No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 93 | 94 | 95 || Next»

レンズが飛んで帰ってきた

午後にレンズが届いたので,とりあえず満開を過ぎた桜で動作テスト.変な音も出ずに良い感じ.


結局レンズを送り出してから 10日で帰ってきたのか.思ってたより早くて満足.

アスペクタへさくらを見に行った

今日までお祭りの予定だったけど,昨日で終わってしまったので今日はお休みにして南阿蘇のアスペクタへと河津桜の様子見に行ってみた.

とりあえず駐車場(ステージ)のあたり.ここから上と,入口の下の方が河津桜.上の方は(まだ?)元気よく咲いてない感じだった.


ということで下の方へ.結構な量の河津桜があった.これだけの規模なものを見たのは久々で満足(本家の河津町以外では初めて?).





あと,ここからだと阿蘇山を背景に撮れるのが良い感じな気がする.きょうは全く雲が消えてくれなかったけど…… 


最後にアップ.雨降ってたの水滴付きで.

ということで,思ったより規模も大きく背景に阿蘇山があるのも面白い感じで良い場所だった.ぜひとも来年は良いタイミングで来たいところ.ちょっと頻繁に様子見に来れる距離じゃないのが残念だけど(片道 135km 3時間).

閑話休題.

ついでなので熊本城の様子見をしつつ昼飯に鯛焼きを確保へ.駐車料金の安い二の丸駐車場に車を止めて,とりあえず鳴門鯛焼本舗 熊本下通店まで 1km くらいのお散歩.

んで,今日は行列に並ぶことなくさくら餡 x3 と あずき x2 をゲットした.往復 2km の歩きとあわせて 30分ほどで車に戻れたくらい.

そして熊本城の様子見へ.とりあえず駐車場からきれいになった天守閣が見える.

でも近づくとこっち(北口)からは近づけませんとの案内が.城に行くには南口へと坂を下れと.

坂を下るのがメンドイので案内を無視して行き止まりまで突き進むことにした.途中にはまだ補修中の箇所(宇土櫓?)が見える.

同じく途中の右手側.ここは崩壊したまんま.直るのはいつだろうか.

そして行き止まり.天守閣に近づいたけど木に隠れて見えないのは残念.

ということで,天守閣は直ったけどまだまだ色々壊れまくってるということが確認できた.

閑話休題.

阿蘇神社も楼門が昨年末に修復完了してたはずなので,朝イチによってみた.

とりあえず復活した立派な楼門.めでたし.

でもすぐ隣はまだ工事中.

なお,阿蘇神社の駐車場は最初の 30分無料.

でも,すぐ横の r11 に面した一の宮中央駐車場はとにかく 300円.

ということで,空いてるときにはちゃんと阿蘇神社の駐車場へ行くことにしよう.手前でもいいやとかやると鯛焼き一匹くらいの損.

小石原川ダムの辺りに 2輪用の公園があった

最近全然行ってなかった小石原川ダムの辺りへ久々にバイクで行ってみたら面白い物ができてた.

とりあえず1つ目:交通公園? ダム本体の南西のトンネルの先.八の字・クランク・パイロンスラローム・一本橋とかがあるっぽい.



R500 からの入口はポールが立ってるので 2輪じゃないと入れない感じだった.バイクを車に積んできて公園脇のスペースに駐車してるという人たちもいたけど.利用時間は日の出から日の入りまでな感じで.

そして 2つ目:あさくらMTBパーク? ダム本体の横から十石林道を登ってったところ.広いダートな駐車場があって,その先のまだ木が育ってない斜面がコースになってるっぽい.利用時間は朝9時から日の入りくらいまでとのこと(朝が遅いのは日が差しにくいから?).

林道を登ってった先のコース入口:

入口の横辺りから下を眺めたところ.駐車場と小石原川ダムがよく見える.コースの高さ的には 80mくらい?

ということで,久々に小石原川ダムに行ってみたらいつの間にか 2輪用の公園が 2つもできていた.今日見た感じだと特に荒れてもなさそうなので,そのうち空いてそうな時間帯にそれぞれ遊びに行ってみたいところ.

閑話休題.

そもそもの目的としてダム建設中には通れなかった十石林道を走りたかったのだけど…… MTBパークから少し進んで「休憩所」を通り過ぎた辺りで重機があって,作業してた人に聞いたら「この先は道が落ちてる」とのことで通れんかった.残念.特に通行止めの表示もなかったので行けるのかと思ったのに.

まあ,ダム建設中に通行止めだった区間は走れたからいいか.

スタッドレスタイヤの調子を確かめに出かけた

雪が積もってそうなので未明にいつもどおり英彦山へ.

とりあえず大権現の駐車場におじゃまする.前回の冬の大雪に比べると縁石が見えてるので積雪はまだ少ない感じ.10cm程度? 駐車場手前の坂もチェーン無しで登ってこれた.

そしてそのままライブカメラのある別所駐車場へ.外気温 -5℃程度.多くの車がくるくるした跡があったのでここは自販機で温かい飲み物を確保するのみでさっさと帰る.

なお,ライブカメラの映像の遅延は 25秒遅れくらいだった.YouTube の通常遅延で配信してたらこの程度な気がする.

ということで,楽しい登りのあとは危険な帰りの下り.ちょうど吹雪いててホワイトアウトを食らってヤバかった.さらにボンネットの辺りの雪がフロントガラスに舞ってきて前が全く見えなくなるのも悩ましい.暫く先の道の様子を覚えておきながら運転してないと危険.あと,馬鹿な対向車がいると危険.要注意.

閑話休題.

そういえば BRT になってから英彦山駅を見てなかった気もするなと思って行きに立ち寄った:

あんまり良く見なかったけど,駅舎があったところに新しいコンパクトな建物が建てられた感じになっていた.そのうちバスに乗りに来てみようかな.

閑話休題.

英彦山から降りてきてそのまま大学に行ったら,R200 バイパスが鯰田の辺り(r421 と交差する辺りの坂)でヤバかった.北九州方面に下り始めた辺りで数台の車がハザード炊いて止まってたり,飯塚市内に向かう方向の下りはかなりのツルツル路面でトラックが赤信号で止まれてなかったり.自分の車もつるつる坂の上で横からの風をくらったらハンドルも車体も真っ直ぐなのに横に 1/3 車線ほどスライドしたし,ハンドルを左右に細かく動かしてみても何のトラクションもかからんかったし.

でもそんな状況なのに JARTIC の表示を見るにこの区間はチェーン規制かかかってないっぽいという…… この区間にサマータイヤで入ったら地獄なんじゃないかなぁ.

ということで,雪が吹っ飛んでるつるぐる路面はスタッドレスでも怖いなぁと思った今日このごろ.

高尾の湯(こうおのゆ)を様子見

ちょうど移動経路上に高尾の湯があったので様子見へ.強アルカリ性の温泉で,R314 のおろちループから南に下った辺りの川沿いにある.

で,定休日の金曜なので入れなかったという…… とても残念.9時からやってるので朝風呂をとか思ってたのに.

ということで,ここもまた来る.

吉和SA を様子見

20時頃の吉和SA(上り)のセブン自販機.今日は商品がたくさん入ってた.

せっかくなので夜食を確保.自販機前のレンジで温める.自販機に商品が入っていれば便利な空間.

なお,駐車場には数台の車が止まっているのみだった.とても空いててよろしい.

閑話休題.

今日のノルマ x2.

まず,R488 の様子見に行ったら冬季閉鎖だった.10月末で林道と並走する区間の工事が終わったはずなので通っておこうかなと思ったら冬季閉鎖を完全に忘れてたという.まあ,また暖かくなってから来ましょう.

さらに想定外の R186 通行止め.王泊ダムの少し下流の辺り.11/22 から工事で止まってた?

せっかくなので r306 +αで迂回して反対側.そこそこの距離が通行止区間になってるのでそのうちまた来る.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 93 | 94 | 95 || Next»
Search
Feeds

Page Top