麗の巾着田に寄れたけど今年は彼岸花の開花が遅れていて何も咲いてないようなのでスルーした.見頃っぽい来週末からは日本にいないので今年は巾着田の彼岸花は見られないかね.

さて,次は奥多摩行くか.紅葉はいつ始まるんだろう?

今回の旅まとめ(写真とった部分)

フェリーの上からナポリの港と街.時間があるならゆったりしたフェリーの方が高速船より良いと思う.

4ユーロのピザ(マルゲリータ).昼飯食べる場所を探していたら呼び止められたのでその店で.5ユーロ以下でピザを食べるのが目的だったので丁度よかった.シンプル故に美味い.

ペンネ・アラビアータ.いくらだったか忘れた.日本人数人で歩いていたら「日本の雑誌に載ったんだぜ,へへ」というおじさんに捕まってその店で.辛くて美味しい.

ホテルからの朝日とか.空港が近いためか飛行機雲が縦横無尽に走ってた気がする.ちなみに Best Western Regina Palace Terme というホテル.ある意味丁度良い位置にあった.

会議の会場のホテルにいた猫.近づいても逃げない.ディナーの時にいたのとは別の猫らしい.

同ホテルの会議スペースの部屋の一つ.ここで発表した.ムダに広い.

折角なので行ってみた通称イスキア城.ホテルから2キロ弱で,港から3キロくらい? 印象としては小型のモン・サン・ミシェル.中に入るには10ユーロかかるので中には入らなかった.


とりあえずNEX-5は旅のお供に丁度良いなぁという印象.重くないし,小さいし,縦パノラマ横向きで超広角で撮れるし,HDRできるし,バリアングル液晶だし.ただ,パンケーキは要らない子だと思う.標準ズームで丁度良い.超小型の望遠とかあるともっと良いかも.

奥日光へ行ってみた

今日は早朝から奥日光へ旅に出た.滝を見るのがメイン.以下,今日の記録.大体400km位.

東北自動車道を佐野藤岡ICまで北上.そこから国道50号線で西に向かい,国道122号線にぶつかったら122を渡良瀬川に沿って北上.そのままぼけぇっとトンネルとか通っていろは坂の下へ(122号線ってこんなとこまで続いてたんだなぁ).いろは坂を登ったら信号を右に行って華厳の滝へ.曲がって最初にあるのが第一駐車場で,二輪は100円.後で気づいたけど,少し先の第二駐車場の方が華厳の滝のエレベータに近い.そして530円のエレベータで降りると華厳の滝にご対面.水量も多いし,虹もかかってるし,青空だし,涼しいし,明らかに630円以上の価値.

華厳の滝を後にして中禅寺湖の東を120号線で北上したところの竜頭の滝.左右二本の滝の日の当たり具合が違いすぎて… 多分別時間帯に来るべき&多分秋に来るべき.

竜頭の滝から更に北上して戦場ヶ原を超えたところの湯滝.華厳の滝,竜頭の滝と並んで奥日光三名瀑だそうな.二輪の駐車場代は100円.近くで見れるし幅があるので他の二つの滝より迫力がある.袋田の滝っぽい流れ方な気がする.

そして湯滝の手前の戦場ヶ原.多分カニとか関係ない.ここらへんは歩きで来たい気がする.

NEX-5のパノラマの正しい使い方? という縦パノラマ横向き.無理なアスペクト比にならずに超広角な感じなので便利な気がする.

以上で今日の目的であった場所は回ったので,そのまま120号を沼田まで突き進んで関越道で帰宅.122号線に入ったところから関越道を抜けるまで信号数が異常に少なかったためか,その区間でリッター当たり25kmくらい走ったっぽい.まあ,後輪の空気圧のせいかも知れんけど.

やっぱ山は走ってて飽きないなぁ.是非とも紅葉の季節にまた行きたい.渋滞との勝負かも知れんけど.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 76 | 77 | 78 |...| 93 | 94 | 95 || Next»
Search
Feeds

Page Top