No Such Blog or Diary
9月も終わりだなぁ
- 2012-09-30 (Sun)
- 一般
あー,彼岸花の時期は終わったかぁ.コスモスもそろそろ微妙かぁ? 紅葉前線はどこだぁ?
閑話休題.
モン・サン・ミッシェル行きのツアーが7月から9月の期間限定だった orz 楽しようと思ったけど失敗.ちゃんと計画を練るか.
閑話休題.
1年前に書いた下記の Haskell コードが読めなくなっている.修行が足らん.
fib((-1+)->n@((-1+)->m))|m<0=1|((,,fib n)m->(fib->x,_,y))<-()=x+y
閑話休題.
国際電話のタイムラグを体験.やっぱ微妙に遅れるね.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
1年半ぶりにルーブル美術館へ行ってきた
今日は満月だったのか? とか考えつつ6時半頃に近場のトラムの駅へてくてく.
7時過ぎに LES AUBRAIS 駅に到着.パリ行の Intercites の切符を買って7時半ちょっと前に電車出発.
8時15分くらいにオステルリッツ駅到着→メトロ5でバスティーユ駅に→メトロ1でルーブル美術館.残念ながら駅から地下に抜ける通路の扉が閉まっていたので8:45くらいに地上からピラミッドに並んだ.最初の折れ曲がりの手前には並べたけれど前回よりも前に並んでいる人の数がだいぶ多い.Intercites があと20分くらい早いといいのだけど,一本前は一時間以上前なので微妙.
人が多すぎてやる気なくしたので今回は2時間半ほど見て回って終了.久々にアジア系の人を沢山見た気がする.つか,列に並んでた前のグループ日本人だったし.
閑話休題.
せっかくパリに出てきたし&レンズの焦点距離が足らんしということで,Eマウントの望遠レンズを見に Chatelet - Les Halles 駅のところのショッピングセンターにある Fnac に行ってみたんだけど…… Sony E 55-210mm F4.5-6.3 の値段が 349ユーロとかで kakaku.com の 30010円よりだいぶ高いという結果.悩ましいので購入は見送った.もうちょっと旅程が単純だったらレンズも沢山持ってこれたんだけどなぁ.
閑話休題.
今日の予算:ルーブル美術館入館料 11ユーロ,パリ・オルレアン往復 19.50ユーロx2,パリ市内のメトロ移動 1.7ユーロx3,合計で 55.1ユーロ(オルレアンのトラムは去年の10回券のあまり2回分を使ったのでカウント無し).まあ,ユーロ安くなったしリーズナブルなお値段で遊んできた気分.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
お出かけ
- 2012-09-28 (Fri)
- 一般
先週月曜の分の代休? とりあえず新婚さんの新婚旅行にお邪魔してワイナリー2軒を見学して一緒に昼食という一日.
ワイナリーはオルレアンの中心から15キロ弱のところ? とりあえず詳細気にせず白いワンうまかた.おばぁちゃん良い人.ガメだったかのぶどうを食べたのだけどふつうに美味しいぶどうだった.渋い赤ワインにするのがもったいない?
お昼は Le Lift (www.restaurant-le-lift.com) というところで.Google map だと変なところに案内されて迷う事になるが,ウェブサイトの地図を見れば迷わない.トラムのA線が走っている橋から川沿い(中心部側)を東に向かって少し行ったところの左側にある.つか,レストランが屋上にあって駐車場はその建物の地下という構造(駐車場メモ:駐車券とって入場,駐車場に向かう階段を降りてく途中の地下1回の踊り場の精算機に駐車券入れて精算,精算後の駐車券を出口ゲートに突っ込む,というながれ).そんなに畏まってないので行きやすい雰囲気.前菜・メイン・デザートで33ユーロ.普段の昼食の4倍程度.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
あと1000マイル飛べばゴールドか……
- 2012-09-27 (Thu)
- 一般
帰りの便を加算するとプレミア資格用のマイル数が 49000くらいになるらしい.3ヶ月弱に1回の周期でアメリカないしヨーロッパに飛べばそうなるか.
沖縄往復とかやってみてもいいかもしれない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
携帯代が3万を超えた……
- 2012-09-26 (Wed)
- 一般
Android のバックグラウンドデータとか自動同期を止めただけではソフトウェアの更新とかは止まらないのね.そのせいなのか全然通信した記憶が無いのに第一のリミットいっぱいまで使われていたっぽい日が多数…… これまでの旅でも結構無駄が発生していたということか.
普段は音声通話しないのでパケホでトータル6千円なのだけど,今月は少なくとも3万超えでそれの5倍.約半年分と考えると高いかなぁ.
とりあえずデータ通信の大本を切っておけば大丈夫なのだろうか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
まだまだむずいニワトリ
- 2012-09-25 (Tue)
- 一般
とりあえず,すでにある仮定から導かれる複数の結論を同時に使いたい時にどうすればいいのかとかで小一時間悩む.apply すると元のが消えちゃうし…… とかやってた.面倒になって最終的に assert で必要なものを全部突っ込めばいいやという結論に達した.もしくは replace 使いまくって後回しにするとか.あとは仮定に conjunction が入っているときにその一方だけが使いたいんだよとかいう時には destruct H as [H1 H2] とか叫べばいいと学習.そしてペアの等式から要素の等式を得る方法がわからず,それをやるためだけの証明を別途自前で用意するとかいうアホらしさ.まだまだ色々と経験が足りん.
そして書き換え位置を特定する方法が未だにわからない.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -