No Such Blog or Diary
室戸岬へ
午前の飛行機が満席だったので夕方の飛行機まで丸一日時間を潰す必要がある.
ということでレンタカーを借りて室戸岬へ行ってみた.岬の丘に登ったところにある灯台とそこから眺める海.
だがしかし,とりあえず岬に行くかとか思って出かけてみたけれど,実は山の方へ行ったほうが正解だったかも知れない.高の瀬峡とか…… もっと時間があって天気もよければ剣山スーパー林道にチャレンジするのも良かったかもしれない.
そして空港に戻る途中に少し時間があったのでR55からr30経由でR195にある道の駅韮生の里(ないしアンパンマンミュージアム)へでワープしてみたら,文代峠の南側は本州基準で険道だった.でも峠には塩の道のスタンプが置かれていたりする.こんな道で観光客を呼んでいいのだろうか(北から回ってくればマシだけど).
なお,r30 の一本東にある r221 も本州基準では険道.このあたりを険道で南北に走ってみると面白いかもしれない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
スタンプゲットに奄美大島へ(その2)
で,その後に道の駅に戻り無事にスタンプゲット.これで今回の旅の最大の目的を達成.あとは帰るだけ.
でも空港についてみたらまだ1.5時間くらいは余裕があったので,ダメ元で昨日は立入禁止だった笠利崎灯台へ再び行ってみた.
閑話休題.
結局今回の旅程で予定していた道2箇所の通行を断念した.バイクでないと通れないくらいに左右からススキがせり出してきててレンタカーで突っ込むのもアレだし.道自体は広いので草刈り機さえあれば通れたはずだけど…… 道の草を勝手に切るのはまずかろうから結局だめか.
そしてガソリン代が高かった…… 154円/L.レンタカー指定のところの値段しか知らん(表示がないからレシートから計算するしか無い)ので島全体で高いのかどうかは分からない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -