No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1250 | 1251 | 1252 |...| 1292 | 1293 | 1294 || Next»

ちょっと秋葉まで

秋葉に行く時間ができたので東方文花帖を買ってきた.なかなかの量で今日中には読みきれん…

Boostって

色々がんばってるなぁと思ってみたり.tokenizer, regex, format あたりは結構よさげ.スクリプトでは複雑すぎて書きにくいけど文字列の扱いが... な問題でありがたい.あと乱数にメルセンヌツイスター使えるのもセンスいいねぇ.ディレクトリ関係をまとめた部分ではパスの演算子に / が使えるのも面白い.さて,次は関数型言語C++の部分に踏み込むとするか.

読むのが疲れる...

終わりのクロニクルが良い感じのところまで進んだので1巻から読み返してみた.とは言え,分厚すぎて2巻の下までしか読んでないが... とりあえず,いろいろとばら撒かれていた謎な記述がああそうかと納得できた.やっぱ読み返さないと分からんもんだなぁと思いつつも,こんなに分厚いものはおいそれと読めないよなぁとも思ってみたり.そして,「禿男・ハゲフラッシュ」で再び吹いたことはいうまでもない.

本日の消化量は2000ページと.あと3000ページ強残ってるのか... 長いなぁ

Boost本をば

昨日の Boost MPL の発見により Boost に興味がわいたので,お勉強用に Boost C++ Libraryプログラミング を手に入れてみた.STL すらまともに使えないというのに Boost をいきなり使うのもどうかしているがどうにかなるだろう.

テンプレートでリストとか

八王子からの帰り,C++のテンプレートでコンパイル時にリストを使った計算をさせようとテンプレートでリストを表現する方法を考えていた.結論としては,値を直接使わずに,全てを型の上で処理してしまえばいい.ためしにリストを作って表示,foldr, map を書いてみた.まあ,int 限定にしているけど.一般化は容易でしょう.

#include <iostream>
using namespace std;
 
#define cons(x, y)      Cons< Int< x >, y >
#define nil             Nil
 
// nil  or []
struct Nil {};
 
// cons h t  or h:t
template <typename H, typename T>
struct Cons {
    typedef H head;
    typedef T tail;
};
 
// element of lists
template<int n>
struct Int{
    enum {val = n};
    static void print() { cout << n; }
};
 
// printer
template <typename L>
struct ListPrinter {
    static void print(){
        cout << '[';
        L::head::print();
        ListPrinter<typename L::tail>::print2();
        cout << ']';
    }
    static void print2(){
        cout << ',';
        L::head::print();
        ListPrinter<typename L::tail>::print2();
    }
};
template <>
struct ListPrinter<Nil> {
    static void print(){
        cout << '[' << ']';
    }
    static void print2(){
    }
};
 
// foldr function
// foldr f e [] = e
// foldr f e (h:t) = f h (foldr f e t)
// cons case:
template<template<typename,typename> class F, typename E, typename L >
struct Foldr{
    typedef typename F<typename L::head, typename  Foldr<F,E,typename L::tail>::val >::val val;
};
// nil case:
template<template<typename,typename> class F, typename E>
struct Foldr<F,E,Nil>{
    typedef E val;
};
 
// map function
// map f [] = []
// map f (h:t) = f h:(map f t)
// cons case:
template<template<typename> class F, typename L >
struct Map{
    typedef Cons< typename F<typename L::head>::val , typename Map<F, typename L::tail>::val> val;
};
// nil case:
template<template<typename> class F>
struct Map<F,Nil>{
    typedef Nil val;
};
 
//addition operator
template <typename X, typename Y>
struct Add {
    typedef Int<X::val + Y::val> val;
};
 
// zero
typedef Int<0> Zero;
 
//douoblring operator
template <typename X>
struct Double{
    typedef Int<X::val + X::val> val;
};
 
int main(int argc, char *argv[])
{
    typedef cons(4, cons(3, cons(2, cons(1, nil)))) l;
    typedef cons(5, l) l2;
    ListPrinter< l >::print();  cout << endl;
    ListPrinter< l2 >::print(); cout << endl;
     typedef Foldr<Add, Zero, l2>::val sum;
    sum::print(); cout << endl;
     typedef Map<Double, l2>::val l3;
    ListPrinter< l3 >::print(); cout << endl;
}

とまあ,考えてみたわけだけど,あとに別の用件で google で検索かけたらThe Boost C++ Metaprogramming Libraryとかいうものを見つけてしまった.boost に含まれいてるらしいが,上で考えたのと同じで全てを型で扱ってコンパイル時計算をしているらしい.いやぁ,やっぱ同じことを考える人はいるもんだなぁ.でも,こいつにはサイズに制限があるらしい(上限を上げるようにすればいいんだけど).ということで,上の Cons/Nil は制限一切無いので捨てたもんじゃない(はず?).

エレガントプログラム賞

とある問題で書いたHaskellコードがエレガントであったとのことでエレガントプログラム賞を受賞.大変にありがたいことであります.でも,私としてはテンプレートでコンパイル時に答えを計算するようにしたものや,サンプル以外は確率的に正しいお遊びプログラムに関する賞がよかったかなぁ.今年は全体的にお遊びステートが少なかったので.ちょっと残念.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1250 | 1251 | 1252 |...| 1292 | 1293 | 1294 || Next»
Search
Feeds

Page Top