No Such Blog or Diary
なぜにspam扱い?
- 2009-04-22 (Wed)
- 一般
時々良く分からない挙動をしてくれるspam filter.とりあえず大事な連絡は弾かないでほしい.どうにかならないものか…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
「土産」×「賞味期限切れ」=「いやげもの」
- 2009-04-21 (Tue)
- 一般
賞味期限の長さが14日程度の土産を賞味期限後9日経ってから持ってくるなんて,いやげものでしかない.
が,とりあえずスタッフが(おいしく?)頂きました.
そして中間審査が5/8とからしいので色々と間に合わない気配.とりあえず体裁が整うように努力する.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
ScanSnap便利
- 2009-04-20 (Mon)
- 一般
じゃまな雑誌が片付いた.でも,ごみに出される解体された雑誌の束が怪しすぎる…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
フロッピーキューブとか
- 2009-04-19 (Sun)
- 一般
少し前に幻冬舎エデュケーションからフロッピーキューブなる1x3x3が発売されたと聞いたので,ハンズに行ったついでに買ってきた.\1,050なり.
で,少しばかり弄ってみたのだけど,レイヤがひとつしかないのでとてつもなく簡単.4つのエッジキューブはその場での半回転しかないし,コーナーキューブも半回転と位置の移動しかないし.コーナーの位置を合わせてエッジの反転を直せば解ける.
2x2x2のほうが面倒.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
3Dプリンタ欲しいなぁ
- 2009-04-18 (Sat)
- 一般
3Dモデルを作れば現物ができるって楽すぎて欲しいのだが… 200万とか金ねーよ.
つーことで,普通に考えればプリントアウトのサービスがあるだろーと検索してみたら,3D Creation LabとShapewaysが見つかった.これくらいなら手が出る価格なので,マウントアダプタの試作に使えるかもしれない.
ついでに,Fab@Homeとかいうオープンソースの3Dプリンタのプロジェクトもあるらしい.
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
自転車の防犯登録は義務だったのか
- 2009-04-17 (Fri)
- 一般
義務なのかどうかよく分からんので調べてみた.結論:義務.
「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」の第十二条(自転車等の利用者の責務)の3項に自転車を利用する者は、その利用する自転車について、国家公安委員会規則で定めるところにより都道府県公安委員会が指定する者の行う防犯登録(以下「防犯登録」という。)を受けなければならない。とあった.登録しろと.
今所有している自転車は二台とも通販で買ったから登録してないのだが… 良い機会だし登録してもらうか.とりあえず東京都自転車組合加盟店にいけばいいのだろう.二往復するのもバカらしいが… 畳んで持ってくか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -