No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 72 | 73 | 74 |...| 93 | 94 | 95 || Next»

竜神大吊橋を見てきた

竜神大吊橋.パノラマ合成でやっとこ撮れる程度の長さ.主塔もばかでかい.

でも吊り橋の先には何も無い……


マスコットシリーズ:

例年だと鯉のぼりが大量に居るはずなのだけど,ことしは震災などがあったので少しだけ.

ぶっちゃけいつもどおり日の出頃に現地についた.県道33号線から一気に登った気がする.

んで,橋の上.当然の如く早く行きすぎて通れないという…… 隙間からのぞくしか出来ない.

さらには橋の主塔のところの駐車場は早朝には車両進入禁止.仕方ないのでちょっと下の無料駐車場に停めて歩きで急坂を登った.もういかない気がする……

そして今日の目的はここだけではないのでさっさと退散.県道33号にもどり国道461号の酷道部分をまたいで国道349に右折し何かを思いついて県道60号に入ってグリーンふるさとラインで県道36号へワープして国道245号で次の目的地へ.

ネモフィラな丘を見に行ってきた

ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園へネモフィラを見に行ってきた.9時半開園だけど9時前には駐車場入口に10台くらいの車の列が出来ていた程度の込み具合.そして駐車場のゲートは9時に開いた.

ということで,ゲート前の待ち行列の先頭にて開園を待ち,開園直後にみはらしの丘まで早足で行き人の居ないネモフィラだらけなみはらしの丘を撮ってきた.西口から入ったのだけど,西側の斜面は開花具合があまりよろしくなかったので少々微妙だったかも知れない.海浜口からアプローチするのが正解だったか? けどまあ,なんとなく満足.



そして直後に人だらけ.

メモ:西口駐車場の二輪置き場は料金所をまっすぐ進んで突き当たったところ.西口ゲートに近い場所で良かった.

足利フラワーパークに釣られてきた

ホームページに書かれていた「見頃」という言葉に引かれて藤を見に足利フラワーパークへ行った.今日の入園料は1700円.高い……

朝6時過ぎ.この時期の開園は7時とあるのに既に人がそれなりにいた.チケット売り場にも列ができはじめてた.人が多くなることを見越してか,スタッフより「6時半に開ける」とのアナウンスがあり,実際に今日の開園は早まって6時半だった.

ということで,一桁人目に園内に入り,人の居ないうちに藤を撮る.



……ちょっと迫力足りないなぁ.というか,紫のヤツって蔓の先まで花が開ききってないから隙間だらけだしつるが目立って微妙…… 見頃かもしれないけれど満開じゃないよね…… 紫のヤツは1週間は待ったほうが良い気がする.

ということで,「見頃」という言葉に釣られた感があるのだけど,薄紅のやつは満開っぽいのでまあいいか.



三色一緒に.あとは黄色があるらしい.

濃い紫のアップ.

花段.

閑話休題.

入園料がお高いので高速使わず国道122号を往復した.空いている122号は快適.パーク手前の道は,帰り(8時過ぎ)にはちょっとした渋滞になっていた.10時とかになったらどのくらい渋滞するのかわからない.

フラワーパークへ至る道の途中に500円の駐車場があった気がするのだけど,フラワーパーク自体の駐車場は無料.西ゲート前の駐車場と正面ゲート前の駐車場とそこにいたるまでの道の左の路肩とがあるのかね.バイク置き場は路肩の最後,正面ゲートへの入口直ぐ手前に看板が出てた.

入場券には,次回に使える入場料200円引きの割引券(3人まで有効)が付いている.この割引を使っても今の時期は1500円かかるのだけど……

お土産屋さんには,藤にちなんで紫色を特徴にしたお饅頭などのお菓子のおみやげが多々ある.が,藤との繋がりは「紫色」のみであり,色素の元は紫芋とかだったりするので残念な気分.藤の色素を使っているらしいおみやげは藤染めのハンカチとか……

奥只見湖を見に出たけど,失敗

今日は山を越えても天気が大丈夫そうなので,日が昇るまえからおでかけ.酷道352を日光から魚沼まで抜けようとか考えた.が,地図の上には冬季閉鎖の期間とか書いてなかったわけで…… 尾瀬国立公園の御池ロッジで行き止まりだった.雪かきの車がデンと道をふさいでた:

いや,蔵王が大丈夫ならより南にある尾瀬も大丈夫だろとか安直に考えたのがまずかった.国道401号との分岐の電光掲示板に通行止めって書いてあったのを見て初めて通行止めに気づいて,落胆しつつもせっかくだからと突き進んでみたら上のとおりだった.パラパラとすれ違う車がいてたので通行止めまで見に来る奇特な人間がそれなりにいたのかも知れない.(あとで気づいたけど,翌日からロッジが営業再開だったらしい.なので,ひょっとしたらその準備に人が行き来してたのかも知れない.雪壁からはみ出た木の枝を切る作業をしている人たちも居たし.)

以下,お出かけの記録.全部で540キロ走って12時間くらいかかった.

行きは空いてる国道4号で宇都宮まで行き,そこから119号で日光方面へ.119号の杉並木が良い感じ.

そんで鬼怒川沿いの国道121号へ乗り換え.鬼怒川,野岩鉄道の鉄橋?,五十里湖,いい景色.



で,そのまま国道352を新潟へ向かって突き進み,家から250キロの地点で上の行き止まり.尾瀬御池のロッジの目の前の雪壁の高さ:

周りも雪だらけ.新潟の方の雲行きも怪しい.

先に進めないので,折り返し尾瀬国立公園を下ることにする.蔵王の雪壁ほどではないだろうけど尾瀬もそれなりに雪壁だった.

途中,雪解け水できれいな滝があった.

そんで川沿いにずっと降りてきて平らなところに出る頃には川も大分太くなっていると.雪の中の清流も良い感じ.

んで,きた道もどるのもあれなので,大型連休で無料になっているもみじラインを走ってきた.もみじはなかったけど,山道は走ってて楽しい.

さて,352号が開通したら奥只見湖を見るためにもう一度挑戦しよう.分岐した401号の先を5キロくらい行ったところで大きめのガソリンスタンドが使えることも確認したし.289号と252号とを繋いでぐるりと回ってもいいかも知れない.

佐倉のチューリップを見てきた

去年行きそびれたので佐倉ふるさと広場のチューリップを見に行ってきた.5時前頃にふと思い出したので放射冷却で寒い中を薄着で高速飛ばして佐倉まで.着いたのは6時過ぎだったのだけど,早朝にもかかわらず既に車がずらりと道の脇に駐車されててカメラ持った人もそれなりにいてた.車の幾らかは屋台の準備の人たちだろうけど,皆行動早いなぁ.

んで,それなりに多くのチューリップが規則正しく並んで咲いていた.以上.






ぶっちゃけ昭和記念公園のほうが見ていて楽しい.圧倒的な量があるわけでもなく規則正しくチューリップが植わっているだけなので.好きなチューリップを掘り起こして持ち帰れる点は面白い(10本500円).

閑話休題.

バイクを駐車するのに下り方向に頭から突っ込むのはやめよう.脱出がめんどくさい.

久々に旅に出た

赤城山に登って降りて小山の思川桜を見に300キロ弱走ってきた.所要時間は全部下道だったので8時間.

赤城山の小沼はまだ凍ってた! 温度計は6度になってたけど,日が当たらないところは雪も溶けてなかったくらいには寒い.道中見晴らしは良かったけど夜が開け始めていたので満足のいく夜景は見られなかった.残念.

小山の思川桜はほぼ満開一歩手前くらい.祭りが中止になったせいか,去年に比べると人が少なかったような.とりあえず思川桜は今年もきれい.

閑話休題.

赤城山の下りカーブ手前で後輪ロックして滑った.故意でなくロックしたのは初めて.すぐに立て直したのでコケもしなかったけど,怖いのでもう少し安全運転しよう.

というか,直前にブレーキターンの練習とかしてたのが原因かもしれん.非常時に備えての練習をしておいたせいで非常事態を招いたとも思えるし練習のおかげで無事それを乗り越えたとも思えるし.

とりあえずタイヤの消費がイタイ……

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 72 | 73 | 74 |...| 93 | 94 | 95 || Next»
Search
Feeds

Page Top