No Such Blog or Diary
Adobe Creative Cloud を契約した
- 2013-11-06 (Wed)
- 一般
CS5.5 のライセンスを無効化し忘れて再インストールしちゃったので,色々面倒だし新しいので遊びたいしと思って Adobe Creative Cloud を契約してみた.ぶっちゃけ使いたいソフトは Acrobat と Photoshop と Lightroom と After Effects と Premiere Pro とごくたまに Illustrator とだけなのだけど.
だがしかし,家の回線が遅すぎてダウンロードでストレスが溜まる.悲しい.
閑話休題.
そういや BBIQ からまる2ヶ月ほど反応がない.そろそろ状況確認のお電話をする時期かな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
黄色い花がいたるところにあるような
- 2013-11-05 (Tue)
- 一般
たぶんセイタカアワダチソウだと思うのだけど,最近土手とか一面黄色くなるほどに生えてたりするのをよく見かける気がする.関東の方ではこんなに見たことなかったはず.
わざと生やしているのか自然と群生しているのか.とりあえず特性が変な植物っぽいので暫くしたら消えてたりして.
閑話休題.
昨日の登山道が石畳だったせいなのか思いのほか足にダメージが残ってるような.下りとか巨大な滑り台で落ちてこれると楽なのに.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
大浪池へ紅葉を見に行ってきた
どこかで写真を見てから行きたいと思っていた大浪池の紅葉を見にちょっと山登りしてきた.
だがしかし,さっさと帰ろうと休憩所のあたりまで下ってきたら晴れてきちゃったので青空を入れた写真を撮るために再び東側へと2周目突入.
結局2周目は韓国岳への分岐点へと下る手前で戻ってきたのだけど,やっぱ紅葉の全景の写真を撮るには微妙に曇ってたほうが良いのかもしれない.
んで,池を1.5周して休憩所に戻ってきたのが11時半前.大体4時間半ほど池をぐるりと回りつつ風に吹かれながらカメラを構えてたらしい.そこからカップラーメン食って登山道を20分で降りてきて12時過ぎに駐車場に戻ってきた.ぶっちゃけ朝より車だらけで,この駐車場から暫く先まで路駐だらけ.日の出前に駐車場に来ておいて正解だった.
来年行くなら風のないちょっと曇の日に行きたい気分.
閑話休題.
大浪池登山口のある r1 を南に下った先の R223 はもみじ並木になってて良い感じに紅葉してた.もうちょっと木が成長して欲しい気もするけれど.
そして R265 の誘惑に負けず高速道路で帰る.
湖畔まで下りる道があったのか…… 次回は降りてみよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
天気が良くなりそうなので
- 2013-11-03 (Sun)
- 一般
お出かけすることにする.シチュー食って寝るだけの生活で体調は回復したし.ちょっと足りないものがあるのでトリアスに寄ってから現地で車中泊.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
天気悪い。体調も悪い。
- 2013-11-02 (Sat)
- 一般
つまり家で寝てろってことだよね.風邪ひき始めっぽいので生姜を利かせまくったシチューを作って食ってさっさと寝る.食べるときに胡椒をふりかけておくとなお温かい.じゃがいものビタミンCは煮ても壊れない(壊れにくい)のでじゃがいもも大量投入.だがしかし,いつも入れるネギは微妙なのしかなかったので今回はなし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -