2022年10月
プリウスが突っ込んでた
- 2022-10-31 (Mon)
- 一般
帰りの片側二車線のバイパスでなんか変に渋滞してるなぁと思ったら,追い越し車線にパトカーとプリウスが止まってて,その少し先に後ろがベッコリ逝ってしまった軽自動車が居た.プリウスが思いっきり突っ込んだっぽい.
「やっぱプリウスは危ないなぁ」とか思いたいところだけど,実際のところ路上で出会う事故現場にプリウスがいたって場面はそんなに見てない気がする.データとしても事故率が高いということは無いらしいし,ニュースになるような目立つ単独事故が多かったりするのだろうか? プリウスの事故の割合がどうなってるのかは気になるところ.
まあ,どうであれプリウスはキライなので近寄らないのだが.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
R211 の罠が解除された
昨日の夜に通って気づいたのだけど,R211 の R322 と交差する辺りにあった危ない交差点が改良されてた.真っ直ぐな R211 が寒北斗のところの交差点内で道一本分右にシフトしてて,ボケっとしてると寒北斗に突っ込める状態だったやつ.対向車が大型のときにも面倒だった.
改良後は交差点手前で半車線分ずれる感じになって,R も緩やかになった感じ.これなら運転しやすいし,対向が大型車でも気にしなくて大丈夫そう.
工事はまだ途中で来月末まで続くらしい.信号もまだ動いてない.
ということで,10年くらい前に始めて通ったときから「これは罠だろ」と思ってた罠が解消された.一度も事故を見たことがないから本当に罠だったかどうかは分からんけど.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ちょっとススキの様子を見に尾平峠(宮崎 r7 の県境)へ
去年ススキが良い感じっぽい気配がしたので早朝に様子見に行ってみた.
ということで日の出頃のススキ.ガスってて日が差さないのが残念.あとちょっと時期が遅かった気がする.
そしてススキ野原にダート道があって特に止められてもなかったので歩きで散策してみた.最近の大雨で各所崩れまくりだったけど,タイミング良ければススキがよく見れそう.
暫く降った先で小川をまたぐ.崩れてなければ車が通れる幅の道なのでこの小川も車で越えられてたのかもしれない? 現状だとオフロードの二輪ならという感じ.
小川を越えてすぐ横に水が流れてったっぽい跡.ここらは実際に水が流れてるところを見てみたい気もする.
そして谷の反対の斜面.登っていくのも面倒なのでここらで散策終了.まあまた今度まともな靴を履いてこよう.
途中で日が差したところで r7 の上の斜面が金色に.こっち側の斜面は夕方に見に来るのが良いのかも?
閑話休題.
とりあえず,今日のノルマ: r7 の大分県側が崩壊で通行止め.知らずに宮崎県側(遠回り)から行ったのが正解だった.
ついでに,駐車場から西に伸びてるダート林道(土呂久林道?)を少し様子見.ガレてるけどオフロードなら通れそう?
閑話休題.
大分県側に行けないので宮崎県側を降りてきたところで岩戸川の谷間に雲海が溜まっているのを発見.写真は才田大師堂のところから眺めたところ.もうちょい上の上岩戸大橋から眺めるとかが正解だったかもしれない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
そのうち「防災訓練」があるのだけど……
- 2022-10-28 (Fri)
- 一般
送られてきた資料を見ても何がどうなってるのかわからない.「訓練時の主なフロー」を見るとソースもシンクも複数あるのに分岐点とかに条件が書いてないから自分がどこの流れに乗ればよいのかわからない……
これで訓練できるのけ? 本番で避難できるのけ?
なんか消火器の使い方とかの説明はそこそこ書いてあるけれど,そんなことより避難時に取るべき行動がはっきりするような資料を用意して欲しい.あと,同じことの説明について別ページで違うことを書くのはやめて欲しい.なんか非常食の準備のときも思ったけれど,諸々をまともにチェックしてない(資料作りっぱなしな)んじゃないかな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
車間を開けさせるには?
- 2022-10-27 (Thu)
- 一般
車間開けられない奴らに車間開けさせる手法がほしい.基本的にそういうウゼェのは道を譲って先に行かせるのだけど,片側一車線の高速道路系とかだとどうにもならんので悩ましい(注:流れに乗った速度で走っているときの話).
雨の日だと後ろのワイパー動かすと車間が広くなることが多い気もする.ドラレコが見えるのだろうか.謎現象.
晴れの日だと対処法が今のところないので悩ましい.晴れの日も後ろのウォッシャー液出してワイパー動かせば良いんだろうか.リヤが無駄に汚れるから嫌だけど……
素直に「録画してます」のステッカーを貼るのが良いのかね.
閑話休題.
「ぴよりん乗ってます」ってステッカー貼っとけば近づきたくなくなるだろうか.名古屋から 3時間圏内にしか通用しない気もするけれど(ぴよりんの移動限界は保冷バッグでも 3時間).逆に煽られそうな気もする?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
WSL 暴走しすぎ
- 2022-10-26 (Wed)
- 一般
CPU 食いまくりの暴走 Vmmem を落とすために管理者権限の PowerShell のウィンドウを開きっぱなしにしている今日この頃.何が原因で不機嫌なのか全くよく分からないのが悩ましい.
電源に繋げてないときとか暴走に気づかないとバッテーリー食われてヤバいことになるので Microsoft にはさっさと原因究明して治して欲しいところ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
分からん
- 2022-10-25 (Tue)
- 一般
編集してるファイルとコンパイルしているファイルが別物でエラーが消えないと悩む人がそこそこ居るのはなぜだろうか.そしてその食い違いに気づかないのはなぜだろうか.
単純に経験不足ということなのかね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
どうしてそうなった
- 2022-10-24 (Mon)
- 一般
「質問時にはソースコード全体を添付してね」って伝えといたらソースコードのスクリーンショット(複数枚に分割)がやってきた……
なんでそうなるん?
VM 内の情報を取り出す一番楽な方法がスクリーンショットだということな気もするけれど,なかなか「ソースコード全体を」と言われて画像を送りつけるというのは自分にはない発想だなと.昨今の SNS での情報共有とかが基本的に画像なのを考えると,ソースコードの共有も画像でとなるのも当然なのかもしれない.とりあえず,ソースコードを Word に貼り付けて提出されるよりかは納得できる気がする.
ただまあ,画像だと検索もろくにできずテキストで送ってもらわないと色々と手間なので悩ましい.これをちゃんと伝えるようにしましょう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
トヨタつえーな
- 2022-10-24 (Mon)
- 一般
ラストのラリージャパンを残してトヨタの WRC 2年連続三冠が確定か.強いね.というか今年はロバンペラの安定感が増して圧倒してた印象.
さて,これでラリージャパンは何も気にせずに走れるだろうから面白いことになりそうかね.SS観戦チケット取れなかったのが悔やまれる.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
久々にやかましい
- 2022-10-23 (Sun)
- 一般
久々に歩きで外出したら隣家の犬に吠えられ驚かされた.そういやここにはやかましいのが居るんだった.
んで,うるさく吠えてる犬に飼い主が「吠えるなよ! 吠えなくていーんだよ!」とか日本語で怒鳴ってたんだけど…… 意味あるんか? 犬は日本語分からんと思うぞ? なんか根本的にしつけの仕方を知らないんじゃないか感と「対処してます」のポーズだけしてる感が半端ない.
何かを育てようってんならちゃんと責任持って臨んでほしいね.
閑話休題.
最近バイクに乗ってないなということで近所を 30km ほど走ってきた.エンジンもたまには回さんとということで,1.1万回転まで回して問題ないことを確認.でもたぶん,とてもやかましい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
自転車がエレベーターに乗らん……
- 2022-10-22 (Sat)
- 一般
通勤に自転車を使ってみようかなということで,自転車を居室まで物理的に持ち込めるかの実験をしてきた.
結論:エレベーターに乗らん
エレベーターの入口は通過できる(ハンドルバーがぴったり通れる)のだけど,前輪・後輪の両方が接地した状態ではエレベーターに入り切らない.前輪から角に突っ込んでも後輪のハブがエレベーターの入口より外なので,前輪外しといても厳しそう.たぶん立てれば入るのだろうけど,側壁をタイヤで汚すだろうのでダメ.前輪外した上で立てるのもメンドイ(縦置きできるスタンドを台車に乗せる?).
エレベーターがダメなら階段で,ということで試してみたら,タイヤのみが接地した状態で上り下りできるけれど重たいのでキツイという結論.踊り場などでの転回は問題ない.押してるときにもアシスト掛かる機能が無効化されてるのがとても残念.
上の階に上げるのが無理なら地上階に部屋を一つ借りるとかいう荒技も考えられるけど…… 少なくとも暫くは改修で部屋が足らんので無理.
ということで,自転車通勤は諦める.
閑話休題.
押してる時にもどうにかクランクを回せればアシスト受けられるよね…… クランク部分に車輪つけて,その車輪を回しながら登っていけばよい?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
小学校へ行く
- 2022-10-21 (Fri)
- 一般
出前講義的なものの下見に小学校へ行ってきた.小学校の校舎に入るのは 30年ぶりとかなんじゃなかろうか.基本的にとても懐かしい風景だったのだけど,1人1台 chromebook があったり(ゴツいラックに仕舞われてたけど),黒板の横に HDMI 入力のデカいディスプレイがあったりと,IT 関連の部分はそこそこ変わってた.
んで,とりあえず機材の確認を一通りして問題なかったのでめでたし.あとは時間との戦い.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
インフルエンザワクチン?
- 2022-10-20 (Thu)
- 一般
厚生労働省のQ&Aを見るに,インフルエンザワクチンはそれほど強い効果ではないっぽいね……
ワクチン有効率 60% とかいうデータがあるそうで(6歳未満を対象にしたデータなので大人にあてはまるのか知らんけど),これを当てはめるなら発病の可能性を 60% 削れるという程度であると.65歳以上のデータだと発病確率が最大 55% 減.まあ,一般に 60% 程度は発病確率を減らせると.
Q&Aの説明を見るに主眼としては重症化予防の方で,「82% の死亡を阻止」とあるから重症化しにくくなるという点ではもう少し効果が高いのかね.
自分が発病したのはここ 20年で 2018年1月の 1回だけだと思うので,それが 40年に 1回になる程度でしか無いと思うと自分はワクチン接種せんで他に回してもらったほうが良い気がするね.重症化もせんだろ.またインフルエンザになったら考え直すということで.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
「以」
- 2022-10-18 (Tue)
- 一般
「以上」とか「以下」とかの「以」って必ず "inclusive" の意味をもつと思ってるのだけど例外はあるのだろうか.今のところ思いつかん.
とりあえず,プログラミングの講義なのに日本語の講義になる不思議.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
痛ぇ
- 2022-10-17 (Mon)
- 一般
後ろをよく確認せずにしゃがんだら小型の空気清浄機的なやつの角(丸い)でピンポイントに尾てい骨を打った.痛ぇ……
まあ,普通に打撲で痛いという程度な気がするので様子見.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
視野とか狭いんとちゃう?
- 2022-10-16 (Sun)
- 一般
左折先が詰まってて混み合った交差点で左折する時に左折先の車がいきなり車線変更したのでブレーキ踏んだら後ろの車がクラクション鳴らしてきた.いや,周り見ろよ.ブレーキ踏まなきゃぶつかるがな.そもそも混んでるんだからブレーキ踏む可能性も高いだろうに.
ドライバーはジジィだったのだけど,視野が狭くなって眼の前しか見えない状態になっているのだろうか.クラクション鳴らす余裕があるなら周りの状況をもっと認識して欲しいところ.
ということで,ジジィの前を走るときにはもっと気をつけねばと思った今日このごろ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
マイナポイント第2弾に申し込む
- 2022-10-15 (Sat)
- 一般
保険証としての利用申込みと公金受取口座の登録をしてみた.保険証の方は申込みだけで完了で,口座の方は申込後に口座情報の打ち込みが必要.
口座登録の完了はすぐには認識されてないっぽい.「1日程度かかるかも」とも書いてあるのでそのうち認識されるだろう.口座名義の確認とか土日でも出来るのか知らんけど.
さて,これで保険証として使えるのだろうか.機会があれば試してみたいところ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ふじあざみラインのやつ
- 2022-10-14 (Fri)
- 一般
とりあえずそんなところで事故らんで欲しいなぁという感想.ブレーキ関係が原因っぽい感じの報道だけど,確かにあの道は勾配キツいので大型バスで降りてくるのはかなり大変なんじゃなかろうか.マイカー規制時にピストンしてるシャトルバスはすごいね.
だがしかし,あの道は県道だったのか…… 「小山町の県道で観光バス横転」って聞いて「小山にそんな県道あったか?」と思ったけれど,ふじあざみラインと聞いて納得した.よく考えたら富士山スカイラインも県道だし(こっちは県道という認識があった).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ちゃんと確認しましょう
- 2022-10-13 (Thu)
- 一般
「USB-C の端子しかないから」って聞いてたのに実機を見たら USB-A の端子があるので用意していた変換ケーブルが無駄だったという…… なんでそう言ったん?
何かをどうにか勘違いしたんだろうか.USB-A のコネクタも USB 3.0 のものだったので,「USB 3.0 の端子しかない」って言いたかったんだろうか.よーわからん.
とりあえず,この相手については言うことを信用せず現物を確認しなければならないと学習した(別件でも怪しい).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
SEL1635Z が鳴く
- 2022-10-12 (Wed)
- 一般
最近 SEL1635Z がフォーカス時にブーッと鳴いたままフォーカスしなくなることが増えてきた.この前の乗鞍のときから顕著で,フォーカスミスってる写真が増えてて悲しい.
自分の SEL1635Z は 2014年11月の発売とともに買ったやつなので,8年使ってるやつ.普段使いとして色々と酷な環境(マイナス10℃未満とか標高3700m超えとか砂まみれとか少し落としたりとか)で使っても来ているので,まあ調子が悪くなってもおかしくない.
光学的にはまだまだ使えると思うので,とりあえず修理を申し込んでみるというのがよいかな.たぶん,超音波モータの劣化で部品交換とかで治るんじゃなかろうか.新しく買うよりは安かろう.
Sony のウェブサイトで修理の目安金額を見たら 33,110円(税込) とかだった.これに輸送料で 3,300円かかる感じかな.まあ,新品に買い替えるのの 1/4 程度のお値段か.紅葉の時期が過ぎたら投げてみるか.
閑話休題.
買い替えるなら今年出た同じ焦点距離で F値も同じ F4 だけど動画用的な(パワーズームの)SELP1635G にするのもありかも知れん.お値段は同程度で,でも重量が 2/3 程度になる(Z が 518g で G が 353g)ので持ち運びが少し楽になる.写り的にどうなのかは調べてないので分からないけど(G レンズなので悪くないだろう).
同じ焦点距離で F2.8 の SEL1635GM という選択肢もありかも知れんけど…… こちらはお値段 2倍なので悩ましい.更に重い(680g)のも悩ましい.
そういや SEL1635Z は手ぶれ補正入ってるけど本体の手ぶれ補正と合わせて使われてるのだろうか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
故障車牽引時のブレーキランプの規定ってあるのか?
- 2022-10-11 (Tue)
- 一般
レッカー車に牽引されてるトラック(トラクターヘッド)の後ろを走るとブレーキランプもウィンカーも見えないのね.トラックがハザードを焚きつつ「牽引中」と書かれた幕を付けてたのでそれだけで良いのかも知れんけど,なんか後付で光るものでも付けてくれればいいのにと思わなくもない.
普通のものを牽引するときにはブレーキランプが見えないとアウトなんじゃないかと思うのだけど,故障車を牽引する場合は良いのかね.故障車の牽引は牽引免許なしでも OK だったりするし.よーわからん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
天気予報系のサービス
- 2022-10-10 (Mon)
- 一般
今回の乗鞍の旅では以下の天気予報系サービスにお世話になった.
日本気象協会の登山天気が月額240円(アプリ).山頂・登山口・麓とかについて,翌々日までの 3時間毎の予報と10日先の日毎の予報が見れる.あと,A~E くらいで登山指数を表示してくれてる(けど,1日のうちのとのタイミングのものなのかよく分からない).
日本気象株式会社のてんきとくらすが無料(ウェブ).A, B, C の 3段階の登山指数を表示してくれる形なので分かりやすい.翌日までの 3時間毎と,1週間の日毎とが見れる.
日本気象株式会社のお天気ナビゲータが月額288円(ウェブ).10日間天気が見れたり登山道沿いに天気が見れたりする.色々と情報が多い.解約手続きした瞬間にサービスが使えなくなるので注意.あと,支払い方法次第では PRO のサービス(178円)を使う前にスタンダード(110円)の登録をせにゃならんらしいので注意(Amazon Pay だと一気に 288円で PRO を登録できた.Yahoo! ID でのクレジット払いだと 2段階).
ということで,これらとにらめっこして計画立てればそこそこ大丈夫な気がする.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
帰宅
- 2022-10-09 (Sun)
- 一般
自転車を積んでの遠出から無事帰宅.2200km ほどの移動でも積んだ自転車が安定してたので,これで自転車の車載は整った感じかな.準備や撤収に微妙に時間がかかってるのは慣れれば速くなると期待.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
令和の酷道 R482 を様子見
R418 からの帰り道の途中で令和の酷道 R482 に寄れそうな感じだったので寄ってみた.去年走った R416 と同じく最近国道として開通したくせに酷い道というやつ.
とりあえず兵庫県香美町の R9 から分岐して R482 を 4km ほど進んだところの青看板:「大型車通行不能」.
集落の端に近いあたり.ここらから狭く,待避所の案内がちらほら出てくる.
集落を過ぎて山に入ると水が出てたり狭かったり.
適宜待避所はあるけれど,長く待避所がないところもあるので運が悪いと面倒そう.
ちょうど狭い区間で対向車が来たので撮影.軽自動車が通ってるのを見ても狭い.
待避所に入ってるところを撮影.車線の幅が車幅より狭いような気がしなくもない.
実際,白線の内側は 140cm しかなかった.白線自体が 15cm はあるので,白線の外側から外側までは 1.7m で車幅分はありそう.
途中に置かれてた太陽電池のついた非常電話.狭いとは言え国道なので設備が良い.
来た方を眺める.なにかの緊急工事のために来週は通れないらしい.今日が通行止めでなくて良かった……
ということで,狭いところは狭くて酷いけれど,待避所とか非常電話とかの設備はちゃんとしていた点はさすがの国道だった.
なお,鳥取県側は平和な道だった.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
R418 の様子見
自転車を買った目的のひとつであることろの「R418 の酷道区間を走る」をやってきた.車で走るのはヤバいしバイクで行くには遠いし.そして早くしないと新丸山ダムに沈むし.
ということで,日の出頃に丸山ダムの近くの人道の丘公園へ.ここの駐車場を起点にする.
そして木曽川の右岸に沿う R418 を上ってく.新丸山ダムのための工事がちらほらやられているっぽい.
湯谷橋を渡ったところから逆向きに眺める.平日の昼間は工事中?
上の看板から少し先の,川に降りられるところ.木などがきれいに片付けられていた.
そしてその先は怪しい道になる.基本的にダート? でもまだ新し目の車の通った跡がある.轍が深いので普通の車だともう通れなさそう.
立派なトンネルの手前には重機がちらほら.何をやっているのだろう?
車なら通れない倒木.立った状態の自転車がちょうどくぐれる程度の高さ.
あとは特にイベントもなくだらだらとダートを走って赤い五月橋が下に見えてきたら町道との分岐に到着.ここから笠置ダムまでの R418 は立派なゲートで塞がれてるので立ち入れない.
振り返ったところ.色々と酷さを物語る標識が置かれている.これだけ置いとくならおにぎりも置いといてくれればいいのに.
町道で 200m 以上を一気に上ってきて十日神楽の集落に出たところで振り返る.「大型車通行不能」とのことだけど,普通車でも通行不能気味なんじゃなかろうか.
そして集落から更に標高 100m・距離 3km ほどを北に向けて走ると立派な R418(丸山バイパスの共用区間)の端に合流.ここから先の R418 はまだ工事中.
あとは丸山バイパスをずーっと下って起点の駐車場へ戻って散策終了.R418 はとても酷かった.満足.
閑話休題.
GPS ログによるとトータルの獲得標高は 440m で 27.1km の道のりだった.獲得標高の殆どの部分は町道で,230m から 550m まで登る.これに対して川沿いの R418 は 190m から 230m まで程度.電動アシストじゃなかったら川沿いを引き返したほうが幸せな感じ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
雨……
こんな感じで大日ヶ岳からの流れがここで日本海行きと太平洋行きに分かれるらしい.
裏からみたところ.そこらに降ってる雨は,どの辺りが太平洋に行ってどの辺りが日本海に行くのだろうか.
次に荘川の道の駅にある温泉「ひだ荘川温泉 桜香の湯」へ.ジェットバスが疲れた足に良い感じだった.露天風呂は雨降ってたので微妙? 730円でバスタオルとフェイスタオルの貸出もついてくるので利用しやすい.
そして温泉に浸かりつつ今日は何をしようかと考えて,先月頭の名古屋出張時にやり忘れてたことを思い出したので名古屋に移動.
夕方に名古屋でのやり忘れを回収:ぴよりん.普通のとチョコのといちごのを1羽ずつ.かわいいし,美味しい.
だがしかし,並ばなきゃ買えない感じのものだったのね.15時に名古屋駅前のミッドランドスクエアの駐車場について,そこからぴよりん shop に行ったら「次は 17時頃」ってなってて,しょうがないので駐車場で作業して時間を潰しつつ 16:50 頃に行ったら行列ができていた.shop から続く赤い線が待機列のマークで,16:50 には既に階段を降り始める程度の長さだった.たぶん,自分の前に 30人くらいが並んでたのだと思う.結局 17時ちょっと前から売られ始めたけど自分が買えたのは 17:25 だった.もう少し早めに並ぶべし.
なお,上記のぴよりん3羽が 1320円で,駐車場代が 1650円だった.販売されるタイミングをちゃんと調べていくべき(10時,14時,17時? 限定モノは10時のみ?).
あと,箱の中では1羽ごとに枠が付けられてるのでそこそこ移動にも強いのかもしれない.少なくとも名古屋市内から岐阜市内への 2時間のドライブには耐えられた(名古屋なので急ブレーキ・急加速が必要になる場面もあったけど).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
乗鞍エコーラインをヒルクライム
そろそろ紅葉が良い感じかなということで,自転車を買った目的のひとつであることろの「乗鞍エコーラインを自転車で走る(車で走れないから)」をやってきた.
とりあえず日の出前に三本滝レストハウスの駐車場に到着.でも日の出頃になっても霧の中……
7時のゲートオープン頃まで悩んだけれど,霧の上が明るそうなのと天気予報を見るに畳平は単なる曇っぽいので準備開始.最初のバスが登ってくのを見送ってから 7:20 頃に出発.
登り始めて20分後,標高 2000m の辺りで霧が晴れてきて山頂のほうが見えるようになってきた.
そして 8時頃に冷泉小屋に到着.ここの滝が良い感じ.ここらでは霧も抜けてて下界が雲海に沈んでるのが見えた.
8:15頃に位ヶ原山荘到着.とりあえず記念撮影してみる(ボードの裏に自転車を立てかけるための溝があったりするので).
そのまま登り続けて森林限界を超えるととても良い景色.紅葉もちょうどよい感じのタイミングだろう.
そして 9時ちょっと前に県境に到着.ここから畳平までは若干下るので,ここが今回のルートの最高点.横にあるバス停によると標高2716mとのこと.
鶴ケ池を回った先が畳平なので,とりあえずあそこまで行ってみる.
畳平までの途中にある乗鞍スカイラインへの分岐は通行止め.9月にまた崩れたそうで…… 残念.
そして登り始めから 1時間40分程度で畳平に到着.畳平の看板で記念撮影.
なお,風が強くて寒かった.持ってった風速計で測ってみたら 11m/s の風で 3.6℃ とかになっていた.ご来光前の富士山山頂よりはマシ(ダウンジャケットなくても大丈夫).
そして天気予報が昼ごろから雪だと言ってたので,乗鞍本宮(中之社)にお参りして交通安全のお守りとステッカーをゲットしたら,さっさと帰途につくことにした.県境の辺りで再び写真を取りつつ,その後は雨も降ってきてしまったのでノンストップで三本滝レストハウスまで降りてった.
ということで,青空ではなかったけれど良い景色が見られたので満足.下りで雨に降られたなら畳平で雪に降られとけばよかったかなと思わなくもないけれど.
閑話休題.
ウインドブレイカー兼悪天候時の備えとしてストームクルーザー持ってったのは正解だった.結局,登山用の「Tシャツ + 薄手の長袖シャツ + ソフトシェル」で登ってって,畳平から下りはこの上にストームクルーザーを重ねてた(下も同様).念のためにダウンジャケットも持ってったけど使わなかった.
登りから畳平では他の自転車乗りは一人も見かけず,下ってる時に 20人弱の自転車乗りとすれ違った.自転車乗りのスタート地点は乗鞍観光センターが多いのだろうか.
Rail5 のバッテリーはフル状態から走り始めて帰ってきたら残り 3コマだった.半分程度を消費? スカイライン側を下って戻ってくるには足りないかもしれない.なお,登りは TURBO だった.電動アシスト無しで登る連中はすごいと思う.
今回は天気が悪くて畳平から先の登山を諦めたのだけど,また来たときには剣ヶ峰まで登りたいね.
畳平までバスで登ってきて歩きで降りてくという人たちもそこそこ居た.紅葉の写真を撮るとかが目的ならこのやり方が頭良いかも.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Thunderbird のフィルタが死んでた
- 2022-10-05 (Wed)
- 一般
Thunderbird のアップデートをしたらフィルタが動かなくなってた.迷惑メールの来るようになったアドレスのメールを隔離フォルダに振り分けてたのが動作してなくなってて悩ましい.振り分け先フォルダが見つからないから無効化されたっぽい.なぜ?
とりあえずフィルタの設定で振り分け先フォルダを新たに設定したら治った.面倒な.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ジョッキーシフト?
- 2022-10-04 (Tue)
- 一般
先週くらいにバイパスを走ってたら,「足元でむき出しのベルトが回ってるし,ギアチェンジが尻の後ろのレバーで手でやってるし」という謎バイクが走ってた.ちょうど信号で横に止まったのでよく見てみたら,ハーレーだった.
ハーレーってこんな構造っだけ? とか思ったので調べてみたら,そういうものに改造したやつっぽい.ベルトむき出しのはオープンプライマリとか言うやつで,手で操作するシフトレバーのがジョッキーシフトという言うらしい.どちらも知らんかったモノ.というか,ハーレーはクランクシャフトとトランスミッションがチェーンで繋がってたのか……
オープンプライマリはハーレー固有の改造だとして,ジョッキーシフトってのは他のバイクでもやってたりするんかね? というか,そもそも使いやすいんだろうか.機会があれば乗ってみたい気もするけれどものすごく混乱しそう.ギア入れたままだと左足を地につけないので一時停止で左に傾いたらアウト?
ということで,無駄な知識が増えた.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
自家電気工作物の定期点検の頻度って?
- 2022-10-03 (Mon)
- 一般
電気事業法第42条には「保安規定を定めて定期的に点検しろ」としか書いてないのか.なので頻度については各組織の保安規定依存であると.
大学の規定を確認したら「電気工作物保安規程」ってのがあって,その別表に点検の項目・周期が書いてあった.絶縁抵抗測定とかは周期が 1年になってて,ここらが年に 1回の停電でやられていると.
この年次点検の予定が今年はなかなか決まらない感じらしいのだけど,何ヶ月遅れたら保安規定を遵守してないことになるのかね.
閑話休題.
別表眺めてたら周期が「て年」ってなってる項目があった…… 誰もちゃんと表を確認してねぇのか,そういう用語があるのか,どっちだか分からん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
るるパークのコキア(グラデーション)
そろそろ赤くなり始めたっぽいのでるるパークに行ってみた.なかなか良い感じ.
次は今月中旬ぐらいに赤一色になったのを見に行けたら行こう.
閑話休題.
ついでなので日の出頃に佐伯市の中岳キャンプ場(無料)の様子見.土日だからか駐車場もほぼ埋まってた.色々なテントがたくさん.
温泉の案内もあったけど,たぶんどっちも移動が面倒な(道が細い)んじゃなかろうか?
そしてるるパークへの移動途中で久々に由布院の狭霧台の展望所(r11のカーブの外側)へ.とりあえず由布岳を眺めて満足.
ついでに,そこから少し登ったところで r11の同じカーブの内側にも「展望所+遊歩道」があるのを見つけたのでそっちを散策.
桜の木の間の遊歩道を歩いてくと,いつもの展望所を見下ろせる感じのスペースにテーブルと椅子がある.由布岳も良い感じに見える.
そして遊歩道が輪になってるので来た道と違う方(由布岳側の道)で戻ろうかと思ったら倒木で通れんかった……
ということで来た道を戻って反対側へ.最初にこっちから回ってきた人はこの光景を見てとても残念な気分になるのだろう(街を見下ろす展望所にたどり着けない).
こっち側の遊歩道からだとどこからでも由布岳がよく見える.由布岳撮るなら下の展望所じゃなくてここからのが良いね.
なお,駐車スペースは 7台分あった.でも他に誰も来なかったので,あんまり認知されてないのかもしれない.
そしてるるパークへ向かってる途中で本日のノルマ達成.Google maps さんが案内してくれたけど通れなかった.残念.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -