No Such Blog or Diary
JSSST2日目
- 2013-09-12 (Thu)
- 一般
通常の発表セッションは午前のみ.萌芽セッションに高信頼なシェルスクリプトにはコマンドを横断する統一的な例外処理機構が欲しいよね,ということで頑張ってる研究があって面白かったのだけど,中々使い勝手の良い物を作るのは難しそうだなぁという印象.頑張って欲しい.つか,bash の trap で ERR をシグナル名に指定するとコマンドの戻り値が 0 以外の時にハンドラが呼ばれるとか言うのを初めて認識した気がする.
閑話休題.
昼に品川駅へ出向いて LX3 触ってきた.とりあえずとても軽い印象.BD+バッテリーパックLでも十分軽い.液晶もSXのような糞ではなかったと思う(あんまりじっくり見れなかったのだけど).これでノートPCの買い替えができる.
閑話休題.
いつのまにかマイレージプラスの特典でANA便を使うのに Web から検索・予約できるようになってたのね.去年は出来なかったのに.電話が面倒かつ余計な出費がかかるのでこれまで全然使ってなかったけどこれからはマイル消費が捗りそう.
そして,マイレージプラスに登録している誕生日が1日ずれてることを発見.特典航空券使った時に面倒が起きるのでさっさと直しておきたいのだけど,修正には身分証とかのアップロードも求められるとか面倒すぎる……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
JSSST1日目
- 2013-09-11 (Wed)
- 一般
とりあえず,質問出ないから座長が質問投げまくるとかいう一番面倒な仕事が終わったのでめでたし.質問が出まくるセッションだと座長楽なのだけど.
閑話休題.
JSSSTxFTD はとても面白かった.明るい未来が待っている.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
衝動的に ARROWS NX に機種変
- 2013-09-10 (Tue)
- 一般
NEX-5T や DSC-QX10/100 で NFC が便利そうだけど手持ちの ARROWS X LTE F-05D には NFC 付いてねーよということで,NFC も付いてるしバッテリーの持ちも良いらしい ARROWS NX F-06E を衝動的に買ってきた.ヨドバシの docomo コーナーも空いてて,すぐに登録処理が終わって保護フィルタとか物色しても本郷のホテルのドアから往復で1時間半しかかからんかった.
とりあえず,F-06E は F-05D に比べて長さ+1cm,幅+5mm なのでちょっと邪魔な気がする.そのうち慣れる気がするけれど,重量も25%割増しなのでちょっとポケットのなかの存在感がデカイ.まあ,液晶が約1インチ大きくなっているのでしょうがない.
メニューとリターンのキーが F-05D と F-06E で逆になっているのも暫くは悩ましい.そのうち慣れるといいな.
時刻確認とかのために机においた状態のスマホをたたき起こす場合,F-05D は物理的なホームボタンを叩けば起きるので楽だけど,F-06E はホームボタンがソフトキーなのでいちいち側面の電源ボタンを押さないとならずちょっと面倒.ニッチなニーズだが.
SIM がピンクにレベルアップ.ピンク SIM を F-05D に入れても動いた.
そしてアプリの設定が色々と面倒だ……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
朝から洗車
- 2013-09-09 (Mon)
- 一般
大学近くのコイン洗車場が6時から開いてるので朝イチで洗車.まあ,毎朝のように朝露で濡れてすぐ汚れるんだけど.
閑話休題.
うーん,LU分解を再帰で書くのがめんどくさい気がする.どう再起するのがベストなのか…… 色々試せばいいのかね.
そしてブロック化も色々とめんどい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ジャリジャリなハーゲンダッツに泣く
- 2013-09-08 (Sun)
- 一般
今日は暑いのでアイスでも食おうかと食材の買い出しついでにスーパーでハーゲンダッツのアイスを買ったら,氷でジャリジャリだった.とても悲しい気分.
一回溶け(かけ)て再度冷凍されたんだろうなぁ.ワケあり品で安くってわけでもなかったし.管理が杜撰だなぁ.
とりあえずあそこではもう買わん.
閑話休題.
2020年のオリンピックは東京か.これで東京のインフラが強化されるといいなぁ.外環道が大泉ジャンクションから東名までつながったらいいなぁ.
そして4Kとばして一気に8Kが普及するくらいに業界が頑張ってくれるとお財布的にもうれしいかな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
バイクのタイヤの皮むきに阿蘇まで行ってきた
ということで,車検から帰ってきてから一ヶ月もまともにバイクに乗ってなかったので未明からバイクでゆっくり阿蘇まで行って写真取ってきた.
いわゆる天空の道ないしラピュタの道の途中から日の出ちょっと前.空は赤い.下界は霧の中.
そんで日の出後.残念ながら東の空に雲がいるので太陽は見えなかった.下界は霧の中.
閑話休題.
とりあえず,ミルクロードは夜景と朝景に良い場所であると認識した.今度は三脚持って行こう.
ファームロードの接続部分で道を間違えた.もうちょい接続を分かりやすく案内して欲しい気がする.農道だけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -