No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 706 | 707 | 708 |...| 1205 | 1206 | 1207 || Next»

超望遠マクロ欲しいなぁ

だがしかし,シグマの APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM でもタムロンの B01 でも 180mm だしなぁ.接写リングないしテレコンでどうにかしろってことか.元が明るければどうにかなるか.

自転車で車を回収しに行く

せっかくなので自転車での通勤経路を開拓しようかと思って新しい道を自転車で走ってみた.大学まで国道でほぼ直通なのだけど,アップダウンが激しいのと狭いのに車の往来が激しいので自転車での移動には向かない.

ということで,直通 7.5km のところをちょっと大回りして 9.5km でほぼ平地&県道までのルートを作って走ってみた.とりあえず,県道の一部で歩道がなくなるところ以外は比較的平和に移動できるっぽい.ちょいと迷いつつ40分程.

そして職員証を忘れてて建物に入れず荷物を無視して本当に車しか回収してこなかった.

新歓

延期されまくっていた研究室の新歓を実行.お店がマイクロバスで送迎してくれるってのもここらでは便利だな.

そして例によって歩いて帰る.今日の会場は比較的自宅よりなので4キロ強で40分.そんなに暑くなくてよかった.

うーん悩ましい

Mac で,ifconfig で IP を振っておいた状態で GUI で別の IP を設定すると,ひとつの NIC に複数の IP が付いてしまう.ifconfig 側で GUI の IP を同じものを再設定すると一つになるのだけど.

ひょっとして Mac では ifconfig は obsolete なのか?

ということで,ネットワークの実験に多少の混乱が生じた.また資料に補足をいれんと.

業者と打合せ

よし,あとは当日実行するのみだ.これで面倒がひとつ終わる.

bgcolor="green+yellow" で赤くなる理由

何日か前に なぜ赤い? というのを書いておいたらコメントに答えを頂けたので解答編.

Why does HTML think “chucknorris” is a color? が答えっぽい.

"green+yellow" を三等分して "gree", "n+ye", "llow".それぞれ16進として適さない文字を 0 にして "00ee", "000e", "0000".これらを2桁精度にして "ee", "e", "00".結果として 0xee0e00 という赤色になったと.

ちなみに,"greee+yellow" とすると "00ee", "e00e", "0000" となり,2桁精度に落として "00" "e0" "00" の緑色となる.RGB が独立して処理されるわけではなさそう(独立しているなら "ee" "e0" "00" となりそう).

将来的に色深度が大きくなっても対応できるようにってことでこうなってるのかね.面白い.

閑話休題.

自分でコメント書き込めない罠にハマった.設定どこだ……

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 706 | 707 | 708 |...| 1205 | 1206 | 1207 || Next»
Search
Feeds

Page Top