No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 94 | 95 | 96 |...| 99 | 100 | 101 || Next»

上野東照宮のぼたん苑へ

雪囲いを被った冬牡丹が見たくなったので上野東照宮のぼたん苑へ.東照宮への参道の横に入り口があって,大人600円で中に入れる.ちなみに巫女さんが入場券を売ってた.

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1

そして目的の雪囲いを被った冬牡丹.微妙に時期が遅いので萎れてる花も多かったけどまだまだ元気なヤツが見られた.

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1

牡丹以外も梅をはじめちらほら綺麗な花が咲いていましたとさ.

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF

SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF

40Dで動画のやつ

バージョンが上がったらしいけど何が変わったのやら? それにしてもファームのアップデートからこれまでスレの流れが速いなぁ.

40Dでビデオ撮影

2chの40Dスレに話題が出てたので試した.大本はhttp://www.canonrumors.com/2009/01/video-with-any-liveview-eos-camera/らしい.

とりあえず,40Dつないでソフト立ち上げるとプレビュー表示できて,録画のボタン押してみたら MJPG 1024x680 25.00fps とかいうスペックの avi が出来た.もちろん音は無いのであれだけど… 好きなレンズで動画が撮れるのは面白い.

ただ,プレビューにも微妙なタイムラグがあるのでピント合わせがゆっくりとしか出来ない.ので,動体の撮影には向かない気がする.あと,これってソフトで絞りかえられないのだろうか? プレビューボタンで出来るとの書き込みがあったけどボタン押すの面倒だし… 絞りがマニュアルなレンズを使えばいいか.

そして取った映像を見て気づいたけど画面の中央下側にいつでも白くなっているピクセル群が… よく見てみると本体でライブビューを表示していても出ている(拡大表示すると見えなくなる&静止画には影響ないけど).おそらく撮像素子全体を処理する場合にだけ出てくるのだろうけど気持ち悪いなぁ.まだ半年程度だから暇があったら&忘れてなかったらサポートに持ち込むかなんかしてみよう.

EOS 40Dのファームウェアアップデート

寝る前にversion 1.1.1が出てることに気づいたので入れてみた.拡大再生が見やすくなったとかのうわさもあるけどよく分からず.見やすくなった気になっておけば幸せなのかも.

さらにどうでもよいこと

フォトマスターという意味の無い検定を試しに受けたら合格した(1級).試験前日が論文の締切日とかいうあほな状況だったので一夜漬けすらしてないのに….

どうでもよいこと「手振れの原因」

1.カメラを持つ姿勢が悪い

2.環境がゆれている(地面が揺れている,風が強い)

3.接触している隣の他人が揺らしている

えーと,左右にいくらでもスペースあったろうに,同じところから撮りたいのは分かるけど密着して徐々に押してくるのはどうかと思うよ.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 94 | 95 | 96 |...| 99 | 100 | 101 || Next»
Search
Feeds

Page Top