2023年01月
色々とめんどくさい処理をする
- 2023-01-31 (Tue)
- 一般
締切守らん連中への対応がとてもめんどくさすぎる今日このごろ.そういう連中をバッサリやるとその下の連中が不幸を見るので悩ましい.なんで締切守らんのだ…… 何度リマインダ送ったと(ry
そしてCSV形式で送れと指示してるのに従わない連中は何なんだろう? 別んとこの人達だが,機械的に処理したいってのが理解できないのだろうか.メールなんぞでデータ集めるなってことかもしれん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
北海道遠征の旅費とかまとめ
- 2023-01-30 (Mon)
- 一般
今回の北海道遠征の旅費的なものは 16.8万だった:
食費 : 1.8万 土産 : 0.9万 雑貨 : 0.5万 ガソリン: 3.9万 高速 : 0.6万 フェリー: 7.5万 ホテル : 1.6万 ーーーーーーーー 合計 :16.8万
使ったガソリンは 238Lで,走った距離は 4220km.燃費は 17.7km/L 程度.北海道で走ったのに燃費が悪いのは外気温マイナス10℃以下の中を暖房24℃(外気取り込み)とかで走ってたせいだろうか? あとはそもそも路面に積もった雪をかき分けながら走るのでその抵抗も大きいのかも知れない
行きの舞鶴への移動と帰りの敦賀からの移動が合計で 1400km 程度なので,北海道道内で 2800km 程度を走ってたらしい.思ったより走ってる気がするけれど,よく考えたら帯広から函館の往復だけでも 900km なのでそんなもんな気もする.帯広起点でジュエリーアイスを見つつ大雪山をぐるっと回って帰ってきただけでも 450km か.やっぱ北海道は距離感バグるな……
ホテルは帯広で7泊.十勝ウィークリーインという「7泊まで一律 16k円(駐車場付き)」なところに泊まってたのでだいぶ安く済んだ.部屋は狭かったけど基本的に寝るだけなので問題なかった.フロントが無人で掃除も1週間は入らんし(タオルは毎日もらえる),帯広を起点にあちこち変な時間に出かけたりしつつ時々引きこもって作業したり昼寝したりするとかいう滞在には便利.また帯広に拠点を置くときにはここを使おう.
なお,旅行支援は往復のフェリーで北海道と福井県の「旅費5000円引 + 2000円クーポン」を使わせてもらった.これで当初予定から1.4万浮いた.ありがたや.帯広の 7泊分は支援の条件を満たさなかった(ホテル代安すぎた)ので使わんかった.
閑話休題.
変なところで立ち往生してガス欠になっても大丈夫なようにと NANGA のオーロラライト600DX を用意してったけど,そんな状況にはならんかったので使わんかった.まあ,そのうち普通に使う機会を考えよう.
そういやエンジン止めた状態でお湯でも沸かそうかなと思って積んでた Anker のポータブル電源 PwerHouse 512Wh が使おうと思ったときに冷えすぎてて使えなかったのは残念だった.単体だとボタン押しても反応しない(ディスプレイ付かない)し,ACで電源供給した状態でも冷え過ぎの警告が表示されるし.ポータブル電源の保温も考えておく必要がありそう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
洗車場混みすぎ
- 2023-01-30 (Mon)
- 一般
塩カルまみれで真っ白な車に耐えられなかったので昼前に洗車場に向かったけれど,3箇所回ってどこも「自動洗車機の大行列 + 手洗いも埋まってる」という罠.諦めて20時頃にまた回ってみてもまだ行列が消えてなかった.稀に見る混みすぎ具合.
結局 20時にいつもの洗車場に行ったときに手洗い洗車機がひとつだけうまく空いてくれたのでそこで洗って帰ってきた.何でこんなに混んでるのやら.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
北海道最終日
今日の夜のフェリーで帰るので,襟裳岬経由で苫小牧へ移動.
とりあえず日の出の襟裳岬.google maps に聞いたら普通の展望台じゃなくてその下の怪しい細い道の先に案内された.
寒いのでさっさと苫小牧へ移動.三星本店にいって「よいとまけ」をゲット.
そして午後は諸々のミーティングに出て,その後はフェリーまで時間があったので登別へ.
そして雪の地獄谷を歩く.ちょっと歩道が明るすぎるので撮影には悩ましい気もする.谷の方をライトアップしててくれると良いかも? なお,そこそこ傾斜のある歩道に雪が積もっているので気を抜くと滑る.
地獄谷で冷えたのでさぎり湯に向かったけれど,駐車場が空いてなくて断念した.とても残念.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
引きこもる
- 2023-01-25 (Wed)
- 一般
各所の天気が微妙そうだったり,最近寒いところで体力持ってかれまくったりしてたので,今日は一日ホテルに引きこもって休むことにした.変なタイミングでミーティングが入ってたりもしたし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
青い池のライトアップを見に行く
ジュエリーアイスの様子見のあと,大雪山をぐるっと回って青い池のライトアップを見に行ってみた.
とりあえず,ライトアップ前の白い青い池.雪に埋もれて白い池になっとる.
そして各種ライトアップ.青かったり白かったり緑っぽかったり.雪が降ってるとまた面白い.
そして場合により鹿がゲスト出演.複数匹見かけたけど奴らはこの時期でも出てくるのか……(雪道で飛び出されたら回避が困難)
ということで,雪に埋もれた白い青い池が青くライトアップされてるとかいうおもしろ現象が見れて満足.でもライトアップの始まる 17時には観光バスが 4台くらい来てて最初は人がたくさんで残念な感じだった.その後 18時くらいにはバスが去って落ち着いたので,そのくらいに見学するのが良さげ.でもさらにその後の 19時頃にはまた別のバスが来たりしてたけど.
そしてついでなので白ひげの滝へ.こちらもライトアップされている(特に演出などはないっぽい).滝の上流のライトが暖色なので広い範囲で見ると不思議な色合いになっている.
こっちはタイミングが良かったのか他には誰も居なかった.めでたし.
閑話休題.
大雪山を回る途中で層雲峡を様子見してみた.もう少ししたら氷瀑まつりなのでその準備が進んでいるはず.
ということでとりあえず無料駐車場へ.ツルツルのコンクリートの上に乾いた雪が薄く積もってるのでとても滑りやすい.静止状態で足元に落ちた手袋を拾おうとして滑った程度に滑る.
そしてまつりの会場へ.今週末から始まるっぽい.なのでたぶん諸々のオブジェはもう殆ど完成状態?
中がどうなってるのか気になるので次に来るときはもう少し遅いタイミングにしよう.
閑話休題.
タイヤハウスの氷がヒドイので途中の洗車場で処理してみた.水5分200円を 2回.
洗車機の圧倒的な物量の勝利.洗車場に来る前にお湯で溶けるかなとか試したけどそっちは負けた.圧倒的な物量が重要.
閑話休題.
旭川まで来たので昼飯はみよしので「ぎょうざカレー」にしてみた.550円.
感想:甘口にしたからかちょっとインパクトに欠ける感じだったかなと.辛口のが良かったか?
いつぞや自分でやったときには生姜の効いた餃子だったのでそのインパクトの記憶が強すぎるのかもしれない.
閑話休題.
富良野を通ったのでマイルドセブンの丘(パッケージの方)の雪バージョンを見学.
ここは横に駐車場もあったけれど雪が邪魔で入るのが微妙に大変そうだった.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
早朝のジュエリーアイスの様子見
一昨日の記憶を頼りに砂浜に到着.そしたら海の直前の砂浜部分に水の流れが…… どうやら高めの波が来ると砂浜の内側のすこし低くなったところに流れてくるらしい.一昨日砂浜の少し内側のところに氷が張ってて何でだろと思ったけど理由がわかった.
そして満潮が近づいてたので段々と流れてくる海水の量と回数が増えてきて,ついさっきまで安全だったところが水に沈んだりして…… 安全な領域がはっきりとは分からないので一時撤退.
辺りが明るくなって来た頃に再び海岸へ移動.気温は 1℃下がってマイナス10.9℃.海は波が荒々しいけど満潮も過ぎて安全圏が見える感じになった.
ということで,ジュエリーアイスはまた天気の良さそうな日に再チャレンジ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
日本一寒い町に行ってみた
ついでに車と記念撮影.こんな気温でもちゃんと動くってのはよく考えると凄い気がする.寒冷地仕様じゃなかったらクーラントが凍るかもだけど(寒冷地仕様ならマイナス30℃程度までは OK なはず).
そして今朝はかなりの冷え込みだったせいか,凍ったタオルでケツバットしてる人たちとか,大きなカメラを抱えたメディアの人たちとか,色々来てた.寒いと人が集まる不思議.
閑話休題.
マイナス10℃で凍る保冷剤を外に2時間置いといたら普通に凍ってた.特に風も出てなかったので,人間的にはマイナス 15℃との差はよく分からない(どっちも肌が出てると痛く寒い).
あと,例の熱湯を投げると湯気がきれいというやつもやってみた.面白かったけど,まあ,きれいにやるのは難しい.
閑話休題.
休憩に寄った道の駅「かみしほろ」で見つけた「北海道スマホスタンプラリー」のポスター.1年間で全300箇所という中々な仕様.これは北海道に住んでないと完全制覇はキツそう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
豚丼とジュエリーアイスの様子見
今回の旅は帯広を拠点にしているので,それならばと昼前に「ぶたいち」で炭火焼きの豚丼弁当を食べてみた.特上ミックス豚丼で 1500円くらい?
感想:美味い.とりあえずまた食べたい(けどちょっと高いので悩ましい).
そして午後は今回の旅の目的のひとつである「ジュエリーアイスを見に行く」を実行.そのうち日の出頃に行こうと思うのでその様子見だけど.
ということで帯広から 1時間でジュエリーアイスの駐車場に到着.広くて有り難い.駐車スロットが見えず案内と違う駐車になって気もするけれど.
そして周りにある諸々の注意看板など.オレンジと黒がテーマカラー?
海岸に向けて歩くとすぐにあるジュエリーハウス(休憩施設).きれいなトイレがある.
そのジュエリーハウスの横の橋を通って海岸へ.暫く雪道を歩くと砂浜に到着.砂浜は海から少し内側のところに氷が張っていた.
そして砂浜を河口に向かって歩いていったら,きれいな大きな氷が落ちていた.なるほど,こういうもんか.
そこからさらに歩いて別の氷.Φ72mm のレンズキャップの倍はあるので,15cm~20cmくらいの厚み?
その後もいくつか大きな氷が落ちていた.立ってるやつは自然に立ったのだろうか?
そして河口のすぐ近くにはなにかの観測装置が.ジュエリーアイスの予測を出してるページのやつ?
ということで,なんとなく様子がわかったのでそのうち夜明け頃に来てみることにしよう.
閑話休題.
滞在しているホテルのすぐ近くに藤丸というデパートがあって,そこに montbell が入ってたようなので行ってみたら今月末でデパート自体が閉店で montbell 見当たらなかった…… 残念.
お客さんは沢山だったと思うけど閉店セールのせいなのかね.122年間ってのも凄いね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
R5走破
今日は今回の北海道遠征の第一目的である「R5 走破」をしてきた.
そして小樽に近づいた辺りで吹雪かれる.下の写真は吹雪かれ始めた辺りでまだまだ全然マシで,そのうちすぐ前の車もろくに見えない感じになって大変だった.
その後ニセコの辺りとかでも吹雪かれつつ,黒松内の辺りで落ち着いた感じになったのでおにぎりを撮影.進行方向のは雪がついてて見えないので反対方向を撮る.
ここらはちょっと青空が見えたりもして,吹雪いてなければ真っ白のきれいな道なので走ってて楽しい.
そしてなんだかんだで14時頃に無事函館の R5 起点に到着.雪に埋もれた国道元標を掘り返して撮影(完全に怪しい人な気もする).これにて目的完了.
そしてせっかく函館に来たので前回の宿題であるラッキーピエロで昼飯を調達してみた.定番のチャイニーズチキンバーガーとラッキーエッグバーガーにオリジナルラキポテ(ポテト)を注文.14時とかだったので二組がレジ待ちだった程度.注文してから出来上がってくるまでも 10分程度だった.
感想:色々とはみ出してくるので汚れずに食べるの難しい? なんとなく懐かしい感じの味な気がする.
そしてその後は海沿いをたらたらと走りつつ久々に登別のさぎり湯へ.20時頃だったので駐車場も余裕で空いててよかった.480円(ボディソープとかもってけ).
閑話休題.
R5 走破でタイヤハウスなどに付いた雪は酷かった(写真は函館の駐車場に止まったときの様子).
路上に落ちると邪魔なので止まったときにそれなりに落としてはいるのだけど,すぐに大きくなってしまうのが悩ましい.どうにかならんもんか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
糠平湖を歩いてタウシュベツ川橋梁を見てくる
今日は冬の北海道に来た理由のひとつ「凍った糠平湖を歩いてタウシュベツ川橋梁を見てくる」をやってきた.
朝9時頃,五の沢の駐車帯に到着.平日の朝なのにもうある程度の車が来ていた.
そして看板のたくさん生えてる辺りから湖面へ向けて林に入っていく.既にはっきりしたトレースがあるので迷わない.足元は普通の登山靴や長靴で OK な程度だった.なんなら自転車も通れるらしい?
そして視界が開けてきたら湖面に到着.どこから湖面なのかわからないけれど,先の方に見える釣りのテントまでいくつかのトレースがある.
なお,きれいな雪の下には氷の薄い(ないし無い)ガス穴が空いてるとこもある.完全なる罠.落ちるな危険.
んで,踏み跡に沿って移動しつつ,ある程度まで湖内に入ってくると目的地であるタウシュベツ川橋梁が視界に入るので,ここからは橋を目指して直行.そこそこ遠い(写真中央に小さく見える).
時々自分の通ってきた道を振り返る.新雪のきれいな平原を歩けるのはとても面白い.たぶん 20cm 程度の積雪で,その下は硬い氷だったのでスノーシューなしで簡単に歩けた(この辺りは).
そして25分くらい歩いたら橋に到着(駐車場からだと40分くらい).途中から氷の上に古い雪の層があってちょっと歩きにくかった.橋に近づいた辺りはスノーシューがあるとよさそう(車に積んでたけど要らないかなと思って持ってかなかった……).
そして裏側へ(表側には先行してたおっちゃんが居たので).真ん中あたりには結構崩壊してるところもある,そこ以外は大体まだきれいっぽい.
端に到着.囲いのロープが上に行ってるので登って上から眺めてみたいところだけど斜面に空洞もあるので悩ましい.
ということでこっちから登るのは諦めて表側へ移動開始.せっかくなので裏側全景.太陽が眩しい.
一番崩壊しているところの表側.あとどれくらい保つのだろうか?
こっちも端の近くだと空洞が怖いのでストックで足元を叩きつつちょっと外れたところの安全そうなところから登ってみた(あとで来たツアーの連中も裏側のちょっと離れた部分で登ってた).雪と氷が乗っかってるので上面の構造は分からないけど,まあ満足.
そんな感じで橋の見学を終えて,帰りもまた新雪をラッセルしつつ,行きとは違うルートで林を抜けて駐車場に出てみた.行きに使ったところより若干北側に出てきたけれど,こちらは行きの道より歩きにくい(使われてない)感じだった.行きの道の方はワカサギ釣りの人たちが使っているので歩きやすいのだと思う.
ということで今回の旅の目的のひとつを無事達成.中々に良い運動だった.そして午後は道の駅「かみしほろ」で昼飯ゲットしつつ各種ミーティングに参加してましたとさ.
なお,服装は,足元が「いつもの3シーズン登山靴 + メリノウールエクスペディションソックス」で,下が「ジオライン中厚手タイツ + ライトアルパインダウンパンツ + ストームクーザー」で,上が「ジオライン中厚手シャツ + シャミース + ライトシェル」だったけど,ちょっと暑すぎた…… 特に風もなく良い天気で遮蔽物もなかったからなぁ.まあ,次に行くときの参考にしよう.
閑話休題.
北海道の雪道走行は対向車の巻き上げる雪が悩ましいということを体験した.路面が滑る云々よりも,さらさらの雪が対向車に巻き上げられて視界を奪われるのが怖い.
あと,太い道は除雪などが行き届いているので問題ないけれど,ぐーぐるまっぷがお勧めする細い道は除雪してなかったりで悩ましい.怪しそうなら素直にスルーするのが安全.
そしてリヤのワイパーも雪用にしとかないとダメだと実感.フロントだけ替えときゃいいかなとか思ってたけど,むしろリヤのほうがすぐ雪が溜まって凍りつくので雪用ワイパーにしとかないと仕事しなくなる.そのうちホームセンターにでも行って買ってこよう.
閑話休題.
日付変わってすぐくらいに今回の旅の安全祈願というこで苫小牧の樽前山神社へお参りに行ってみた.最近タルマエや苫小牧が話題だし.そしたらなかなかに雪が積もってて良い雰囲気だった.
とにもかくにも事故らんようにと願っといたので,まあ,暫くは事故だけは回避できるだろう.なお,タルマエピックアップは天井だった(事故ってない).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
海の上にいる
昼には船内レストランで「新潟タレカツ丼」を食べた.タブレットでポチポチ注文して,お会計はセルフレジで伝票のバーコード読ませて精算.システマティックで良い.
そして夕飯も船内レストランに行って,夕方にはスマホの電波が入ってたので電子クーポンを使用してみた(手続きに気を取られて写真取ってなかったのは残念).食事を持ってきてもらったタイミングでクーポン使うかを聞かれて,そこからスマホ上で支払い手続きをして結果を店員さんに見せたら内部的に伝票の支払金額を0円にしてくれた.これであとはセルフレジにバーコード読ませて0円の精算をすりゃよいと.なかなかクーポンの処理も手間かかって大変そう.
電子クーポンがまだ残ってたので夕食後に売店に行って消化.ハスカップいろはすとピンクのブラックサンダーとキャラメルポップコーンをゲット.
ということで,無事に電子クーポンを船内で使い切ることができた.電波がないと使えないってのは電波の入らないフェリー旅には合わないね(使用期限は今日中).
閑話休題.
電波が入るのは,出港時と,6時前後の能登半島近くと,15時頃の奥尻島とかに近づいた辺りから小樽までとという感じだった.佐渡ヶ島とか男鹿半島とかは遠すぎて無理っぽい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
旅立つ
休暇の消化とともに,この時期の面倒なのも昨今の遠隔で色々どうにかなるだろ的なことの確認に北海道に旅立つことにした.
ということで,舞鶴の新日本海フェリーターミナルに到着.船は新しい「それいゆ」.
今回は旅行支援を適用したので窓口で手続きをした(月曜に電話かかってきて適用処理をしてもらってた).接種証明書と身分証の確認をしてもらってクーポンの QR と乗船券などをゲット.北海道行きの便なので,北海道の電子クーポン(StayNavi のやつ)を 2000円分もらった.
そして乗船.今回の部屋は鍵のかかるツーリストS.まあ,ほぼベッドしかないけど鍵かけて荷物を置いとけるのでよい.とてもコンパクトだけど.
ということで寝る.
閑話休題.
旅行支援適用のために予約の取り直し処理もしてもらってたら部屋の指定が変わってしまっていた…… 同じ部屋での取り直しだと思ってたけどそんなことはなかった.残念.まあ,片道5000円引きに比べれば大した問題ではない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
無駄な時間消費
- 2023-01-17 (Tue)
- 一般
マイクのゲインいじったやつ出てこい.何で「いじるな」って書いてあるところをいじるかなぁ.無駄な時間を過ごした.
そして天井のカメラが死んでいた? 前は USB のケーブルさしたら認識されてたけど今日は全く認識されてなかった.あれこれしたけど結局使えん勝ったので時間の無駄.
このらの機材の管理をもうちょいちゃんとして欲しいところ.使いたいときに動かない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
参考にたどり着くまでの道のりが長い
- 2023-01-16 (Mon)
- 一般
「〇〇に載ってるから参考にしてね!」って案内があるのだけど,参考にしたいモノを〇〇の中で探すのがメンドイという問題に遭遇.具体的には PDF をひとつひとつダウンロードしてその中に書かれているキーワードを確認しないと目的のモノかどうかが分からない.
怒られないのなら一通りダウンロードして PDF を操作できるライブラリでも使って目的のキーワードを含むファイルだけ取り出せばよいのだけど…… ダウンロードしまくるときっと怒られる気がする.どの程度ゆっくりなら怒られないか分からないのが悩ましい.
誰かもうちょい親切にしてくれないかな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
餅を食い尽くす
- 2023-01-15 (Sun)
- 一般
一升の鏡餅が 5日間で食い尽くされた.大根 1本と小豆 400g とともに.
結局からみ餅とお汁粉とでしか食べなかったのだけど,鏡餅の消費方法って他にどんなのがあるんだろう? 面白いのがあれば来年試す(覚えてれば).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ペコマカードが有効期限切れしてた……
- 2023-01-14 (Sat)
- 一般
2019年の GW に作ったセコマのポイントカード(ペコマカード)が有効期限切れでとても残念.マイページに入ってみようとしたら「2020年9月のシステム変更に伴い再登録が必要」→「お持ちのペコマカードは有効期限切れによりマイページをご利用できません。店頭にてペコマカードの再発行手続きを行っていただき、再度ご利用登録をお願いいたします。」というオチ.
そういえば最後の使用から 2年で切れるんだっけ.北海道に行けなくても埼玉なら 2年に 1回は行くだろとか思った記憶があるけれどコロナで出かけられなくなって完全に忘れてた.
セイコーマートクラブカードプラスならクレジットカードだから有効期限切れとか気にしなくて良くなるのだろうか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
インフルエンザ流行っとるな
- 2023-01-13 (Fri)
- 一般
インフルエンザで欠席します/したという連絡がちらほら増えてきた.インフルエンザ自体は数年前と同程度な気もするけれど,コロナも合わさってるのでだいぶ欠席が多い感じ.
とりあえず体調管理に気をつけておかねば.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
自販機行方不明
- 2023-01-12 (Thu)
- 一般
大学の建物の改修工事でいつも使ってた自販機が何処かへ行ってしまった…… 残念.
ふたつ並んでた自販機のあまり使わない方のやつを別の場所で発見して移動に気づいたのだけど,よく使ってたジョージアカフェ自販機の方が行方不明.元の場所にはなく,移動してそうなエレベーター前のスペースとかを全階回ってみても見つからない(階段で回ると良い運動).他の建物か,どこかの共用部屋の中にでも移動してしまったのだろうか.
ということで,せっかくだから暫く自販機探しのために別の建物も含めて色々とうろちょろしてみる予定.見つからなかったら事務にでも聞いて答え合わせ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
docker で GitLab CI 用の Runner を用意する
- 2023-01-10 (Tue)
- 一般 ソフトウェア ( Linux/coLinux )
GitLab CI 用の Runner を用意するのに docker 使うのが楽そうなので docker engine のインストールからやってみた.
とりあえず,https://docs.docker.com/engine/install/ubuntu/ に沿ってリポジトリを追加してパッケージをインストール:
sudo apt-get update sudo apt-get install ca-certificates curl gnupg lsb-release sudo mkdir -p /etc/apt/keyrings curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo gpg --dearmor -o /etc/apt/keyrings/docker.gpg echo "deb [arch=$(dpkg --print-architecture) signed-by=/etc/apt/keyrings/docker.gpg] https://download.docker.com/linux/ubuntu $(lsb_release -cs) stable" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/docker.list > /dev/null sudo apt-get update sudo apt-get install docker-ce docker-ce-cli containerd.io docker-compose-plugin
そしてテスト:
sudo docker run hello-world
それっぽい出力が見えれば docker engine の準備は OK.
んで.あとは docker コマンドで適当にやれば良いと.とりあえず https://docs.gitlab.com/runner/install/docker.html に沿ってコンテナを動かしてく.
まずは GitLab Runner の設定ファイルを保存するディレクトリをホストに用意.これをコンテナ側の /etc/gitlab-runnner にマウントすることになる.
sudo mkdir -p /srv/gitlab-runner/config
そして Runner のコンテナを起動(Runner のコンテナ内からホスト側の docker を叩けるように,ホストの /var/run/docker.sock を同じ位置にマウントする):
sudo docker run -d --name gitlab-runner --restart always -v /srv/gitlab-runner/config:/etc/gitlab-runner -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock gitlab/gitlab-runner:latest
んで,この状況だと設定ファイルがなくて動かない(エラーを吐きまくってる)ので,設定ファイルの作成をする:
sudo docker run --rm -it -v /srv/gitlab-runner/config:/etc/gitlab-runner gitlab/gitlab-runner register
こっちは -d を付けてないのでターミナル上で色々と聞かれるので諸々打ち込む.coordinator URL とか token とかは GitLab の Admin Area の OVerview の Runners にある "Register an instance runner" の辺りで情報が取れる(そっちだとコマンドラインだけで済みそうな実行方法が書いてあるっぽい気もする).executer は docker にでもしとくのが楽な気がする(スケールさせず,.gitlab-ci.yml の image 設定で動かすコンテナを指定可能).
作成された設定ファイルを読み込むように,先に走らせてたコンテナ内の runner をリスタート(gitlab-runner という名前のコンテナで gitlab-runner というコマンドを実行というわかりにくさ):
sudo docker exec gitlab-runner gitlab-runner restart
さて,あとはデフォルトの設定ファイルの使いにくいところを修正.とりあえず job のたびにコンテナイメージを pull されるのもあれなので pull しないでローカルのを使えるように設定ファイル(/srv/gitlab-runner/config/config.toml)の [runners.docker] セクションにポリシーを追加:
allowed_pull_policies = [ "always", "if-not-present", "never" ]
これで後は各プロジェクトの .gitlab-ci.yml のイメージ指定のとこで pull_policy に if-not-present とか書いとけばローカルにあるイメージを使ってもらえる.CI 用のカスタムのイメージを使いたいけど Docker Hub に登録するのもメンドイという場合にも,ホスト上で commit しといたカスタムイメージを指定して pull_policy を never にすりゃいける:
image: name: "ubuntu:22.04-custom" pull_policy: never
あとはついでに設定ファイルの並行実行数の指定も変更しとくとよい?:
concurrent = 4
さて,これで Runner の準備は OK かな.docker engine のインストールが微妙にメンドイ感じに見えてたけど特に引っかかるところもなかったので楽といえば楽.
閑話休題.
カスタムした docker イメージを作るのもメモっとく.Dockerfile をちゃんと用意するのが正しい気もするけれど,インタラクティブにやる方法のメモ.
とりあえず,ホストでベースのイメージを起動.--name で名前つけとくと楽?:
sudo docker run --name ubuntu_2204_modifying -it ubuntu:22.04 bash
そしてそのままコンテナ内で諸々の準備をする.apt でなにか突っ込むとか:
apt update apt install -y g++ curl make exit
コンテナのシェルを抜けたらコンテナが止まるので,その状態を commit してイメージにする:
sudo docker commit ubuntu_2204_modifying ubuntu:22.04-custom
これで準備完了.
閑話休題.
docker run と docker exec を間違えるのでメモ.run は新しいコンテナを作って(コマンドを)実行.そして exec は起動中の既存のコンテナ上でコマンドを実行.run = create + start + exec という感じ?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Myカレンダーサービスが仕事しねぇ
- 2023-01-09 (Mon)
- 一般
最近クロネコメンバーズの Myカレンダーサービスが全く仕事してくれてないんだけど何でなん? 配達までの日数とかサイズとか適用条件を満たしてると思うんだけどなぁ…… 去年の終わりごろに挙動がおかしかった後から仕事しなくなった気がする.
手動でやるか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
何でだっけ?
- 2023-01-08 (Sun)
- 一般
霧吹きで濡らしたガラスにビニールがくっつくのって何でだっけ? 原理を忘れたけど便利な現象だからまあいいか.
そしてフロントガラスの型取りが難しい…… 思ったよりガラスが寝てるので作業しにくい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
メガネの鼻パッドを交換
- 2023-01-07 (Sat)
- 一般
正月に壊れたメガネの鼻パッドをようやく交換.プラスチック製の硬いベースに柔らかいシリコンが被さってるやつだったけれど,その被さってるシリコン部分が破れて取れてしまっていた.
同じのをある程度探してみたけれど見つからないのでもう全体がシリコンのテキトウなやつで妥協した.今度からフレームを選ぶときにはここらも気をつけたい.
なお,パッド自体の構造もあまり見ないものだったけど,メガネへの取り付け形式も普通のネジ止めするやつじゃなくて四角い穴に押し込んで嵌めるプッシュイン型とかいうやつだった.30年ほどメガネを掛けてるけどこの形式のフレームは初めて.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
どうにかならんのか……
- 2023-01-06 (Fri)
- 一般
コンテキストメニューから Windows Terminal を開くと IME(Google 日本語入力)が変なモード(半角入力だけど直接入力じゃないので確定の手間がかかる)になってるのはどうにかならんのだろうか.「IME のモードを直接入力にする → wsl と打って WSL に移行」というアクションをせにゃならんのが苦痛.
ググると Windows Terminal が IME を設定するところのお行儀が良くないっぽい気もするのだけど…… Google 日本語入力で半角英数モードを殺せれば良い気もする.でもできなさそう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
「以外」は仲間外れ?
- 2023-01-05 (Thu)
- 一般
「以外」も「以」で始まるけどその範囲に起点は含まないので「以上」や「以下」に比べるとちょっと変わり者? なんでだろ.何か視点が違うのだろうか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
誰のせいだ……
- 2023-01-04 (Wed)
- 一般
「AVL木を実装しました」ってコードが回転のたびに毎回木の高さを O(n) の再帰で計算しているのを眺めてとても残念な気分になっている今日このごろ.どこかを参考にしてるだろうのでそいつのせいな気がするのだけど……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
洗車する
- 2023-01-03 (Tue)
- 一般
車が尋常じゃなく汚れていたので日の出頃に洗車場で洗車してきた.そしたら幾つかの軽い出来事が.
出来事1:洗車機で水を出そうと車に向かって構えてたら謎の茶色い液体が吹き出して来た.たぶん,泡とかを出す方の経路にサビの混ざった水か腐った洗剤かが溜まってて飛び出してきたんだろう.普通に水圧で流れてったのでまあいいや.
出来事2:洗車機の水で泡を落としてたら洗車機がエラーを吐いて止まった.店の人曰く「水の供給が低下して止まった」らしい.洗車しに来た人が多くて洗車機がほぼフル回転で,自分の使ってた洗車機が一番水が届きにくいとかで止まってしまったと.そこそこの頻度で利用しているところだけどこのエラーは初めてだった.その後別のスロットに移動して無制限モードで水を出してもらって無事洗車終了.
出来事3:拭き取りスペースで水を拭き取ろうとしたら屋根から水滴が…… どうも凍結して屋根についてた水分が日の熱で溶けて垂れてきてたっぽい.波打ってる屋根の「下に凸」の部分から落ちてきていた.水滴の落ちてくる間隔が車よりだいぶ狭いので水滴を回避することは不可能.しょうがないので屋根のない駐車スペースに移動して拭き取りをした.
出来事4:タイヤの空気圧がとても低かった.年末の帰省前に 250kpa 程度で入れといたのに,4輪とも 220kpa くらいまで落ちていた.1週間・高々 2000km程度でこの減りは…… とか思ったけど,よく考えたらタイヤを新しくしてからまともに走ったのは今回が初めてなので,まだまだゴムが伸びきってなかったというオチだろう.タイヤを新品にしたときにはもっと頻繁に空気圧を見るべき.
ということで,珍しいことが重なった洗車だった.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
21時間くらいかかった
- 2023-01-02 (Mon)
- 一般
帰りも下道(有料じゃない道路.関門橋を除く)で帰ってきたらトータルで 21時間ほどかかった.主に R1 + R2 で約1000km.R1 も R2 も強力なバイパス区間が便利で助かる.
日が昇る前に大阪を越えてたので渋滞にはほぼハマらずに済んだ.唯一,廿日市市の R2 現道とバイパスの合流の辺りから南で渋滞だったので,そこだけは R2 を離れて少し山側の細い道で大竹市の R186 まで抜けて回避した(中途半端に阿品台へと回避したらそこで若干の渋滞にハマったのでさらに細い道へ回避).やっぱ宮島があるから混んでたのかな?
閑話休題.
トイレ休憩に道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」に寄って,そこから r38 に復帰しようと思って google maps さんの言う通りに進んだら北六甲CC のところの謎道が通れなくなってた.残念.2019年4月には通れたのに……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
久々に三嶋大社で初詣
- 2023-01-01 (Sun)
- 一般
例により 4時半頃の三嶋大社へ初詣にでかけた.3年ぶり.この時間帯の参拝客数は以前と変わらない感じだった印象(ひと組ずつの落ち着いた参拝が絶えずに回ってる程度).さすがに屋台は居なかった.
そして人の居ない時間帯だったからか人工の雲海を池に出すというのはやってなかった…… 昨日テレビでリハーサルの映像を見て面白そうだなと思ってたのだけど,残念.まあ,この時間帯だと池の水からほんのり湯気が上がってたりするのでそれを見とけということかね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -