自転車を買った目的のひとつであることろの「R418 の酷道区間を走る」をやってきた.車で走るのはヤバいしバイクで行くには遠いし.そして早くしないと新丸山ダムに沈むし.
ということで,日の出頃に丸山ダムの近くの人道の丘公園へ.ここの駐車場を起点にする.
そして木曽川の右岸に沿う R418 を上ってく.新丸山ダムのための工事がちらほらやられているっぽい.
湯谷橋を渡ったところから逆向きに眺める.平日の昼間は工事中?
上の看板から少し先の,川に降りられるところ.木などがきれいに片付けられていた.
そしてその先は怪しい道になる.基本的にダート? でもまだ新し目の車の通った跡がある.轍が深いので普通の車だともう通れなさそう.
立派なトンネルの手前には重機がちらほら.何をやっているのだろう?
車なら通れない倒木.立った状態の自転車がちょうどくぐれる程度の高さ.
あとは特にイベントもなくだらだらとダートを走って赤い五月橋が下に見えてきたら町道との分岐に到着.ここから笠置ダムまでの R418 は立派なゲートで塞がれてるので立ち入れない.
振り返ったところ.色々と酷さを物語る標識が置かれている.これだけ置いとくならおにぎりも置いといてくれればいいのに.
町道で 200m 以上を一気に上ってきて十日神楽の集落に出たところで振り返る.「大型車通行不能」とのことだけど,普通車でも通行不能気味なんじゃなかろうか.
そして集落から更に標高 100m・距離 3km ほどを北に向けて走ると立派な R418(丸山バイパスの共用区間)の端に合流.ここから先の R418 はまだ工事中.
あとは丸山バイパスをずーっと下って起点の駐車場へ戻って散策終了.R418 はとても酷かった.満足.
閑話休題.
GPS ログによるとトータルの獲得標高は 440m で 27.1km の道のりだった.獲得標高の殆どの部分は町道で,230m から 550m まで登る.これに対して川沿いの R418 は 190m から 230m まで程度.電動アシストじゃなかったら川沿いを引き返したほうが幸せな感じ.
- Newer: ことはじめ