No Such Blog or Diary
阿蘇に行って負ける
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
秋の旅3日目
今日は天草を探索.西から回って一周する.
あとは東側の海岸沿いに北上しつつ渋滞に巻き込まれながら天草脱出.とりあえず一日で一周するのには無理がある大きさであることが分かった.時間がおしてたので写真も全然撮ってない.また今度混んでない時に行こう.
そして日付が変わるちょっと前に帰宅.疲れた.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
秋の旅1日目
一日早く連休スタート.とりあえず九州の東海岸を南下するつもりで未明に出発.
別府からR500を登って明礬温泉のとこらから山へ向かって,前日の雨による不可避の水たまりの深さに怯えつつダートを進んで数キロ.外灯付きの駐車スペースに車を停めて先へ進んで沢へ降りて到着.駐車スペースから2分の距離.


以降,適当に通行止めとか食らいつつなるべく海岸線に沿って日南市まで南下.途中,クルスの海を見たり日向サンパークのお舟出の湯に寄ったりして一日目終了.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
菊池渓谷でコケる
とりあえず,広河原を目指すなら左岸の林道?を歩いてくのが右岸でアップ・ダウンするより楽かもしれない.だがしかし,駐車場からずっと単調な登りになるのでやる気が失せるかも.
あとは川用の装備が必要かもしれない.腰まで水に浸かって川の真ん中で撮影している猛者もおったし.少なくともゴム長靴とかの足首までは完全防水とかが欲しい.
そして最寄りの駐車場は料金200円.それでも微妙な上り坂を200m歩くのだけど.なお,時間外に止めてもおっちゃんらが出勤してきてから帰る場合には徴収される.バイクでも200円.
上の駐車場なら無料だけど,そこからの遊歩道が通行禁止だったので今回はパスした.
あとは清掃協力金で100円.行きは時間外用ポストに投入.帰りにはおばちゃんが待機していた.
さて,とりあえず紅葉の時期にまた行くことにしよう.阿蘇から近いし雲海ついででも寄れそう.というか,かぶと岩展望台のところから菊池渓谷に林道が伸びてるっぽいのだけど……
閑話休題.
帰りに大分の r712 と r137 を走ってみた.感想:県の管理する林道の略も県道だな.車で行った場合にはちょっと木との格闘が必要だったかもしれない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
































































