No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 729 | 730 | 731 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»

ここ3年での旅路の記録

GPSデータが残っている部分で3万2千キロらしい.

まだまだ行ってない地方も多い.日本海側とか一度も行ったことがないし.そのうち九州の海岸一周とかもやりたいけど四国と違って大きいので何日かかるのか良く分からん.

長崎の大村市の鉢巻山展望所の彼岸花を見に行ってみたが

残念な結果で…… 見頃過ぎな状態というか元気が無い状態というか.日の出も微妙だったし.

日の出前に山頂に居た数人から話を聞いたりしたのだけど,ここに何度も来たことある人曰く今年はおかしいとのこと.とりあえず来年リベンジ.

そしてIR720のフィルタを付けて撮影したのを赤と青を入れ替えた写真.まともに日が昇ってからやるべきだな,きっと.

閑話休題.

ついでに聞いた話によると今夜はハウステンボスで花火大会だとか.面倒なのでさっさと帰宅してしまったけれど,ハウステンボスの対岸である西泊ノ鼻の海辺からなら無料で花火が楽しめそうだった.三脚使いたい放題で楽だろうし.面倒としては車をどこに止めるかに悩むところかね.とりあえず遠くから歩いて様子見に行ったけど,折りたたみの自転車(急坂につき電動アシスト欲しい)を積んでいくかそもそも2輪(海に出る最後に道の草が敵だが……)で行くかしないとやってられん.ちなみに辿り着いた西泊ノ鼻の海辺にはテントを構えてるカメラマンが1人先客としていた.朝9時前だったのだけど半日あのまま待機なのかな…….

お金をかけるならホテルで花火の見える部屋を確保するってのがベストな選択か?

変なフィルタを手に入れた

IR720 と IR850.赤外線写真が面白かったので自分でもやってみようかと.ぶっちゃけ可視光を減衰する強いNDフィルタなので長時間露光で電池食いまくるのが難点.

とりあえず明日試すか.

閑話休題.

α-NEX のチルトアダプタって売ってないもんかね.

早朝の電車

5時前なのに駅のホームに人がたくさん並んどるのも東京だからだよね…… 

何が間違っているのか

とある論文に書いてるアルゴリズムが間違ってるから自分でアルゴリズムを再設計した,とか曰った発言者にその論文のアルゴリズムの詳細を聞いてもはっきりとした答えが返ってこない,というか「分からない」って答えが返ってくるのはどういうことだろう? アルゴリズムを間違いと指摘する以上はそのアルゴリズムの詳細を(勘違いしてるとしても)はっきりと説明できるはずなのだけど……

そして結論としては発言者の読み(推論・理解)が足りなかったというオチ.その程度は3時間考えれば読み切れると期待したいところ.

計算量のクラスが良く分からん

W[1]とかW[2]の定義が読めん.FPT(W[0])だけ意味がわかっていれば十分な気もするのだけど.まともな教科書に当たらないとダメかな.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 729 | 730 | 731 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»
Search
Feeds

Page Top