No Such Blog or Diary
CFカードリーダを買ったらただのゴミだった
- 2012-08-18 (Sat)
- 一般
PCに繋げてもうんともすんとも言わない.物理的に壊れている.ヨドバシの送料無料につられて買ってみたら980円のダタのゴミだった.
初期不良の処理が面倒なので新しいのを買ってくるか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
メールサーバの置換とな
- 2012-08-17 (Fri)
- 一般
情報基盤センターのメールホスティングサービスが新しくなり,SMTPサーバとかPOPサーバとかも新しくなった.なので,メーラーの設定を4回ほど修正した.そしてそれぞれで3000通弱のメールを重複受信…… サーバに2ヶ月間ほどメールを保存するようにしているのだけど,新しいサーバにコピーされたメールは新規扱いになってメーラーが受信してしまうといういつもの罠にハマった.
Thunderbird の重複メール削除のプラグインって便利だよね.
閑話休題.
なにやらサーバ上のメールコピーにだいぶ時間が掛かっているようで,IMAPとかで大量にサーバにメールを置いている人は今日一日メールを見れない状況なんじゃなかろうか? 来週から院試が始まるのだけど,事務の方々のメールも影響を受けるのでちょっと心配.
閑話休題.
雨の降り出すのがあと10分遅ければ濡れなかったのに…… つか,なんで週末に雨降かなぁ.お出かけしようと思ったのに.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Lets'note の修理に秋葉原へ
- 2012-08-16 (Thu)
- 一般
秋葉原の LUMIX&Let’snote 修理工房に朝一で出かけて液晶のおかしくなった J10 を半日預けてきた.シャッターの開いた9時に預けて,修理完了の電話をもらったのが午後2時ちょっと前.午後3時から午後4時に上がってくるという予定だったので,まあ時間帯的には予定通りか.秋葉原にすぐアクセスできる場所に住んでいるなら即日で直って返ってくるのでとても便利だと思う.
閑話休題.
窓口の対応に関する所感(愚痴):(1)Webで事前に申し込んでおいたのに,同じ内容をもう一度書面で書かされるのは微妙.時間短縮に務めるべき.(2)製造番号なんかも事前登録してあるのだし現物を目の前に出しているのだから,予約番号とか確認しなくても製造番号から事前登録内容を呼び出してもらえると楽.まあ,予約番号を携帯に準備しておいてはあったのだけど.(3)修理が予定時間をすぎる場合にだけ電話連絡をしてくれとお願いし,修理が早く終わった時にも連絡は必要ないと確認し,窓口の人がそれを了承したにもかかわらず,予定時間内の修理完了後に電話が来た.まあ,電話をくれたのは受付時の人と違かったのだけど,連絡事項が伝わっていないのはどうかと思う.もしくは連絡を必ず入れることとなっているのかも知れないのだけど,そうであれば受付時にそうであるとちゃんと伝えて欲しい.(4)Windows のパスワードを紙に書くことを強制されるのだけど,「書かなきゃダメですか」と聞いたら「修理する人しか見ませんから」と返ってきた.だから何だんだ? パスワードを悪用しませんとかも全く書かれていなかったので,とりあえずその場でパスワードを変更して対応.そもそも,BIOS画面の時点で縦線入っているのだから Windows とか関係ないと思うのだけど.(5)保証書を最初から出しておいたら「それは必要ありません」と言われたので仕舞った.そしたらその後「購入日いつでしたっけ?」と聞かれ…… 手順がおかしい,というか手際が悪いというか.そもそも事前登録時に購入日も書いたと思うのだけどその情報は使わないのか?
ぶっちゃけ盆明けの朝一だったからかも知れんけど,とにかく窓口の対応がよろしくなかったのが残念.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
電力が足りないか……
- 2012-08-15 (Wed)
- 一般
Apple iPad Camera Connection Kit を手に入れたので CF カードをUSBカードリーダ経由で読めるか試したのだけど,カードリーダが電力食い過ぎじゃボケと文句を言われて失敗.本当にそんなに電力食ってるのか疑問だけど,とりあえず一昔前の Buffalo の色々読める BSCRA38U2 はダメだと.
とりあえずCFのみ読めれば十分なので,CFのスロットのみの電力食わなそうな別のを試してみる所存.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
メガネを作りに行く
- 2012-08-14 (Tue)
- 一般
予備のメガネが無くなって久しいので海外出張の前に新しいメガネを作りに行ってきた.めんどいので6年前と同様にメガネドラッグで.
視力検査してもらって前回(6年前)から左を1段上げて左-6.50の右-6.75で注文.これで1.2とか見えるらしいので驚き.脳内でアンシャープマスクが強力に働いているに違いない.レンズはニコンビーダ5AS+超硬コーティングで.
受け取りは24日とからしいので忘れないでおこう.
閑話休題.
カメラは CANON と SONY! メガネはニコンの単焦点! ってな状況であると.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
NOだばぁペヤング
- 2012-08-14 (Tue)
- 一般
だばぁできない手順.中ぶたを頑張って全部剥ぎとってしまえばだばぁできるかもしれない.
そしてネギたくさん.普通のペヤングのかやくとふりかけの代わりに白ネギと緑ネギが付いているのでネギしか具がない.すばらしい.
感想:ネギが大量に入った塩味のペヤングとして申し分なくうまい.腹減ってたからかもしれんけど.初音ミクと関係なく今後もネギ塩ペヤングとして生産し続けて欲しい.
ちょっとした難点としてはソースが塩風のものになっているので混ざったかどうかが色で判断できないことか? まあ,いつもより丁寧に混ぜれば良いのだけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -

