No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1148 | 1149 | 1150 |...| 1158 | 1159 | 1160 || Next»

そろそろ免許の更新をば

更新しなければならないが視力がやばそう.ためしに Web 上で見つけた Flashの視力測定できるやつで試してしると… 光度を落としているとはいえ,右目で0.3がはっきりしない.めがねを作るのもったいないしなぁ,どうにか一時的にでも視力回復しないもんだろうか? とりあえずブルーベリーでも食べとくか.

Minix本

輪読で読む<http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894710471/>Minix本がやっとこさ届いた.明日発表担当なのでさっさと読まねば.それにしても後ろほぼ半分がソースコードって… すげぇなぁ.

発表時間考えろよな

講義が輪講形式で一回に複数人が担当して論文を読む.今日の担当者は私を含めて5人で,私は最後を担当する予定だった.しかし,担当の論文は少々数学的にとっつきにくい内容だったため,前半の人間の発表が持ち時間の倍以上(30分超え)になったり.んで,一人前がもう時間が無いにもかかわらずたらたらたらたら...... 時間がねーんだからさっさとしゃべれ! 本質的でない部分は飛ばして説明しろ! だいたいにしてPCがプロジェクタに正常につながるかどうかを先にチェックしとけ! (ここで正常につながっていたらその5分間に私の発表を終えられた) 結局時間切れとなり,彼らのおかげで私の発表は来週に持ち越されることに.来週の頭に私が発表しても誰も先週のことは覚えているわけが無い.最後の結論部分だけを来週に回してもまったく持って無意味な発表にしかならない.

これまでの他人の発表を見ていれば時間が厳しくなることは分かっていたのだから,発表時間を考えてスライド作って発表時間もある程度フレキシブルにするべきだ.もうちょっと頭使おうよ.まったく.

ICPC本番

本日は ICPC 国内予選本番だった.今年は6問全てが解くことのできる問題だったので,6問解けば確実の5問を早く解いたものの勝ちと予想された.結果としてはほぼ予想通りで,6問解いたのが1位で5問を解いたのが残りの二枠を埋めた.うちらのチームは最大で4問しかといてなかったので,打ち上げは残念会に.しかし,B3チームがかなり優秀だと分かったので来年こそは通過してもらいたいなぁ.

今度の課題は覆面算

今週の課題は YYYY×ZZZZ=WWWWWWWW となるように,十六進の数字を重なり無く割り振れと.下から作れば簡単なような...

四捨五入できない

ふと気が付けば今日は誕生日.四捨五入すると30歳になってしまう歳になってしまった.しゃーねーからケーキでも焼くか.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1148 | 1149 | 1150 |...| 1158 | 1159 | 1160 || Next»
Search
Feeds

Page Top