No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1008 | 1009 | 1010 |...| 1205 | 1206 | 1207 || Next»

設計ミスというか設計して無いというかキッチリというか

最近購入した新しい椅子のガス圧で上下する機構のスイッチが入りっぱなしになっている.席を立つと椅子がせり上がり,座ると下がる.

座面が平らな椅子用に設計された部品を座面が湾曲した椅子に何も考えずに付けたようで,ガスを閉じ込めてある伸縮パイプのスイッチを押すための梃子と座面が干渉している.おかげでスイッチが微妙に押された状態になりガスの出入りが自由で椅子が上下し放題.確かに椅子を組み立てたばかりの時には部品は干渉していなかったが,しかし,使っている間に座面のパイプをつなぐ金具との接点が微妙に押しつぶされたようで干渉するようになってしまった.

まあ,設計した人間は組み立てたときに問題ないからいいやとやったんだろうけどさ.ついでにいえば個体差とも考えられるくらいの微妙さだけどさ.組み上がってしまった椅子を不良だって送りつけるの面倒なんだよなぁ.とりあえず干渉してる部分を削り落とすか.

(一ヶ月後…)お話にならず.とうとう座面がスイッチを完全に押しつぶすまで下がってしまった.多分,座面を支えるところに開けている穴のサイズが微妙だったのではなかろうか? とはいえ返却するのも面倒なのでこのまま使い続ける.立ち上がる度に椅子もせり上がってくるけれど.

化物語を履修中

「なでこスネイク」が「なでこストライク」に補完されて仕方がない.「ネ」は「ラ」と「ト」を縦に並べて書くのだから,文字の構成要素としては等価であって補完自体は間違いじゃない気もするけれど.まあ,ググるとストライクでもそれなりに引っかかるので何らかの共通意識があるに違いない.

国際会議の論文のsubmitの登録をしようとした → submitサイトの新しいアカウントを作った → パスワードの書かれたメールが送られてくるみたい → スパム対策に初めてメールを送信してくるサーバに対して一時的に配送拒否という… 暫くメール来ない&論文の登録もできない!

これ締め切りぎりぎりに登録作業してたらアウトだったよなぁ.アブネェ.

….その後の登録成功のメールも一時間以上遅れてきたなぁ.こりゃただ単にサーバが重いってだけか?

来月の買い物予定:N-02B

いい加減今持ってる携帯(N905i)がボロボロなので,来月出る予定のN-02Bの購入しようかなと.キャッチコピーの「瞬撮」とかどうでもいいんだけど,ニューロポインターと回転二軸折り畳みの筐体にWLANとタッチパネルがつくという理想状態になってくれたのは有難い.あとは実機で動きがもっさりしなければ購入確定なのだが…

こんなこともあろうかと

セミナーの欠席者が出ても良いようにとプレゼンの用意をしておいた.とはいえ比較実験が追いついていないので内容的にもあまり新しくなかったのだが…

さて,とりあえずc++0xのラムダを試そうかね.gccも4.5.Xでラムダが使えるみたいだし(4.4.Xでも使えるとか言われたがいろいろ見る限りでは不可能にしか見えない).

新しい椅子

椅子の背もたれが真っ二つに割れて久しく,ガムテープで止めとくのも我慢ならなくなったので新しい椅子を買ってみた.

丸い.

いまのところ座り心地は悪くない.とはいえ今までのが最悪だっただけかもしれないが…

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1008 | 1009 | 1010 |...| 1205 | 1206 | 1207 || Next»
Search
Feeds

Page Top