No Such Blog or Diary
Writable が Serializable でないなんて
- 2011-07-26 (Tue)
- 一般
何でだー
めんどいなぁ.Writable でも文字列にして転送できるがクラス名を先に指定してあげないとならないので面倒なんだよね…… 悩ましい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
音か……
- 2011-07-25 (Mon)
- 一般
会議のビデオ録画に関して,録画は全く問題ないのだけど録音がキツイ…… 話者までの距離がありすぎてガンマイクとか無い限り音がうまく拾えない(雑談とかの余計な環境音が入りすぎる).マイクの出力を拾ってカメラに入れるというのもありだけど,発表者がマイクをちゃんと使うとも限らんので……
とりあえずガンマイク用意する方向で.
そしてバックアップに性能のよいWebカメラで撮っておこうかな.ノートPCは余っているしLAN張るのも楽だし.性能のよい Webカメラってのが難点か.logicool の遠隔から動かせるやつが複数あれば話は楽なのだが.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
タイヤの皮剥きがてら国道最高地点で日の出を拝んできた
タイヤの皮むきのついでに国道292の標高2172m地点(ほぼ渋峠)で日の出を見てきた.何となくくねくねした道を選んで,春日通りから延々R254→佐久市で給油しつつR141→R18→R146→R292で渋峠→草津でもう一方のR292→R406→R17→関越で460kmくらい.タイヤ皮むき終了.
んで,渋峠の日の出前の様子.夏なのに11度.東京より10度以上も低い.というか冷蔵庫の中を走っている状態.暫く震えが止まらない寒さ.
で,峠まで行ってみたけれど峠は微妙に低い位置なので,結局少し戻って標高2172mの地点で日の出を待った.薄暗くなってきた頃に霧が大量に出て朝日が拝めないかもとか思ったけど,目出度く日の出頃には霧も晴れた.適度に雲もあって良い感じ.
日の出頃には他にカメラを構えた人3人くらいと家族連れ2組くらいも居てた.どうでも良いけど,薄暗いうちから峠道と日の出が写る位置でカメラを構えていたにもかかわらず,日の出直後に現れた家族連れの一つがずっと(朝焼けが無くなるまで)画角内から退いてくれなかったのは残念.木のシルエットに隠してしまえば邪魔にはならないのだけど,もう少し気を使ってくれてもいいんじゃないかなぁと.まあ,邪魔になっていると認識していなかっただけかも知れんが(カメラ構えた人は前を横切るときに確認してくれた).
白根山のとこによって湯釜見てくるのを忘れたのでまた今度ゆっくり来よう.高崎からR18で向かってみるかね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Hadoop で実行時に作ったオブジェクトを Mapper とかで使いたい
のだけど,良いやり方が思いつかない.
ByteArrayOutputStream を ObjectOutputStream に食わせてオブジェクトを書きだして,そいつを Apache Commons Codec の Base64 に食わして String にして,それを Configuration にセットして Mapper の setup メソッド内でオブジェクトを復元して…… とかやってみたのだけど,これって頭悪い気がする.
でもまあ,とりあえずこれで実行時に組み立てた計算を汎用的な Mapper にやらせるのが素直にできるようになったから良しとしようか.DistributedCache を使ってファイルにバイナリで書きだして共有するってのもアリな気もするけど面倒なのでやめた.
さて,次は InputFormat に手を入れて連続する複数のKey/Valueペアを一気に mapper に食わせるようにするか.commutative でない演算子での集約をするのに combiner は使えないし reducer に全部やらせるのもアホだし mapper で適度に順番通りに潰せるのが望ましい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
点検から帰ってきた
- 2011-07-23 (Sat)
- 一般
12ヶ月点検+部品交換(オイル,オイルフィルタ,前後タイヤ(ダンロップD204),エアクリーナー,プラグx4)で7万5千円.何が高いってタイヤが高い.定価だと前後合わせて65k円とか.そこから割引で25k円位削れて結局4万円かね.それに比べてスパークプラグの安いこと…… 今のペースだと6ヶ月の点検ごとに取り替えたほうが良いかも知れない.
さて,タイヤを新しくしたので一皮むけるまで暫く注意せんと.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
最近,固定電話に出てなかったら
- 2011-07-22 (Fri)
- 一般
クレジットカード会社から電話にでないから審査落ちです,と手紙が届いた.
電話確認が必要ならオンライン申し込みの時に電話で連絡取れないと審査通らないよとか注意書きしておけばいいのに.もしくは留守電に多少なりともコメント残しておけばいいのに.固定電話とかもはや棚の奥の単なる飾りでしか無いので受話器を取り上げるのも億劫.
さて,To Me Card とか欲しいかなとか思っての行動だったのだけど,もう一度申し込みするかどうか悩ましい.他の面白そうなカードにするか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -