No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 41 | 42 | 43 |...| 1174 | 1175 | 1176 || Next»

修理の仕方が送られてきた

特定小型原付の初期不良のやつで,自分で十分修理できる内容なので「分解・組立の手順さえ分かればよいからサービスマニュアル的なものがあれば提供してくれ」と問い合わせてみたら手順を録画した動画が返ってきた.たしかに実際にやってる手順を動画にしちゃうのが早い.

ということで,必要な情報が手に入った(ネジの方向が逆とかいうのが万が一あるとやだなぁと思ったので情報を聞いてみた).替えのパーツも送ってもらえるとのことなのでそれを待って作業しよう.

ホットサンド用にドライキーマカレー

S&B の出してるドライキーマカレーのパウダールウをスーパーで見かけたので,ホットサンドの中身にちょうどいいかなと思って試しに買って作ってみた.材料は,パウダールウ1箱(2皿分*4袋)とに対して玉ねぎ(中)4個分と合いびき 600g とダイストマト缶400g(固形分240g)とかで,パッケージのレシピに従って玉ねぎをみじん切りにして材料を順に炒めてパウダールウを混ぜて炒めて水を飛ばして完成.とても楽(トマトは自分で切るより缶詰が楽).あとは ziploc に突っ込んで冷凍.平らな板状にして,Lサイズ 2袋分ほどの量だった.感触的にはホットサンド 12個~16個分くらいか? 材料費が 1900円 = 合いびき1000円 + トマト缶150円 + 玉ねぎ400円 + パウダールウ 350円 とか程度なので,120円~160円/ホットサンド とかいう程度でコスパも悪くないか?(玉ねぎ高ぇよ)

使うときは凍った板を適当に割ってスライスチーズとともにパンの間に突っ込んで焼く程度.ちょっと普段の焼き時間だと解凍できてるけどアツアツにはならない感じだったので今後時間調整が必要そう? 焼いた後に電子レンジで追い加熱すればいい気もする.

電気代高ぇ……

口座の明細を見てたら,今月の支払い(7/11--8/9)が 13,999円だった.8月頭の消費電力がかなりで,8/4(日) の 24.9kWh が最大.毎時1kWって何に電力食ってたんだか(エアコンとPC?).

台風直撃しなかった

雲仙のところでカクンと東に曲がって逸れてった感じ? 結局車検の延期程度の被害で済んだ.

台風接近中

とりあえず,明日に予約していた車検が延期になった.台風が来るのでディーラーが丸一日お休みになるとのこと.まあ,エンジニアの方々も出勤できなかろうので当然よね.

そして緊急速報メールもちらほら届き始めてて…… ちょっとうるさい.まあ,風はともかく雨の量も多そうなので仕方ないのだけど.

予測の西寄りの方で来ると直撃コースっぽいのでどうなることやら.

とても涼しい

昼なのに気温が 27℃くらいしかなくて外がとても涼しい.台風の影響? 毎日この程度の気温ならありがたいのに.

そして室内は PC の発熱で暑い.PC本体と 3枚置いてるディスプレイと,どっちの発熱が多いのか分からんけど.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 41 | 42 | 43 |...| 1174 | 1175 | 1176 || Next»
Search
Feeds

Page Top