No Such Blog or Diary
ワンストップ特例のを投函
- 2019-11-23 (Sat)
- 一般
山都町も富士宮市も必要事項が記入済みの状態で様式が送られてきてたので判子押してチェックしてマイナンバーカードの裏表コピーとともに封筒に入れてポストにポイ.去年より楽になった気がする.自治体のふるさと納税関係のシステムが進化したのだろうか.諸々全部オンライで済ませられるくらいにまで進化してくれると良いのだけど.
そしてもう一箇所どこかにということで悩んだ結果,まだ地震被害復興支援の項目がある南阿蘇村へ投入することに.折角なのでカレーとジャムを頂く.何気に南阿蘇村には一心行の大桜とか草千里(博物館などのあるヘアピンの内側は阿蘇市)とかよく行くところも含まれるのでここらを整備する項目があるとよいなぁ(管理別なのかもしれないけれど).
閑話休題.
山都町の封筒に「82円切手を貼って下さい」ってあったのだけど,今はもう 84円じゃないか……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
祭りの前日
- 2019-11-22 (Fri)
- 一般
なんかテント立ってるなぁと思ったら明日から大学の祭りか.まだだいぶ先だなと思っていたけどいつの間にか前日だったりして驚き.
今年は夜のお仕事がないので寒くないのは幸い.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
死んでいる
- 2019-11-21 (Thu)
- 一般
昨日の夜に頭痛が痛いとダウンして気づけば12時間くらい寝てた.風邪? 寝不足?
とりあえず今日も死ぬる.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
リアル書類用バージョン管理システムが欲しいと思った今日このごろ
- 2019-11-20 (Wed)
- 一般
不毛で重要なお仕事の説明会.「複数種類の資料をまとめて封筒に入れてます.それぞれの過去バージョンも全部入ってます.それぞれの最新バージョンは表のとおりです.各自,最新版を掘り起こして使ってください」ってのは如何なものか.せめて最新版だけ固めた状態で配ってくれればいいのに…… 事故る未来が見える.
紙媒体でのバージョン管理はどのようにするものなのだろうか.
というか,ここらは紙から逃れられてないってのもダメな気がする.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
そういうもんである
- 2019-11-19 (Tue)
- 一般
演習問題とか何も考えずに周りのコピって提出しときゃいいと考えるのが一定数いるのはそういうもんなのかね.それらを検出して多少なりとも頭を使わせるようにする仕組みが重要だと思うのだけど,なかなか効率よくやるのは難しい.もうちょい人数少なければいいのに……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Windows が二度寝する現象にハマった
- 2019-11-18 (Mon)
- 一般
なんか知らんけど突然ノート PC の Win10 がスリープしてしまって,その後に電源を入れるもロック画面が出た瞬間に二度寝を始めてしまい(またスリープに入り込んでしまい),何度叩き起こしてもすぐ寝ちゃう状況にハマった.仕事にならん.
結局何度か叩き起こしたりしているうちに起き続けるようになってくれたのだけど,原因は不明.バッテリー残量を見張る部分がバグったとかディスプレイの開閉を見張る部分がバグったとか色々と原因は考えられるが…… そろそろ物理的に買い替えどきだったりするのだろうか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -