No Such Blog or Diary
よく見ろ
- 2013-01-11 (Fri)
- 一般
東名で,こっちを全く認識せずに左から車線変更してきた車と中央分離帯とに挟まれそうになった.死ぬかと思った.
糞ドライバーが,死角もよく見ろよ.
怒鳴り込もうにも時速100キロで走ってる状態では声も届かず,結局新東名に逃げられた.残念.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
4日目
- 2013-01-10 (Thu)
- 一般
というか午後から用事なので午前で終了.何となくどうにかなりそうな雰囲気.機能をマージし切るためのアイデアはあるのであとはコーナーケースに気をつけつつコード書いてきゃ週末には終わりそう.
閑話休題.
学生のPCが Windows Update を始めてしまい作業ができない罠とかシャットダウンが終わらない罠とかそもそもHDDが遅すぎるだろな罠で時間が有効に使われなかった気がする今日この頃.
アップデートは休み時間に! とかいう空気を読んでくれるOSだと嬉しいかもしれない.
つか,講義や実験で使う PC には Linux のほうが色々と便利だと思うのだけどどうなんだろう?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
3日目
- 2013-01-09 (Wed)
- 一般
がりごりがりごり.
全体を完全に再設計したい気分に駆られつつ既存コードを使いまわせるように機能追加中.
稼働時間がおかしい今日この頃.
閑話休題.
ごはんがびみょー.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
2日目
- 2013-01-08 (Tue)
- 一般
午前はいつものセミナーに顔を出し,午後は融合機能カットで別機能をマージ.ペアプログラミングだと色々と楽だ.
…….
とりあえずデータ構造はおっけー.バランスの撮り直しもおっけー.
そしてこれから計算の方を書きなおすのが地獄っぽい……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
合宿へごー
- 2013-01-07 (Mon)
- 一般
ライブラリのコーディング合宿.
メインのライブラリに技術検証用の別のプロトタイプの機能をマージするのにどうやりましょうかと議論して終了.というか,それ以前にプロトタイプは何やってんの? 論文怪しくね? とかいうところを通過するわけで…… 論文はちゃんと書きましょう.
とりあえず融合機能をキレイに実現できそうな気がするので検証コードを書く.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -