No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 820 | 821 | 822 |...| 1196 | 1197 | 1198 || Next»

色域がsRGBをカバーしている軽いノートPC?

現状で手に入るのは MacBook Pro with Retina display と VAIO Z (FullHD でも 1600x900 でも) だけってことで良いのかしら.MBP は 2kg でギリギリの重さだけど.

ぶっちゃけ軽いノートPCで写真の調整とかする需要とか少ないのかね.デスクトップは邪魔だけど写真弄りたいとかいう需要は有りそうなんだけどなぁ…… 海外旅行とか国内旅行とか登山とかごちゃごちゃした家とか?

ま,家にいるならリビングの液晶テレビに繋げばいいだけという話もある.どうなんだろ?

閑話休題.

知らない人からのPDFとか開けないよね…… どうせテキストなんだからテキストで送れって返信すればいいのかなぁ.

カップヌードル焼そば 1ミニットとか

生協に昼飯をあさりに行ったら売っていたので買ってきて食った.

感想:ペヤングでいいや.

うーん,たしかに1分しか待たなくて良いってのは有難い気もするけれど,麺のチューニングがまだまだ足りてない気がするのでもう少し頑張って欲しいところ.つか,よく見ないで3分待つ人とか出てきそうな気がする.

そしてソースが利きすぎてカップヌードルな感じがしないのも微妙.カップヌードルごはんはカップヌードルだなぁって感じが強かったのだけど,それに比べるとカップヌードル感が足りなすぎる.

在庫管理はしっかりしてくれと

昨日の夜にポチっておいた商品に関する案内が午前に来た:「emokenさんがポチる寸前で売り切れになっちゃったから入荷まで2週間待ってね.」

この時点で在庫管理しっかりしろよ的な感想なわけだが,しょうがないので2週間遅れを了承する旨をメールしたのがお昼ごろ.つか,もともと在庫なかったのを在庫ありって書いてたんじゃないのとかいう疑問もなくはない.

んで,夕方にもう一度ご案内:「何故か今日入荷しちゃったから元の納期で送るね.」

…….何があったのさ? そういうのって突然入荷するもんなん? 誰かキャンセルしたのが余ったん? まさか初期不良で返ってきたのじゃないよね? 

とりあえず,早く手に入るならそれでいいのだけど,安くないし使い道が限られるものなのであんまり怪しい挙動をして欲しくないなぁという感想.

閑話休題.

J10 は普通に届いた.プログラミングしまくるとかのキーボードメインでの生活にはきついけれど,お出かけ先でちょっと使うとかには小さくて良い感じ.ジャケットは邪魔.HDDはやっぱりストレスたまるので intel の SSD に換装予定.メモリも4Gを増設する予定.

何かをポチる

小型で使えるノートPCが欲しいなぁということで Let'snote J10 の2012春モデルをポチる.63k円也.……最近のPCは安いなぁ.

んで,決済にはクレジットカードが使えず代引か振込かの選択しか無かったのだけど,代引き手数料は1200円とかで高いので手数料無料になる振込で処理.とりあえず,通販で振込使ったの初めてかもしれない.お店の振込確認が速かったので代引より振込のほうが良さ気? お金持ってかれちゃうリスクが無いわけではないので怪しいところでは使いたくないけれど.

閑話休題.

さて,液晶ディスプレイが綺麗な軽いノートPCはどうしようかな.2kgって重いのか軽いのか?

SAO10巻読了

とりあえず続きはよ.

m2tsの分割とか

結局 tsMuxeR とかいうソフトを使用.時刻指定でカットできるので別のプレーヤーで開始と終了の時刻を調べてその数値を指定してカット.便利だ.これでファイルを細切れにしておけば去年の編集時の面倒が少なかったかもしれない.

閑話休題.

Adobe Creative Cloud とか試してみようかしら? 年60000円.アカデミック版の Master Collection と比べると,2年毎のメジャーバージョナップだけを買うのよりはほんの少し高い程度.Creative Cloud もアカデミック版で年48000円になるから,この場合は Master Collection 買うよりお得かも.

つーか,CS5.5 のライセンスを電話で処理しないと……

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 820 | 821 | 822 |...| 1196 | 1197 | 1198 || Next»
Search
Feeds

Page Top