No Such Blog or Diary
本棚整理
- 2010-11-16 (Tue)
- 一般
また無駄な書籍ダンボール一箱分が生成された.完結してないけれど怠くなってきたのを処理しようかと.のいぢ絵のヤツらとか.止まってたりダラダラしてたり.
そして専門書といわれそうな連中は解体してデジタル化中.The art of programming (中国で買った英語版)とかどうしようか悩むところ.
それえでもまだまだ本棚が重い…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
メール見てもいいけど余計なことしないでほしいなぁ
- 2010-11-15 (Mon)
- 一般
ESET NOD32 Antivirus のバージョンアップしたら受信メールのサーチ能力が上がったのか設定が変わったのか,これまでチェックされなかったメールまでチェック&結果を本文に貼り付けしてくれるようになった.
チェックまではいいけどメール本体に余計な文字列追加してくれる機能は余計だと思うのだけど.世の中の人々的にはどうなのだろうか?
とりあえず設定項目弄るか…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
そういえば
- 2010-11-14 (Sun)
- 一般
タクティクスオウガ運命の輪が出てたんだっけ.まともなリメイクらしいので買いたいところだけど… PSP本体持ってないのでこっちも買わんとならんのが痛い.PCゲームとして出してくれれば楽なのに…
まあ,タクティクスオウガの為だけにPSP買ってもいいか.
なにやら面白い色の本体が18日に出るらしいのでそれまでまとう.
ダウンロード販売とUMDとどちらが良いのだろうか?
あー,PSPとか全然良く分からん.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
冬桜を見に桜山公園と城峯公園へ
去年見逃したので今年は早めに行ってみようかと.足も手に入れた事だし.本日の旅の記録:246km,10時間.
最初に桜山公園.国道254を北上して本庄市で国道462に入って西に進むと案内板が出てる(神流湖に出る前に県道177へ右折).間違って日の出時刻の1時間前とかに着くとどこもかしこも真っ暗で第一駐車場の自販機と電話ボックスしか明かりがない.後で気づいたけど駐車場の利用は8時半からとか書かれてた.んで,山の上の公園なので山頂まで登る.
山頂から降りてきたら交通整理に駆り出される人達のミーティングをやっていたのでさっさと次の目的地に移動することにした.この時期はやっぱり混むようで,これから1ヶ月の土日は公園へ至る道に一方通行縛りが発動されるとのこと.
そして城峯公園,桜山公園から神流湖を挟んで南にあるもうひとつの冬桜の名所.三波石峡の駐車場から登仙橋まで戻るとそこからずっと案内の幟が出ていた.が,例によってここも一方通行縛りなので,登仙橋側から来ると一度神流湖に出て西側から回りこまないと公園に入れない.それはともかく,こちらの方が開花が進んでる気がした.


で,例によって昼前には東京まで帰ってきたわけだけど,9時10時位の関越道下りは渋滞がひどい.やはり東京からの脱出は未明から早朝に限る.この時間帯なら下道でも割合スムーズに動けるし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
腕時計の電池交換
- 2010-11-12 (Fri)
- 一般
5年ぶり3回目の電池交換.面倒なので自分で.スクリューバックの裏蓋なんぞ専用工具がなくともラジオペンチ一本でどうとでもなる.ミスって傷つけるのは専用工具でも同じ.
さすがに15年もノーメンテで使っていると周りにあるボダンの効きが悪くて(というかスイッチのバネが死亡?)秒針のズレを直すのに一苦労した.一度オーバーホールしようかね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
pdf の page select
- 2010-11-12 (Fri)
- ソフトウェア ( Linux/coLinux )
psselect みたいなことを pdf に対してやりたいなぁと.ちょいと調べたら pdftk とかいう便利ツールが見つかった.
とりあえずページ選択して出力するだけなら cat を指定してページを空白区切りで書けばいいらしい.psselect みたいなカンマ区切りでは受け付けてくれない.
pdftk org.pdf cat 1-5 8 6 16-23 output selected.pdf
入力が複数でも動くみたい.この場合には入力に名前(ハンドル)付をする.ページ番号指定の先頭にハンドルを指定するとそのファイルのページを出してくれる.ハンドルは大文字一文字らしいので,最大で26ファイルを同時に扱えるのだろうか?
pdftk A=org.pdf B=hoge.pdf cat A1-5 B6 B8 A10 output selectmerged.pdf
cat のページ指定には even/odd を付けられたり回転指定を付けられるらしい.今のところ必要ないので使ってないけれど.
とりあえずこれだけ使えれば満足.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
















