No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 1042 | 1043 | 1044 || Next»

オンライン決済可能なコインランドリーだった

洗濯しようかなと思ってホテルのコインランドリーに行ってみたら,アプリ経由で電子マネーを使えるやつだった:

スマホにアプリを入れて,洗濯機や乾燥機についてる QR コードを読ませて,あとは PayPay なり楽天 Pay なりの決済方法を選んで決済処理すれば洗濯機や乾燥機が動き出す.小銭扱うのメンドイので電子マネーで済んでくれるのはありがたいね.

だがしかし,「コインランドリー」が「コインレス」なのでなんと呼べばよいのやら?

4年ぶりの対面参加

2019年から 3回ほど対面実施がなくなってたワークショップに対面で参加.オンライン側も動かさなきゃならんのでホント運営は大変そうだなぁという印象.現地が 200人規模とかだと音響周りが特に.

だがしかし,地下鉄の駅を降りて直ぐが会場ってのは楽でよいね.そして何気に対面参加だけでもコロナ前より増えてるよね.

Logi Bolt と Unifying は互換性無いのか……

ロジクールの無線キーボードを買ったら新しい Logi Bolt 規格のレシーバを使うやつだった.これまでの Unifying とは互換性がないらしいので,手元のトラックボールと一緒に使うには両方のレシーバを PC に刺さねばならず USB 端子がふたつ塞がるという…… 微妙に残念.

トラックボールを Bolt 版に置き換えてみようかなとも思って調べてみたけれど,どうも今使ってるトラックボール(MX ERGO MXTB1s)は Bolt 版が無いっぽい.なぜだ……(売れてない?)

ということで,仕方ないのでレシーバ二本挿しで行く.bluetooth での接続にするという手もあるけれど,接続の安定性で考えると bluetooth は Unifying とかの専用接続(というか OS 的には USB)より劣る気がするのでやりたくない気分.

上関城山歴史公園の河津桜を見てきた

なんかちょうど良い感じに咲いてるっぽいのふらっとで行ってみた:


まあ,ちょっと見頃過ぎたかなという感じだった.全体的に花びらがだいぶ傷んでたのが残念.木によってはキレイな花びらのもあったけど.

ということで園内の地図.山の上の部分(公園の真ん中の部分)と,麓の一番外側にある遊歩道のところに河津桜が植わってた.

山の上の中央部は一段高くなっているので,下側の桜を少し高いところから眺められるのでちょうどよい時期に来れると見ごたえありそう.

一段高くなってるとこの斜面も「河津桜+水仙」になってて花の元気があれば良い絵になりそう.せめて青空だったら…… と思わなくもない.そして松田や河津は菜の花だったので,黄色い水仙なのはちょっと新鮮な気分.

あとは STF でアップを撮影.全体的に花が傷んでて元気のよい(傷んでない)花は稀にしかなかった.非常に残念.


ということで,久々に河津桜を見てきた.なかなかちょうどよいタイミングで行くのは難しいという感想.ぶっちゃけすぐ近く(車で 1時間くらい?)に静豊園があるのでそっちを定期的に見に行くのが正しい気もする(混んでそうなのでなかなか行くに気にならず行ってない.平日のあさイチとかなら平和なのだろうか?).

葉っぱいらない

スーパーで桜餅を見つけたので買って食べたけど,やっぱ葉っぱが邪魔な気がする,物理的に.味的には塩味のアクセントがあって良いけれど.

「桜餅(葉っぱなし)」とか「桜餅(超やわらか葉っぱ)」とかを売っといてほしい.どの程度の需要なのか分からんけど(それなりに需要があるなら売ってるはずなので,つまりは需要がないということだろうか).

「もう一品 ベーコンと黒胡椒のポテトサラダ」なホットサンド

引き続きホットサンドの中身の探究.ヤマザキの「もう一品」シリーズがちょうどよいサイズかなということで,とりあえず「ベーコンと黒胡椒のポテトサラダ」というのを突っ込んでみた.

感想:ちょうどよい量と柔らかさだろうか.これは正解.

ちょっとコスパ微妙だけど,もう一品シリーズで色々と試してみると良いかもしれない.

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 1042 | 1043 | 1044 || Next»
Search
Feeds

Page Top