No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 704 | 705 | 706 |...| 1205 | 1206 | 1207 || Next»

ISO感度100 = 56円

α7S が届いたので近くのお花畑で試し撮り.撮って出し.

ISO409600

ISO204800

ISO102400

ISO51200

IS256O00

ISO12800

ISO6400

ISO3200

ISO1600

ISO800

ISO400

ISO200

ISO100

ISO50

縦横半分にして1920x1280にした状態で25600までオッケーか.等倍で見ちゃうと3200までな気分だったけど.

ついでにα900でも同じレンズで高感度撮影.撮って出し.

α900のISO6400

α900のISO3200

とりあえず,1920x1280 に縮小してのぱっと見で α7S ISO51200 ≦α900 ISO3200 ≦ α900 ISO6400 ≦ α7S ISO102400 位な感想.つまり,手ぶれ補正分くらいの違いでしか無い気がする.α900 はまだまだ現役で.

ま,α7S には手ぶれ補正の効かないレンズを使うときとか被写体ブレしちゃうときとか暗くてフォーカスも合わせられないときとかの活躍を期待.

問合せへの回答メールが着信拒否される

携帯のメールアドレスから普通のアドレスに問合せが飛んできたので普通のアドレスから返信したら着信拒否られてて返事が届かない.どうしろと?

「問合せはこちらまで」とか書いたところに「このドメインからの着信は拒否しないでください」って書いておかないとダメなのか…… 

「業者の移動を妨げないように廊下の幅の半分以上を開けて物を置け」と指示したら

廊下の左右の壁に交互に置きやがった…… (一方に寄せてたがドアのある部分だけ逆側に寄せて配置してあった.)これでは左右スイッチする部分で幅が足りてなくて通れん.

つまり今年も一斉ワックスかけをやっていて,各研究室の机とかを廊下に吐き出して業者に作業してもらうのだけど,その時の指示の意味が的確には伝わらなかったという.来年からは「廊下の一方の側だけに物をおけ」という指示を追加しよう.

ということで朝っぱらから肉体労働.

台風って復活するもんなのか

台風が「復活」 台風7号、九州に接近へ とか.海に出ると元気になるのね.

また微妙に間違う

Online Color Challenge とか久々にやってみたのだけど,以前同様微妙に間違えてスコアが 4.どこを間違っていたんだかわからない……

submit するまえにスクリーンショット取っておけば間違いの箇所のあたりはつくのか.次回はそうしそう.

ちゃんとキャリブレーションかけてあるディスプレイでやったら間違いなしだった.ディスプレイのせいだったかもしれない.回数こなさないとなんとも言えないけれど.

回復しきらず

まだ内腿の筋肉痛が…… 体が全体的にだるい…… 高々300キロちょい走ってきただけなのに.2年位前に比べてだいぶ衰えたような.

とりあえずもう暫くリハビリしないとバイクでの遠出はできそうにないな.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 704 | 705 | 706 |...| 1205 | 1206 | 1207 || Next»
Search
Feeds

Page Top