No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 120 | 121 | 122 |...| 1186 | 1187 | 1188 || Next»

PC の文脈で X と書いたら

今後は X と書いたら旧twitter を意味するようになるのだろうか? これまでは PC の文脈で X と言ったら X Window System だったと思うのだけど.

そういやさすがにドメインはしばらく twitter.com がメインのままなのだろうか? いまのところ x.com は twitter.com へのリダイレクトのみだよね.

何はともあれ,広く使われているツールの名前を変える必要あるのかねぇとか別の名前はなかったんかねぇとかを改めて思った今日このごろ.

暑いので湧き水を見に行く

暑いので早朝に久々の京極の湧き水へ行ってみたら,涼しげだった:


この靄は湧き水が冷たいからか生じてるのかね? あんまり時間もないのでちゃんと観察せんかったけど,良い雰囲気だった.

なお,なんか工事中で色々と移動が制限されていた.水道工事らしい.また落ち着いた頃にきたいところ.

閑話休題.

今回は 2021年に新しくなったアクアを借りて 800km ほど走ってみたのだけど,なかなかに良い燃費だった:メーターに出てた燃費が 29km/L で,給油したガソリン量で出した燃費が 802.6 / 27.92 = 28.7km/L.

最初に高速道路で流れに乗って走ってたときは 24km/L 程度で,そこから下道で鹿や霧と戦いながら走ってたら燃費が向上していった.シエンタハイブリッドで同じ程度に走るとここから 2割弱落ちる感じなかな.

そしてこの 800km が無補給で行けたってのもなかなか.タンク容量が 36L なので,今回の燃費をキープできれば 1000km 無補給で行けそう.北海道の下道縛りとかじゃないと難しそうかもだけど.

温泉に入りに行く

無事にお仕事終了.疲れたので温泉に入りに登別のさぎり湯へ.480円.いい湯で満足.

閑話休題.

北海道とはいえ夏の午後にそこそこの荷物持ちながら 3.5km 歩くのは暑かった……

港まつり

ホテルに帰ろうと思ったら横断歩道が渡れなかった…… 港まつりの演し物がちょうど通るタイミングで.

さっさと片付けなきゃならん仕事(作業)があるのでちゃんと見られなかったけど,はしごに登った人がこの後どんなことをしたのかは気になるところ.

閑話休題.

時間割作成とかいうパズルはソルバにでも解かせとけよと思う今日このごろ.人手でやるならもっと秩序を入れとけよ…… 絡まりまくった糸を解きほぐす作業な気分.

やきとり弁当とラッピのバーガー

せっかくの函館ということで,ハセストのやきとり弁当(中,たれ)とラッキーピエロのバーガー(チーズ)を食す.ラッピはラキポテ付きでテイクアウトした.


やきとり弁当は一緒に何本かやきとりを追加で頼んどけばよかった気もする.もうちょい欲しいところ.

ラッピは半年前にチャイニーズチキンとエッグバーガも食べたけど,今回のチーズバーガーが一番好みかな? 次いでエッグでチキンの順な気がする.手作り感のあるパティが良い感じ.

ペコマカードを再発行

函館に飛んできたのでとりあえずセコマに行って有効期限切れのペコマカードを再発行.新しいカードを貰いつつ古い方からの継続をするための書類をちょいと書くだけ.

ついでなので夕飯は久々のセコマ飯で済ます.

さて,また期限が切れる前にクレジットカードにしとくかな.オンラインでも申し込めるっぽいからそのうち試してみよう.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 120 | 121 | 122 |...| 1186 | 1187 | 1188 || Next»
Search
Feeds

Page Top