No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 140 | 141 | 142 |...| 1184 | 1185 | 1186 || Next»

山手線で押しつぶされる

朝9時頃の山手線で押しつぶされた…… いつ以来だろう? ピーク過ぎてるだろとか思って乗ってみたけどもうちょい遅めじゃないとダメなのか.電車が微妙に遅れてたせいかも知れんけど.

ついでに帰りも中央線の遅延を食らったりして久々に電車移動の面倒を思い出した一日だった.新幹線だと予約変更が楽なので良いね.

久々に東京へ出張

昼間の東京に降り立ったのはだいぶ久々な気がする.去年の GW の深夜に R4 を走りには来たけれど.

そしてホテルの部屋がとても狭い.机も折りたたみな勢い.東京だなぁという気分.でも安かったので問題なし.

私的利用の範囲でもソフトウェアの改変はアウト?

著作権法には私的利用のための "複製" は OK だと書かれてるけど "改変" については何も書かれてない気がする.つまりは自分用にソフトウェアにパッチを当てて使うのは(改変の許可がライセンスにないなら)同一性保持権の侵害としてアウト?

ちょっと調べてみると国によっても微妙に対応が違ったりする部分っぽい? 国内でも状況次第とかいう感じになるのだろうか.よーわからん.

福岡 r297 へ

河内藤園の辺りの r297 を走ってなかったので突っ込んでってみた.

とりあえず,河内小学校の交差点から走れそうな範囲を突き進んだ先の光景:この先通行止め.苔むした坂道なので滑りそう.林道まで出られない? 危険そうなのでここらで諦める.

上の看板の少し手前の様子.方向転換のために手前の道にバックで入り込んだところ.地理院の地図でこっちも r297 だけど自転車専用道っぽい.注意看板の意味があるのか謎.

ちょっと自転車専用道っぽい方を歩いてったところ.微妙な段差だけど階段だったので,こっちは自動車の通る道ではないということで良さそう.

ということで,r297 は自転車専用的な県道っぽい.鱒淵ダムのあたりまで続いてるっぽいのだけど,自動車も走れる区間はそんなに長くなさそう.

まあ,そのうち自転車で走りに行ってみよう.

糸田の金山サクラ園の桜が見頃だった

R201バイパスを走ってたら沢山の桜がトンネル上の山に見えたので金山サクラ園へ行ってみた.ちょうど見頃? 斜面に咲いてるので上から眺められて良い感じ.


閑話休題.

大学の桜も良い感じに咲いていた.青空じゃないのが残念だけど.

のおがたチューリップフェアへ

直方の遠賀川と彦山川が合流するところの河川敷にチューリップがたくさんあるらしいので行ってみたら,思ったよりチューリップが並んでて満足.

月曜だけどそこそこの人出だった気がする? 出店とかも出てた.

なお,お祭の期間中の土日は駐車場代取られるらしい.平日なら河川敷の駐車場に無料で止められる.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 140 | 141 | 142 |...| 1184 | 1185 | 1186 || Next»
Search
Feeds

Page Top