No Such Blog or Diary
ケーブルを整理する
- 2013-11-12 (Tue)
- 一般
テレビ台を確保したのでテレビを台の上に載せようとしたら背面のケーブルがぐっちゃぐちゃで…… LANケーブルとか外付けUSBHDDとかその電源とか最近のAV機器はケーブルが増えすぎな気がする.ルータ類もまとめておいてあるので特に電源ケーブルが邪魔すぎる.さっさと電源が無線化されないかな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ペヤングの超大盛の半分赤のヤツ
- 2013-11-11 (Mon)
- 一般
食い方間違ったかもしれない.えいやっで最初にソースを混ぜてしまったらものすごく中途半端な感じになった.残念.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
整備されたラピュタの道ってどうなんだろう?
- 2013-11-10 (Sun)
- 一般
毎日新聞2013年11月08日西部夕刊の記事曰く「夕感!:天に続く「ラピュタの道」 雲海に浮かぶ阿蘇外輪山の市道、ドライブに人気 ◇幅狭く危険、市整備の方針」だそうで.日の出頃にしか行かないので知らんのだけど昼間でも混んでるのかね.
とりあえず,「道広げました! あの飛び出た部分は危ないので全部崩しときました!」とかにならないことを祈る.なんかこう,上っ面だけ真似て滑りまくる地方の町興しとかのイメージが頭にあるので役所が観光に対応するめの整備をするとか聞くと人の集まる理由を深く考えずに行動しそうだなぁとかいう心配が.まあ,阿蘇市なので大丈夫だろうけど.
実際問題としては路面の穴を埋める程度はさっさとやってほしい.結構えぐれているので車で通りたいとは思えないし.あとは退避場所ももうちょっと増えてくれると安心かね.それ以上の整備は…… 要らん気がする.あの寂れ具合も大事だと思う.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
蘇陽峡へ行ってみた
蘇陽峡の長崎鼻展望台に行ってみたけれど…… 手前の木が邪魔でよく見えないという.
この先さらにクネクネと道を下りていけたのだけど,案内にあったような単純な道でもなく(というか案内が適当すぎ?)一向に視界の開ける気配もなかったので途中で諦めた.この施設のちょっと上にあった別の展望台も寂れすぎ&手前の木が邪魔で展望台の意味が消失してたし…… 色々とやる気が感じられない.印象として長崎鼻展望台はハズレ.
んで,もうちょっといい場所がないものかと対岸(西側)から川の見える場所を探してウロチョロしてみたけれど疲れただけだった.案内を見るとそよ風パークの近くから対岸に出られそうな道があるっぽいのだけど…… 小道を何本かためした後に面倒になって諦めた.もうちょっとちゃんと調べないとダメだ.
閑話休題.
どうせ阿蘇を通るのだし天気も良いので蘇陽峡に行く前にラピュタの道のところに夜明け前に寄ってみた.
とりあえず5時半過ぎ頃にはちょっと期待できるかもしれないちょっと霧の中にいる状態.
あとはR211の小石原の南の川沿いにあるもみじ並木が色が変わっている最中くらいなのも発見.あそこは道が狭くて止まりにくいので写真とってない.そのうちまた行くか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
寒い → 羽毛布団をあす楽指定で注文 → 注文殺到に付き発送が遅れます → 寒くて風邪引きそう
- 2013-11-08 (Fri)
- 一般
予定通りに布団が届かず寒い夜に負けそうな今日このごろ.住所近いから直接取りに行きますとかやった方が幸せだったような.
とらあえず,6日注文の7日到着予定 → 7日昼に「発送送れてます.今日中に出すから明日届くよ」というメールが来る → 夜は寒い → 8日夜になって普通の出荷メールが来る → 今日も夜は寒い.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -