No Such Blog or Diary
eclipse が動かない…
- 2008-04-02 (Wed)
- 一般
なんかswtのライブラリへのパスの指定あたりでおかしいらしいけど… いろいろやったけどどこかで根本的に間違っているに違いない.明日からは部屋の移動で何も出来ないだろうからまた来週考えるか.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
灯台盛況
- 2008-04-01 (Tue)
- 一般
「東大生協」の打ち間違えなのだけど google さんは頭がよくて「もしかして: 東大生協」と言ってきてくれる.みんな打ち間違えるのかねぇ? そして,もしかしてで検索し直さなくても東大生協がトップに出ていたりするのは何でだろう?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Linux の antivirus
- 2008-03-31 (Mon)
- 一般
必要性が見出せない気もするのだが,大学のネットワークを使う為のルールに「ウイルスチェックなしの利用」を禁止する項目があってくれるので avast! を入れた.amd64 環境に i386 なパッケージを --force-architecture で突っ込んでる時点で怪しい気もするけれど…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ラノベ:グロリアスドーン
- 2008-03-30 (Sun)
- 一般
アマゾンでお勧めされ続けていたので出版されている分を全部購入して読んだ.
結論:「ドリルはすばらしい」
むしろドリル以外が思い出せない…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
新宿御苑へ
明日は雨が降りそうなので朝一で桜見に行ってきた.開園前に行列できてたので並んだ.んで,昼ごろには周りを気にしながら移動しなければならないくらい混んでた.みんな暇だねぇ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
プリンタ設定す
- 2008-03-28 (Fri)
- 一般
この前いれたubuntuから何かを印刷するときには
cat hoge.ps | ssh user@remote_server "lpr -Phuga"
とか ps ファイルを cat して別サーバで ssh ログインで実行した lpr にパイプで流すということをしていた.まあ,これで何の問題もない気がするのだけど折角だからとプリンタ設定してみた.
「システム」→「システム設定」→「印刷」で「新規プリンタ」を選択.なにやらLAN上をサーチしに行くようでしばらく応答がなくなる.応答が帰ってくるとLAN上のプリンタ一覧が出るので使いたいのを選択.次いで対応するPPDが存在していればそいつを選択(存在していれば自動で選択されるらしい)してプリンタの登録完了.楽だなぁ.
落とし穴としては,プリンタに対応するPPDをubuntuが自動で見つけてくれるのだけど,その見つけてくれたやつだと日本語psがうまく印刷できない(フォント周りで何か変)という現象にはまった.ps2psを一度通せば印刷できるとか.で,結局,使いたいプリンタがPostscriptプリンタなので,Genericの中にある PostscriptPrinter の PPD を使ってやったら問題なくなった.なんのこっちゃ.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -