No Such Blog or Diary
久々に海ほたるとか首都高とか
午後から夜にかけて東京で用事を済ませ,その前後で久々に海ほたるへ行ってみたり 4/5 から10年間通れなくなる首都高八重洲線(Y)と廃止される東京高速道路(KK)を走ってみたりした.
1階にはセブン自販機ができていた.4階にセブンの実店舗があるけど,1F のバス乗り場で待ってるときに便利かもしれない.

次に,夜はKK線とY線へ.KK線は 4/5 で廃止に,Y線は 4/5 の夜から 10年間通行止めになるので,今のうちに走っとこうかと.
とりあえず北から京橋ジャンクションに来て(首都高8号線を通って?)白魚橋料金所を出て KK線 へ.

ということで,少なくともKK線は二度と走れないだろうので走れて満足(Y線はほぼほぼ生き残るはず).次は日本橋の上の部分が無くなる前にそこを走りに行こう(トンネルができる10年後?).
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
蓬莱橋を見に行く
「世界一長い木造歩道橋」という蓬莱橋へ行ってみた.前から気になってたけど行ってなかったシリーズ.

たしかにずっと木で出来ている.そして長い.大井川が思ったより大きい.
真ん中には「と真ん中」の案内が.横を見るとだだっ広い河原と r34 の島田大橋が見える.

なお,風邪が強い日に来るととても面白い.飛ばされて下に落ちたらどうなるのだろう?

そして対岸に到着.明治12年に架けられたらしい.もう少しで 150年?


ということで,気になっていた蓬莱橋を渡ってきた.長さを確認せずに行ったけど,約900m あるので往復すると結構良い時間になった.
大井川が荒れてるときに来てみたい気もする.
閑話休題.
せっかくなので最近開通した R23 を通ってみた.時間帯が悪かったのか渋滞が…… という感じだったけど,「100km 信号がない」は正しかった.片側2車線のスペックで開通して欲しいところ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
停電
- 2025-03-20 (Thu)
- 一般
高圧引込ケーブルの交換が必要ということで今日の昼間にキャンパスが停電.サーバ群の停止と起動をせにゃならんのでメンドイかった.
そしてそんなタイミングで急ぎの面倒なお仕事が発生してメールでのやり取りをしていたらメールサーバが早々に止められてフザケロな気分.だれだよこんな面倒な状況作ったやつ……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
準備しとけよ……
- 2025-03-18 (Tue)
- 一般
諸々のツッコミが来ても大丈夫なように準備したうえで自分勝手をすればいいのに.そうでなくやらかしたヤツのせいで時間を無駄にする今日このごろ.なんで準備の必要性を認識できないのかね……
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -

















