No Such Blog or Diary
bgcolor="green+yellow" で赤くなる理由
- 2014-06-03 (Tue)
- 一般
何日か前に なぜ赤い? というのを書いておいたらコメントに答えを頂けたので解答編.
Why does HTML think “chucknorris” is a color? が答えっぽい.
"green+yellow" を三等分して "gree", "n+ye", "llow".それぞれ16進として適さない文字を 0 にして "00ee", "000e", "0000".これらを2桁精度にして "ee", "e", "00".結果として 0xee0e00 という赤色になったと.
ちなみに,"greee+yellow" とすると "00ee", "e00e", "0000" となり,2桁精度に落として "00" "e0" "00" の緑色となる.RGB が独立して処理されるわけではなさそう(独立しているなら "ee" "e0" "00" となりそう).
将来的に色深度が大きくなっても対応できるようにってことでこうなってるのかね.面白い.
閑話休題.
自分でコメント書き込めない罠にハマった.設定どこだ……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
撥水良好
- 2014-06-02 (Mon)
- 一般
久々に雨が降ってフロントガラスの撥水効果を確認.視界良好でよろしい.
1年後くらいには他のガラスも再加工するか.リアとかもう全然弾いてないし.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
微妙に筋肉痛
- 2014-06-01 (Sun)
- 一般
高々250キロ走ってきただけなのに内腿が微妙に筋肉痛.ついでに背筋も.鈍ってるな.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
C++ source
- 2014-05-30 (Fri)
- 一般
以下の内容のテキストファイルを file コマンドに食わせてみたら C++ source だって言われた.
First class is a travel class on some airliners intended to be more luxurious than business class, premium economy, and economy class. On a passenger jetliner, first class usually refers to a limited number (rarely more than 20) of seats or cabins toward the front of the aircraft which have more space, comfort, service, and privacy. Propeller airliners often had first class in the rear, away from the noise of the rotating propellor.
どうも class という単語が行頭にあると C++ source と判定されるらしい.なお,このテキストは Wikipedia の First class (aviation) の頭のところから持ってきて class の手前で改行してみたもの.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -