No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 705 | 706 | 707 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»

鍵の更新

最近(にも限らないが)物騒なので ssh で使う鍵を交換.色々と手作業でやるのが面倒なので鍵更新用のスクリプトでも書こうかなと思いながらまあいいやで終了.途中で更新にミスって遠隔で操作できなくなるとかいうオチ付きで.

閑話休題.

ハーゲンダッツの30周年記念のサクラが気に入った.美味しい.ローズの方は一口目の香りでなんとなく石鹸を食べようとしている気分になったのでもう食べない.

閑話休題.

雪がやべぇかもしれない.ちょっと計画を変更しないとまずいかも.

うーん

これが修論か……

JMB の「Amazonギフト券への交換サービス」の一時停止

来月末に失効するマイルが 9000 くらいあるから Amazon ギフト券に変えとくかとか思ったのに.何なのこれ? 他の使い道は微妙なんだけど.

とりあえず,「来月失効するマイルを Amazon ギフト券に交換するつもりだったが,サービス再開が失効より後になっちゃったときにはどうにかしてもらえるのか?」と電話で聞いてみた.結果:「期限延長とかできないので,ギリギリまで待つか別のにしてください.」と特に救済措置は講じてくれないとのこと.

うーん,交換できるうちに WAON に交換するってのが妥当かな.こっちなら 10000 マイル 12000円相当でもあるし.

GPS端末試運転

とりあえず,USBの外部給電に連動して電源入ってくれるようになっているのは便利になった.これで車につけっぱなしにしておくだけで移動の軌跡が記録できる(前のは手動で電源入れてたので時々忘れて記録が飛んだ).

OSM の地図も良いかんじ.散歩には便利そう.山とかはカシミールで電子国土の地図を切り出して入れておけば十分でしょう.

さて,あとはトラックデータのアーカイブ機能がどう動くかだな.これは週末にでもチェックしよう.

GPS 新調

去年10月に前のが壊れてから買い替えていなかったけどやっぱりあったほうが便利なので新しいのを手に入れた.

とりあえずまた GARMIN でいいやと思って前の eTrex Vusta HCx と同じシリーズの eTrex 20 を.日本語版はお値段2倍なので並行輸入品ので.微妙にインターフェースが変わっているけれど使い勝手は前のと変わらんかな.

そして地図は色々と悩ましいのでとりあえず OpenStreetMap のデータを GARMIN 用に変換して無償配布してくれている Garmin GPS英語版用 日本地図データ を入れてみた.mkgmap とかいう GPL なプログラムがあるからこれを使えば自分で色々できるのかね.暇な時に中を覗いてみやう.

車が黄色い

ここんところの陽気で杉が頑張りだしたのか黒い車が黄色になってた.嫌な季節だ.

とりあえずあまりにも黄色いので我慢できず洗車してきたけれど,きっと明日になったらまた黄色くなってるんだろうな…… 

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 705 | 706 | 707 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»
Search
Feeds

Page Top