No Such Blog or Diary
地震回避
予定だと今日は房総半島を回っていて,地震のタイミングでちょうど震源地に居た可能性がかなり高かった.昨日の夜に「トランプ大統領来るから東京の方に行くのやめよう」とか思って山梨側に予定変更してて地震回避成功.
ということで,今日はおおよそ南アルプスの北側を舐めるように移動しつつスタンプ回収.R20 は思ってたより渋滞しないのだなぁという感想.
そして久々に R152 を走るぞ! と思って「南アルプスむら長谷」→「歌舞伎の里大鹿」→「遠山郷」と行こうとしたら,例のごとく通行止めを食らう:
去年の台風のせいだろうか? しょうがないので r59 から西に出て南下して,r251 + 矢筈トンネルで地蔵峠を回避するという残念コースへ.安康露頭もまた見ようかなと思っていたけれど迂回に時間食うので割愛.早く復旧してくれるといいなぁ.
ここは結構アクセスが悩ましい場所にあると思うのだけど,20時とかでもそこそこの人が訪れていた.南アルプスの登山客とかだろうか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ぐだーっ2
お疲れモードで昼寝が捗る.
そして今後のスタンプ回収の計画を練る.残りのスタンプは,近畿112個,関東175個,中部50個.何気にまだ全体の 3割が残っているという事実.
遠出しやすい盆に関東を片付けたいところだけど,なんとなく駐車場に入れない問題が発生して回収効率悪いんじゃないか疑惑がある.密度が高めなので混んでなければ楽そうだけど…… バイクで乗り込むのが正しい気もする.悩ましい.
とりあえず,近い内に関東のスタンプブックを回収しに行こうかね.
閑話休題.
右下の最南端だけ名前入り.左上の平成は令和バージョンが出ていたりするのだろうか? とりあえず平成のうちに回収を終えていたので問題なし.
閑話休題.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
北海道11日目:最終日
今夜のフェリーで北海道を発つので今日はふらふらと旭川から苫小牧東港まで移動.
とりあえず最初は旭川から近い道の駅「びえい 白金ビルケ」へ.先日訪れたときには混みまくっていて土産を買うのを断念したのでリベンジ.
次いですぐ近くの青い池へ.3年前と違って立派な駐車場ができていて驚いた.青い池へは駐車場横の階段を登ってく.
階段を登ったところ.一方は工事中,他方は古い駐車場(閉鎖中).
そして青っぽい池.歩道部分に水たまりが多すぎるので青い川の方までは行かなかった.ここはまた雪に埋もれたころに来てみたい.
次に青い清流はどこいった状態の白ひげの滝.雨降ってるので予想はしていたけれどこんなに濁るんだなぁという感想.
そして更に山を登って十勝岳望岳台へ.ここらで雪に降られ,更に霧って何も見えない.残念.
このコースできたら次は吹上温泉.雪に降られていたので入らなかったけれど,こんな天気なのに車4台くらい止まってた.3年前に比べると雪が少なくて残念?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
北海道10日目:おまけ回収
5/1 オープンの「北オホーツクはまとんべつ」のスタンプだけ埋まってないのが気持ち悪いので朝っぱらに回収しに向かった.
途中,オホーツク海の日の出を「マリーンアイランド岡島」の奥の砂浜で拝む.砂浜の波打ち際が意外によく反射するのを知った.
ついでにキツネ.オホーツクライン独占状態でまったり走ってたらキツネが二匹路上をうろちょろしていたので撮影.鹿と同じで早朝に出てくるのだろうか?
そして「北オホーツクはまとんべつ」のスタンプ回収完了.トイレに行こうとしたら館内の玄関入ったとこの横にぽつんと置かれていたのを発見.24h 押印可能なのかも知れない.
スタンプを見つけた頃には美味しそうなパンを焼く香りがしていたけれど,開店が10時と遅めなので今回は買い物は諦めた.また次回にでも.
その後はついでなので稚内のノシャップ岬へと北上して日本海側の宗谷サンセットロードを天塩までまったり走破.なんとなく今日はいろいろな道が空いている気がする.
そして疲れたので旭川の東横INNに宿泊.曜日の関係か3570円だったのが決め手.五稜郭のホテルの料金で5回泊まれる!
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
北海道9日目:メインタスク完了
夕方に「南ふらの」をゲットして122個のスタンプゲット完了.そのまま「南ふらの」で確認印をもらって全駅完全制覇認定申込用紙が完成.スタッフの方に「もう終わったの? 早いね」という感想を頂いた.入念な事前計画が大事.
その後,さっさと申込用紙を郵送してしまおうと思って,途中で封筒やらを買いつつゆうゆう窓口が 24h 開いてる旭川東郵便局へ.宛先が札幌なのですぐ届くだろう.名前入りの認定証がいつ来るのかは分からんけれど.
今日の温泉:かみゆうべつ温泉チューリップの湯.広い休憩所もあるし夜21:30まで入れるし,とても便利.
閑話休題.
でも日中はものすごく暑かった…… (場所依存ではあるけれど)
ところで道の駅「花ロードえにわ」の横の道(漁川沿い?)のサクラが綺麗だった.ヤマザクラ系?
そして今日のおやつ(昼飯):ころころ夕張メロンパン.タイミングよく出来上がりのタイミングで行けたのでゲット.
メロンクリームをメロンパンで挟んで柄の部分をぶっ刺した構造.メロンパンがもう少し半球状に膨らんでいると完全にコロコロな感じだろうか.紙の器に入っているのが大事.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -