No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 805 | 806 | 807 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»

メールのエラーが出ているという連絡をくれればいいのに……

クロネコヤマトのご不在連絡eメールの設定をしても暫く経つと設定が勝手にキャンセルされるなぁと思っていたら,「自分の手元にちゃんとメールが届くけど,同時に送り主にエラーが返る」という状況だったのが原因だった.クロネコヤマトのメール連絡サービスはエラーが返ってくると勝手に設定を解除してくれる親切設計とのことで,しばらくすると勝手にサービス登録がキャンセルされる状況であったと.

もう少し親切に「メールの送信時にエラーを受け取ったよ」というメッセージを投げてくれるかログイン画面に大きく表示してくれればいいのに……

ちなみに,手元にメールが届くのに相手にエラーメールが届くという現象は,2つのアドレスに転送する設定になっているがその内の一方のアドレスが死んでいるという状況のために生じていたらしい.このアドレスに自分でメールを送ることなんて全く無いので全然気づかなかった.

はぁ.これでまた本人確認の宅急便が送られてくるのか…… 何度目だ?

うん、たまごが腐ってたんだな

先週(年単位で)久々にディスプレイを i1 Display 2(たまご)でキャリブレーションした → どうも色が変な気がした → 分光式の ColorMunki Photo をポチった → 届いた ColorMunki でキャリブレーションした → その状態で i1 Display 2 で測ると色がおかしい → i1 Display 2 が腐ってた!

噂通りにフィルタの劣化が速いのね.

おさるでキャリブレーションしたあとの,それぞれで測定された色域は次の通り.上が腐ったたまごで下がおさる.

たまごはフィルタの劣化により測定値が全体的に緑側にシフトしているみたい.そりゃ色も変になるわ.

閑話休題.

SpectraView II も手に入れたのでようやくハードウェアキャリブレーションが使えるようになった.きっと幸せになれるに違いない.

ハードウェアが届いたのに

ソフトウェアのダウンロードサイトがサーバメンテに入ってしまいソフトウェアが手に入らない.佐川が時間帯指定を守っていればメンテ前にソフトウェアをダウンロードできたかもしれないのに…… タイミングがよろしくない.

閑話休題.

クランプメーターをポチろうかな……

暑い……

混んでる電車にのるのが嫌だったりして6キロほど歩いたのだけど暑さに参った.いつの間にこんなに暑くなったのやら.

閑話休題.

定式化の怪しい数理計画問題を解かれても怪しいとしかコメントできない罠.

閑話休題.

ココナッツマカロンうめぇ.

バックライトが怪しくなってきた

CENTURY の液晶テレビのバックライトが怪しくなってきた.電源入れても点かなかったり,見てる最中に真っ暗になってくれたり.

値段的にそんなもんかと思いつつもう暫くは騙し騙し使うとするか.

バイクが点検から戻ってきた

ついでにフロントのブレーキホースをステンレスメッシュホースに変えた.これでフロントロックも簡単に?

そして,セルは回るがエンジン掛からない現象が点検中には起きずに点検終わって手元に来た途端に起きるという罠.俺がなにか変な電波を出してるってことか?

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 805 | 806 | 807 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»
Search
Feeds

Page Top