No Such Blog or Diary
定山渓温泉で紅葉を見る
飛行機に絶対に間に合うような新千歳の近場で紅葉が見られるところはどこだろうと調べて日の出頃に定山渓温泉へ.
そして,空港へ向けて帰りつつ支笏湖も見てこうと R453 を通ろうとしたらがけ崩れで通行止め食らった.効率のよい迂回路があって助かったけど残念.9/11 の大雨のせいらしい.
そういや前回定山渓温泉行った時には帰りの飛行機が 3.11 の地震で飛ばなかったっけな.定山渓温泉からの帰り道は11日の災害によって邪魔されるの法則? 次に行くときは気をつけよう.
というか,台風の影響で航空路混雑のため飛行機の出発が40分遅れた.
閑話休題.
相変わらず鹿が多い…… 10頭で数えるのやめたけどなんでこんなに多いのか.とりあえず今回は当たらなかったけれど,制限速度60kmの道でも怖くて40kmくらいで巡航してた気がする.鹿が絶対に逃げる音とか無いもんか?
閑話休題.
新千歳空港にはトヨタレンタカーの店舗が2つある.トヨタレンタリース札幌のポプラ店と,トヨタレンタリース新札幌のすずらん店と.前回はすずらん店を使ったので,今回はポプラ店を使ってみた.
感想:ポプラ店のほうが客が多い気がする.出発用の車の待機所のサイズも大きいし,受付に来てた人数も多かったし.
次に使うことがあればすずらんにしよう.車の当たりも良かったし,地図とか近場のGS情報とかの付属物が地味に役立ったし,返却スポット到着時の反応が早かったし,帰りのバスを待つこともなかったし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
夜の登別へ
北海道遠征第二弾.コストを考えたら今日の夕方の便で北海道に来て明日の昼の便で帰るとかいう選択しか無かったので,新千歳を夕方に出ても営業時間に間に合いそうな距離の温泉へ行ってみようと登別を選択.
そして20時過ぎとかでも日帰り温泉(銭湯)やってるのはここしか無い気がするさぎり湯で温泉に浸かる.420円.この入口から入って右手前に下駄箱があって正面に券売機と受付があって右の方に風呂場への下り階段がある.銭湯なのでボディソープとかの備え付けはないから完全な銭湯装備で行くべし(売ってるけど).
そしてちょっと寝る.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
今日は勝った
ついでなので上の光ってる道の左にある山のてっぺんまで移動.そこから東・南東・南.
だがしかし,ここは朝露がすごくて靴が中まで濡れた.レインウェアの下だけ穿いてったけど靴の防水能力が思いの外弱くて靴だけ濡れた.次はちゃんとした靴を用意しよう.
閑話休題.
今日は行きと帰りで1件ずつ二輪の事故直後の現場に出会った.行きは朝3時半にR212の松原ダムの北.前の車がハザード出して止まったのでなんだろうと思ったらちょっと先に救急車がいた.近くに転けた二輪とブレーキ痕の上に止まってる大型トラックがいた.何があったかよく分からんけどあの辺は細かくくねくねしてるから危ない.帰りは朝9時半頃に大分の r671(日田からR211に乗り入れる裏道)で警察が片側交互通行の交通整理をやっている区間にバイクが5台位とライダーたちと転けたバイクとレッカーがいた.こっちも何があったかよく分からん.特に危なそうなところでもないし.とりあえず落ち着いて走れ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
本土最北端の宗谷岬とかへ
んで,天気が回復して銀泉台の紅葉.シャトルバス(後払い片道500円)で林道を登ったところからの眺め.
シャトルバス降りて入山簿に名前書いててくてく登って第一花園?を眺める.とりあえず目的の紅葉が見られたので満足.
だがしかし,それなりに勾配があるのに直前の土砂降りで地面がぬかるんで滑りやすくちょいと危険.
こんなところでコケるのも嫌だし足元が汚れるので上の眺めを写真におさめてさっさと降りることにした.写真撮る時間を含めて往復50分.ガイド付きの観光客の団体があまり適切でない靴を履いてこんな道をノロノロと降りるもんだからその後ろの登山装備の爺が苛ついてガイドにキレる場面もあったりとか.まあ,どっちもよろしくないね.
そして今日はしほろ温泉プラザ緑風によって休憩.500円.温泉4つ目.写真忘れた.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -