No Such Blog or Diary
小田代ヶ原の湖を見てきた
んで,以下湖の様子.早朝の霧を期待していたのだけど今日はダメだったというオチ.雨は降ったけど.
まず4時前.F2でISO800で4分露光.右の木が青いのはまわりにいた人の照明が当たったから.3時頃までは星も一応見えていたんだけどこのころ既に曇り.そして空の色が本当にこんな色だったのかは分からない.ヘッドライトなしでは山陰以外には何も見えないという暗さだったので.
そして5時半.F2でISO200で6分半露光.照明なしでも隣の三脚がうっすら見える程度に明るくなった頃.水面は穏やかだけど曇ってる.空の左が青く右が赤いけど本当にそうだったのかどうかよく分からず.
更にすすんで6時頃.F5.6でISO160で6秒露光.相変わらず曇り.でも大分明るい.色が変なのは色温度を変えたから.他にすることなし.
ということで,霧は撮れなかった.残念.
今日の発見1:シャッター時間バルブにしておくとリモコンのシャッターボタン1回目で露光開始し2回目で終了する.本体のシャッターボタンだと押しっぱなしにしないといけないのでリモコンが便利.
今日の発見2:α900に付いてたリモコンでNEX5も動く.
今日の発見3:3時半でも既に先着が1名いた.4時前には5人以上に増えた.もっと早くに現地に到着すべし.というか人が来るともれなくヘッドライトの明かりがついてくるので露出が局所的におかしくなる.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
今日はpalindrome
- 2011-11-02 (Wed)
- 一般
2011年11月02日なので,数字だけ取り出すと 20111102 で palindrome になっている.
んで,この話が出たときに近くにいた人間とこれがどれくらい珍しいことなのかを議論した:とりあえず存在したとしても1年に1日しか無い.年の1の位は0か1であるべきなので,10年に2回しか無い.というか,百の桁が0,1,2,3でないとダメなので25世紀から30世紀も存在しない.
まぁ,物凄く珍しい日であると.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
発表
- 2011-11-01 (Tue)
- 一般
詰め込み過ぎた.というか,一方だけ説明するだけでよかった気がする.デモが間に合わないから理論の紹介になったのが敗因.大本の原因は土日が潰れたことだけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
dropbox の使い方を学ぶ
- 2011-10-31 (Mon)
- 一般
Public の下においたものだけは外部からアクセスできるのね.
でも,Public の下でも共有かけたフォルダの中のファイルは外部公開できないのね.
閑話休題.
「理解する」って何だろう? 「コンピュータに〇〇を理解させる」という文の意味がわからない.「認識」とか「判定」とかは分かるのだけど,「理解」ってなんなんだ?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
dropbox 遅い……
- 2011-10-30 (Sun)
- 一般
1.5GB位なのに4時間とか言われた.1MB/s は出て欲しい.
閑話休題.
土日潰したのにエンコードが半分しか終わってない.After Effects の挙動不審さえなければもう少しはかどるのだけど.
とりあえず後半になるにつれ編集作業が大雑把になってきていることは間違いない.
さて,とりあえず残りは画面の歪みを直す方法を見つけてから取り掛かろう.四角を長方形にマッピングしてくれるだけでいいのだけどどのフィルタでやってくれるのかよく分からず.3Dか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
通販専用で使っていたメールアドレスにスパムメールが沢山来るようになった
- 2011-10-30 (Sun)
- 一般
つまり,利用した何処かの店からアドレスが流出したと.もう少し細かくアドレスを生成しておけば流出元も特定できたのだけど…… 色々な所で使っているので何処が問題か分からん.
とりあえずアドレス変更しようかね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -