No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 128 | 129 | 130 |...| 1186 | 1187 | 1188 || Next»

Hackage のパスワードがわからない問題

なんかアカウントの更新作業が必要らしいのだけど,パスワード完全に忘れたので更新ができない.そしてセルフパスワードリセットも更新後じゃないとダメっぽい.

ということで,自分じゃどうにもできないので admin にパスワードリセットをお願いするメールを投げてみたら,問い合わせから 2時間も経たずにアカウント更新・パスワードリセット・メールアドレスの更新をやってもらえた.とてもありがたや.

さて,これでアカウント問題は解決したから,次はファイルの準備だな.

高いなぁ

今のスマホ(Xperia 1 II)が使い始めてもう 3年になるのでそろそろ買い替えようかなと思って調べてみたら,ちょうど Xperia 1 V の SIM フリー版が来月出るっぽい.でもソニーストアで 20万円.高ぇ……

なんか去年 Xperia 1 IV のときも思った気もするけど最近のスマホはほんと高いなぁ.どうしようかな.

タイムラグ

「宅配ロッカーに入れといて」と指定しておいた荷物の状況を Web で確認してみたら,今日の 8時頃に「宅配ロッカーに入ってます」ってなったけど,9時過ぎに確認しても認証番号の情報がなかった.

んで,その後少しして 9時半頃にまた確認してみたら,今度は認証番号の情報が入ってた.メールでの連絡もこのタイミングで来た.

ということで,「宅配ロッカーに入ってます」ってなるのと認証番号の伝達とにタイムラグがあるっぽい.直観的にはこれらは不可分な気分なので微妙に謎な感じ.荷物の状態情報の更新と認証番号の登録が別手順なのかね.

今日のヤメレ

「データを分析しろ」って言いながら大量の数値で埋められた表を PDF ファイルで投げつけて来るのはヤメレ.しかも文字情報をコピれないのは……

理解不能.

「高校の内容」?

高専からの編入生の単位認定で「高校の内容の科目は認定根拠に使えない」と言われたのだけど…… 「高校の内容」ってなに?

例えば英語を考えたときに,高校と大学で何が違うんだろう? 大学の英語の講義で高校でもやるような内容をやってたりすると思うのだけど…… とくにレベル毎にクラス分けしてたりしたら (ry.他にも体育的なやつとか歴史学的なやつとか,何がどう「高校の内容」なのかよく分からんね.

とかいうことを思った今日このごろ.

「去年もやってたから(脳死)」

「それをやる意味は?」って聞くと答えが返ってこないやつ.そんなのやるのは時間の無駄だからやらんでいいだろうに.脳死で去年やったからやれってのはなんなんだかなぁ.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 128 | 129 | 130 |...| 1186 | 1187 | 1188 || Next»
Search
Feeds

Page Top