No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 244 | 245 | 246 |...| 1184 | 1185 | 1186 || Next»

2回目のワクチン接種

朝イチで接種に行ってきた.トータル30分ほどで無事終了.

そして副反応は前回と同様に打ったところが微妙に痛いだけっぽい.なんとなく打った周りが普段より盛り上がってる気もするので微妙に腫れてるかも?

まあ,なにはともあれこれで一段落.

接種券が届いた

先週末発送の接種券が標準的な時間で配達されましたとさ.めでたし.

さて,明日の朝イチにさっさと行きますかね.

筋肉痛(?)

腰回りの筋肉痛(たぶん)が…… 昨日の午後から丸一日ほど上半身を傾けた状態を保持できんかった.今日の夕方にはおよそ復活したけれど.

まあ,ここんとこ全然運動しとらんかったし体幹が弱りまくってるので仕方ない.ストック使って負荷を減らせば大丈夫だと信じておく.

来週もう一回どこか様子見に登りに行きたいかな.新月っぽいので夜に登りにくいのだけど.

朝駆け@平尾台

山登りに体を慣らすために久々の平尾台へ.暑いので朝駆けで.

とりあえず吹上峠を 4:15 に出発して大平山まで登ってから南に下って穴の南側経由で四方台に着いたのが 5:20頃.もう日が出そうな明るさ.

そこから急ぎで貫山に向かうも林道の手前辺りで日の出…… 残念.

もう少し進んで山頂のちょっと下辺りで良い感じの朝日に.ちょうど北九州空港の端に被るような位置.

そして 5:45頃に山頂到着.いつもどおり 300m/h ほどの速度でしたとさ.

だがしかし,もう少し早く着いて山頂で日の出を拝みたかったなぁ…… 家を出るのがちょっと遅れたのと四方台に上がるところで分岐を間違えてちょっと遠回りしたのが悪い.そもそも大平山から四方台への直線ルートを使ったほうが良かった気がする(前に草だらけだったので避けてた).

そして帰り.ちょうど草刈りをやってる最中らしいのだけど,刈られてないところは草がとても元気でちょっと道が見えにくかったり.

全体的にはきれいな緑で良い景色.

帰りはほぼ下り続けるだけのルートを通って,1:10 ほどで吹上峠の駐車場に到着.トータル 3時間弱で 9キロ弱を歩いたお散歩だった.

思ったより近かった

昨日,「防災備蓄品の入れ替えなので賞味期限近いですが……」という注意とともにクラッカーを貰ったのだけど,パッケージを見てみたら思ったより期限が近かった.「2021.7」って書いてある.超ギリギリ.

まあ,ヤマザキナビスコの災害救助用クラッカーで 5年保存OK のやつだろうから,仮に数ヶ月単位でオーバーしても美味しいままで何の問題もない気がする.どういう味の変化をするのかは気になるところだけど.

とりあえず,いい朝飯になった.

そして昼飯にもなった.

レジにて

レジの人:「この4つは同じものですか?」

自分:「間違って入れてなければ」

レジの人:頑張って確認してくれて「全部同じですねw」

という謎なやり取りをしてしまった.直径5cmくらいのゴム足4つをカゴに入れてて,全部同じつもりでカゴに入れたけどちゃんと確認したわけでもないから変なのが一つくらい混じってる可能性も…… とか考えて正直な答えが口から出てしまった.「同じものです」って答えとけば平和だっただろうか?

まあ,商品を正しくレジに通して代金を受け取るのがレジの人の仕事だろうので,正しく仕事をしてもらっただけなのかもしれない.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 244 | 245 | 246 |...| 1184 | 1185 | 1186 || Next»
Search
Feeds

Page Top