No Such Blog or Diary
よーわからん
- 2022-05-16 (Mon)
- 一般
使う道具のホームページの URL を書いといたら,そのページに最新バージョンと古いバージョンとの 2つがダウンロード可能になってて,なぜか古いバージョンを使うものが現れたという事故があった.なんで古い方を使おうと考えたのだろうか.よーわからん.URL を書いた近くに念のためということでバージョン情報もあったのに.よーわからん.
とりあえず,今後の事故防止に直リンにした.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
飛騨信濃直流幹線
- 2022-05-15 (Sun)
- 一般
飛騨変換所(60Hz側)と新信濃変電所(50Hz側)を直流でついで電力をやり取りできるようにするやつ.大震災後に計画されたやつがいつの間にやら(去年)完成していたらしい.
YouTube に山奥での鉄塔工事の動画とか出てるけどとても大変そう.見てる分には面白い(興味深い)のだけど.
そして飛騨信濃直流幹線の通ってる野麦峠(乗鞍岳の南)の道(岐阜・長野 r39)が景色良さそうなので今度近くに行ったら走ってみよう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
楽天モバイルが 7月から 1078円か……
- 2022-05-14 (Sat)
- 一般
0円でキープしといて旅に出たときだけ 3千円で無制限に,とか考えてたけど 7月から新プラン強制で最低千円になるわけね.まあ,色々と無理がありそうな気はしていた.
ということで,楽天モバイルは 6月には解約して povo 2.0 の方をメインのサブに使うことにしよう.24h無制限が 330円なので長めの休みで使っても同程度だろう.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ヘッドホンから HFP をはずす
- 2022-05-13 (Fri)
- 一般
最近,ヘッドホンを使ってたら Zoom 中に突然音が聞こえなくなって困る事件が複数回起こった.とても悩ましい.たぶん,使われるプロファイルがハンズフリー側に切り替わってしまってヘッドホン側(A2DPシンク)に音が流れてきてないのだと思う.
ということで,マイクは ノートPC についてるやつを使うということにして,Windows の設定でヘッドホンの HFP を無効にしておくことにした.具体的な設定がなかなか見つけられなかったけれど,「デバイスとプリンター」にいってBluetooth デバイスのプロパティを開いて「サービス」にある「ハンズフリーテレフォニー」のチェックを外すという手順で OK っぽい.
さて,とりあえずこれで 1時間弱試してみて問題なかったのだけど,そもそもこの現象が起きるときと起きないときとがって実は原因もはっきりしてないのでまた事故るかも知れん.そしたらその時に次の手を考える.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
車のリコールの修理
- 2022-05-12 (Thu)
- 一般
リコールの修理(とついでにオイル交換・タイヤローテーション)に行ってきた.聞いてたより早くて 1時間弱で終わった.曰く「リコールの作業に慣れた」とのこと.台数多いもんね……
とりあえずめでたし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -