No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1066 | 1067 | 1068 |...| 1175 | 1176 | 1177 || Next»

Hotswap

SATA/eSATAのhotswapを安全にするためにHotSwap!なるソフトを使ってみた.いわゆる「ハードウェアの安全な取り外し」的にデバイスを消してくれるので,ドライブが消えてからHDDを抜き取れば安全.

が,HotSwap!でデバイスを消した直後に消したドライブが再認識されてしまう.なんか設定がおかしいのだろうか?

夜中に秋葉へ

21:40頃に狼と香辛料8巻を買いに秋葉へ.とらのあなとか22時までやってて便利かもしれない.そして秋葉原までの往復は25分で十分可能であることがわかった.

寝るタイミングを逃した

寝ようとする→地震で揺れる→テレビをつける→夜が明ける.とりあえずこのまま研究室行こう.

SRM 401 DIV 1

250点の早解き? とりあえず出遅れた.

250点:DP.二次元のテーブル作る.一番左の列の行数と一番上の行の列数とかをインデックスにして.

550点:探索書くのが面倒なので破棄.

950点:幾何か… 眠いので破棄.

はまる その2

ubuntu 7.10 を入れるにもサーバ重い… とりあえずミラー切り替えて対処.それはさておきこっちも ubuntu-desktop-ja が入ってくれない.何が原因だろうと追ってみたら scim-bridge-cliant-gtk の依存している libpango1.0-0 のバージョンが 1.18.3 を要求されているけど 1.18.2 しか入ってねぇと.リポジトリの登録いじればいい気もするけど面倒なのでアーカイブ落としてきて手動でインストール.はぁ.

あー,1.18.3は推奨アップデート(gusty-updates)に入ってたのかぁ.ソフトウェアソースのアップデートタブ見たら推奨アップデートは見にいかない設定になってた.なんだかなぁ.

はまる

ubuntu の 8.04 が出てたので入れてみたのだが… amd64だとubuntu-desktop-jaがまだないので使いにくい.kubuntu-desktop-jaはあるけどいくつかのパッケージの依存関係が解消できなかったので入らなかった.それ以前にサーバに負荷がかかりすぎ.とりあえず元の7.10を上書きしてしまったのでまた入れなおさねば.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1066 | 1067 | 1068 |...| 1175 | 1176 | 1177 || Next»
Search
Feeds

Page Top