No Such Blog or Diary
Office が調子悪い
- 2006-07-09 (Sun)
- 一般
名前を付けて保存としてファイルダイアログを開くとフォルダを一つ開けるたびに1分以上の無言時間が訪れる.何が悪いのやら皆目見当もつかないのだが,保存しようとするタイミングで起きるから非常にストレスがたまる.2007のベータにでも移行しろということか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
JavaSrciptでHTTPリクエストを飛ばすには?
- 2006-07-06 (Thu)
- プログラミング
どうしたらよいのだろう? ページ切り替えたくないので document の href は変えられない.同一サーバ上に無いリソースにアクセスしたいので Ajax のようなことは出来ない.ダミーの img 要素に対して src を書き換えれば問題ないのだがスマートじゃない.さてどうしたもんか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
C# でグローバルにフック
通常のキーボードやマウスのフックは DLL にエクスポートしたフックプロシージャを使うのだが,C# (.NET) だとこれがうまく出来ないので通常はグローバルフックが出来ないらしい.しかしながら,Low Level Input であればフックがグローバルになるらしく,これを使えば C# でもグローバルフックが出来るとのこと.実際に Web で見つけたソースを元に SetWindowsHookEx に MH_MOUSE_LL を指定してフックしたらうまくいった.ついでにキーボードも問題なく成功.
あとは Low Level Input のレベルでドラッグ中のオブジェクトを取得できるといろいろありがたい.最悪のばあいマウス座標直下にごく小さなウィンドウを作ってドロップのためのイベントを SetInput で投げてしまえば出来るのだが… ドロップ時に何かエフェクトを表示する振りすれば使えそうな手ではある.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
準備が出来とらんと輪講が時間通りに始められん
- 2006-07-04 (Tue)
- 一般
誰が準備の責任を負うべきなのやら.遅れるのはまずいからと誰かが準備してしまうのだが自覚があれば何か一言あった上で次の週から責任持って準備すると思うのだけど… まあ,自分に責任があると気づいていないのだろう.注意されても直せないものは直らないのだけどどうにかすべきか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -