No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 30 | 31 | 32 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»

OpenMPTCProuter を試す

スマホのテザリングを束ねて強めの回線作れないかなぁと思って,OpenMPTCProuter を使って Multipath TCP なルータを作って試してみた.手元のラズパイ4B と ConoHa VPS を使って,公開されてるイメージを microSD に焼いて VPS でスクリプトを実行する程度の手間で完成.

とりあえず夜22時程度までは povo 2.0 と ahamo の USB テザリングで YouTube の配信を 2つくらい同時に見てても問題なく,その後に 23時とかで混んできたら配信 1つじゃないとという感じだった気がする.もう一回線 povo 2.0 を用意していたけれど,途中でラズパイが落ちたので 2回線にしておいた(ACから電力を取るUSBハブを介してスマホを繋げてたので電力の問題じゃないと思うけど…… 熱暴走?).

帰省

久々に中央道を走って寄り道しつつ帰省.SAで給油したら200円/L超えてた…… 

リングトリップ?

自宅の固定電話が「こっちから掛けられるけど,掛かってくるとワンコールで繋がって切れる」という状況になってた.いわゆるリングトリップという類の故障っぽい? 2本のラインの間の絶縁不良とかでコールが来た時に受話器を上げてないのに上げた判定になっちゃうやつ.

原因がよくわかってなかったので最初は電話機を疑って新しい電話機も用意してみたけれど,結局電話機に繋がってる電話線を新しいのに変えたら直った.ケーブル自体が傷んでたかコネクタの端子部分が錆びてたかだろう.ちょうどエアコンの下にあるからいつぞやエアコンから水が溢れた時にダメージが入ったのかもしれない.

とりあえず直ったのでめでたし.そもそも固定電話要らない気もするけれど.

今日の感想

スピーカー近すぎると音聞き取れん.

ダンボール回収ボックス発見

自宅から比較的近くにダンボールの回収ボックスがあるのを発見した.知ってるボックスの中で一番近いので今度使ってみよう.

情報が足りん

エラーの特定に必要な情報が全然足りないのにエラーの解消ができる魔法使いだと思ってるのかなぁ.

ここらの感覚はどうやったら身につくのだろうか.デバッグ演習とかか?

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 30 | 31 | 32 |...| 1183 | 1184 | 1185 || Next»
Search
Feeds

Page Top