No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 167 | 168 | 169 |...| 1184 | 1185 | 1186 || Next»

WSL 暴走しすぎ

CPU 食いまくりの暴走 Vmmem を落とすために管理者権限の PowerShell のウィンドウを開きっぱなしにしている今日この頃.何が原因で不機嫌なのか全くよく分からないのが悩ましい.

電源に繋げてないときとか暴走に気づかないとバッテーリー食われてヤバいことになるので Microsoft にはさっさと原因究明して治して欲しいところ.

分からん

編集してるファイルとコンパイルしているファイルが別物でエラーが消えないと悩む人がそこそこ居るのはなぜだろうか.そしてその食い違いに気づかないのはなぜだろうか.

単純に経験不足ということなのかね.

どうしてそうなった

「質問時にはソースコード全体を添付してね」って伝えといたらソースコードのスクリーンショット(複数枚に分割)がやってきた……

なんでそうなるん?

VM 内の情報を取り出す一番楽な方法がスクリーンショットだということな気もするけれど,なかなか「ソースコード全体を」と言われて画像を送りつけるというのは自分にはない発想だなと.昨今の SNS での情報共有とかが基本的に画像なのを考えると,ソースコードの共有も画像でとなるのも当然なのかもしれない.とりあえず,ソースコードを Word に貼り付けて提出されるよりかは納得できる気がする.

ただまあ,画像だと検索もろくにできずテキストで送ってもらわないと色々と手間なので悩ましい.これをちゃんと伝えるようにしましょう.

トヨタつえーな

ラストのラリージャパンを残してトヨタの WRC 2年連続三冠が確定か.強いね.というか今年はロバンペラの安定感が増して圧倒してた印象.

さて,これでラリージャパンは何も気にせずに走れるだろうから面白いことになりそうかね.SS観戦チケット取れなかったのが悔やまれる.

久々にやかましい

久々に歩きで外出したら隣家の犬に吠えられ驚かされた.そういやここにはやかましいのが居るんだった.

んで,うるさく吠えてる犬に飼い主が「吠えるなよ! 吠えなくていーんだよ!」とか日本語で怒鳴ってたんだけど…… 意味あるんか? 犬は日本語分からんと思うぞ? なんか根本的にしつけの仕方を知らないんじゃないか感と「対処してます」のポーズだけしてる感が半端ない.

何かを育てようってんならちゃんと責任持って臨んでほしいね.

閑話休題.

最近バイクに乗ってないなということで近所を 30km ほど走ってきた.エンジンもたまには回さんとということで,1.1万回転まで回して問題ないことを確認.でもたぶん,とてもやかましい.

自転車がエレベーターに乗らん……

通勤に自転車を使ってみようかなということで,自転車を居室まで物理的に持ち込めるかの実験をしてきた.

結論:エレベーターに乗らん

エレベーターの入口は通過できる(ハンドルバーがぴったり通れる)のだけど,前輪・後輪の両方が接地した状態ではエレベーターに入り切らない.前輪から角に突っ込んでも後輪のハブがエレベーターの入口より外なので,前輪外しといても厳しそう.たぶん立てれば入るのだろうけど,側壁をタイヤで汚すだろうのでダメ.前輪外した上で立てるのもメンドイ(縦置きできるスタンドを台車に乗せる?).

エレベーターがダメなら階段で,ということで試してみたら,タイヤのみが接地した状態で上り下りできるけれど重たいのでキツイという結論.踊り場などでの転回は問題ない.押してるときにもアシスト掛かる機能が無効化されてるのがとても残念.

上の階に上げるのが無理なら地上階に部屋を一つ借りるとかいう荒技も考えられるけど…… 少なくとも暫くは改修で部屋が足らんので無理.

ということで,自転車通勤は諦める.

閑話休題.

押してる時にもどうにかクランクを回せればアシスト受けられるよね…… クランク部分に車輪つけて,その車輪を回しながら登っていけばよい?

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 167 | 168 | 169 |...| 1184 | 1185 | 1186 || Next»
Search
Feeds

Page Top