Home > Archives > 2024年01月

2024年01月

何で確認せんの?

電源落としといてねとお願いしといたら,再起動されて放置されてた.普通,暫く見守ってちゃんと電源が落ちたことを確認するよね? なんで電源が落ちたかを確認せんのかなぁ.イミフメイ.

そもそもそんなお願いをするのが間違いというのもある.今後は宣言通りに問答無用で電源落とそう.

居室の暖房を少し強化

サーバ部屋がエアコン工事なので昨日サーバをいくつか居室に移動して稼働しといたら,今朝は明らかに部屋が暖かくなってた.

サーバって暖房になるんだなぁ.

でも部屋の電気容量多くないのでフルパワーで動かして暖を取るとかは難しそうな気もする.

「んのよ」

「やれば出来んのよ」って時には「出来るのよ」で,「今日は予定があって出来んのよ」って時には「出来ないのよ」の意味.

「ここにはこうやって来れんのよ」って時には「来れるのよ」で,「今日は予定があって来れんのよ」って時には「来れないよ」の意味.

肯定も否定も同じ言い回しになってるのが謎だなぁと思った今日このごろ.否定側は単純に「のよ」がくっついただけの正当な言葉で,肯定側は音が乱れた結果だろうか?

高速道路の料金の計算に再びチャレンジ

昨日諦めたけどやっぱ気になるので再びチャレンジ.まだ微妙にずれてたり不明な点もあるけれど……

とりあえず,正確な式がどこかに転がってないかなと思って調べてたら,NEXCO の「料金の額及びその徴収期間」という文書を発見(西日本中日本東日本).これに「200km以上で 3割引する計算式」とか「伊勢湾岸道などを通る時にどう考えるか」が載ってた.

あと,2014年から10年続いてる「関門橋や広島岩国道路の通行料も単価を不通区間と揃える(ETCのみ)」ももう暫く続くらしい(2014の文書最近でた今後についての文書).なので,静岡・福岡間の移動なら,大阪の大都市近郊区間だけ気をつけておけば良さげ.

以上を踏まえ,静岡・福岡間の移動については,L1 = 大都市近郊区間の距離,L = 高速道路の総距離 - L1 - 伊勢湾岸道の長さ 6.1 として,「料金の額及びその徴収期間」にある計算式(距離が 200km 以上のやつ)を持ってきて下の式で計算できそう.ただし,最後の 890円は伊勢湾岸道の通行料金で,150は伊勢湾岸道を前後の高速道路から継続して通過するときの割引.1.1 は消費税の分.

料金 = ((0.7 + (35/(L + L1))) * (24.6 * L + 29.52 * L1) + 150) * 1.1 + 890 - 150

んで,静岡・福岡間の移動だと,たぶん最短経路が京滋バイパスと名神(高槻JCTからの新名神を使わない)になると思うので L1 = 75.8 とかくらいのはずで,実際にこれを使って帰省でよく通る長泉沼津~八幡(923.2km)の料金を計算してみたら 19526.6円だった.NEXCO西日本のルールだと四捨五入で10円単位にするので,この式で出てきた金額は 19530円.一方,NEXCO のドライブコンパスで出てくる料金は 19510円.まあ,ほぼ一致してるけど微妙なズレは気になるところ.

同じ式で長泉沼津から五日市までで計算したら15190円が出てきて,でもドライブコンパスは 15040円って言ってるのでどこかで何かが 150円分くらい多めに計算されてるっぽい.たぶんずれはここらがピークで,神戸北で 70円多め,福山西で 100円多め,岩国で 40円多めとか.ズレの原因は良くわからん

閑話休題.

今後予定されている総距離に応じた逓減の強化を考えると,割引率の切替時に連続になるように定数を決めればよいはずなので,800km を超えた計算はたぶん次式になるはず:

料金 = ((0.5 + (145/(L + L1))) * (24.6 * L + 29.52 * L1) + 150) * 1.1 + 890 - 150

これで求めると長泉沼津~八幡(923.2km)は 17510円くらいかな.2000円安くなるので何時でも 1割引な感じ.でも深夜割と合わせるとすると,時間を最大限に使ったとしても 650km分のみの適用なので,正確な式は分からんけど距離の比率でそのまま割って考えるとしたら 17510 * (1 - 650 / 923.2 * 0.3) = 13811円くらいになるのかね.現行だと 13,660円 になるので,この距離だと単純に「割引が悪くなる」という結論な気がする.残念.

青森から八幡だと 1732.6km とかっぽいので,1700km だとしても距離での逓減で 34240円が 27990円とかになるのかな.でも,これに深夜割をつけると,27990 * (1 - 650 / 1700 * 0.3) = 24780円とかになって現行の 23,710円に比べるとやっぱ割高になりそう.途中で昼間に十分寝て深夜割の時間帯に 2回かぶるようにすると 27990 * (1 - 1300 / 1700 * 0.3) = 21570円でやすくなるのかも? この辺りの扱いがどうなるのかはよくわからん.

高速道路の料金をちょっと計算したかったのだけど

一部区間は通行料単価が違ってたりしてて,その辺りの扱いが正確にはわからずうまく計算結果が合わない.伊勢湾岸道(東海IC・飛島JCT間)とか大阪の大都市近郊区間(名神の大津IC・西宮IC間と京滋バイパス)とかが悩ましい.10年間(今年3月まで?)の特別料金で通常区間と同じ単価 24.6km/円 になってる関門橋と広島岩国道路は平和.

2024年度に始まるという噂の新しい割引制度でどの程度料金が高くなるのか計算したかったのに,そもそも現状のルールでの計算も良くわからないという状況だった.残念.

閑話休題.

新しい深夜割のルールはいまのところ「22時から翌5時に走行した分にだけ割引適用.上限距離を 1時間あたり 100km までとする.4時間を超えるなら休憩 30分を考慮して上限距離から引く」ということなので,最大で 650km にしか 3割引が適用されないことになる.しかも,今までは「0時から4時に少しでも重なりのある走行全体」が対象だったので出発時間などの自由度が高かったけど,新しい方だとその自由度が大分制限されてしまう.これは非常に残念.

一方で,深夜割と直交する割引として走行距離での料金逓減が少し強化されるっぽい.いままでの「100kmを超え、200kmまでは25%割引、200kmを超える場合は30%割引」に加え,さらに「400km以上で40%、600km以上で45%、800km以上で50%の割引」になる.深夜割とかの効かない走行のときにはありがたい気がする.

よーわからん

なんでその結論になるんだ…… 意味不明.

なんかこう,自分はこう考えましたとか一般にこう考えられるのでってのを全然主張せず結論だけテキトウに投げてくるよね.そして実際に何かを考えているかを確認していくと単純に何も考えておらずテキトウな結論をぶん投げてるだけという.

何がしたいのかよーわからん.

エアコン室内機が新しくなった

今週前半の工事で居室のエアコン室内機が新しくなった.ダイキン製.

だがしかし,室外機とかの工事とかもあるのでエアコン使えるのは桜が咲く頃の予定.なんなら室内機のコントローラすら付いてねぇ(ケーブルが宙ぶらりん).

まだまだ寒い冬は続く.

スタッドレスタイヤの調子を確かめに出かけた

雪が積もってそうなので未明にいつもどおり英彦山へ.

とりあえず大権現の駐車場におじゃまする.前回の冬の大雪に比べると縁石が見えてるので積雪はまだ少ない感じ.10cm程度? 駐車場手前の坂もチェーン無しで登ってこれた.

そしてそのままライブカメラのある別所駐車場へ.外気温 -5℃程度.多くの車がくるくるした跡があったのでここは自販機で温かい飲み物を確保するのみでさっさと帰る.

なお,ライブカメラの映像の遅延は 25秒遅れくらいだった.YouTube の通常遅延で配信してたらこの程度な気がする.

ということで,楽しい登りのあとは危険な帰りの下り.ちょうど吹雪いててホワイトアウトを食らってヤバかった.さらにボンネットの辺りの雪がフロントガラスに舞ってきて前が全く見えなくなるのも悩ましい.暫く先の道の様子を覚えておきながら運転してないと危険.あと,馬鹿な対向車がいると危険.要注意.

閑話休題.

そういえば BRT になってから英彦山駅を見てなかった気もするなと思って行きに立ち寄った:

あんまり良く見なかったけど,駅舎があったところに新しいコンパクトな建物が建てられた感じになっていた.そのうちバスに乗りに来てみようかな.

閑話休題.

英彦山から降りてきてそのまま大学に行ったら,R200 バイパスが鯰田の辺り(r421 と交差する辺りの坂)でヤバかった.北九州方面に下り始めた辺りで数台の車がハザード炊いて止まってたり,飯塚市内に向かう方向の下りはかなりのツルツル路面でトラックが赤信号で止まれてなかったり.自分の車もつるつる坂の上で横からの風をくらったらハンドルも車体も真っ直ぐなのに横に 1/3 車線ほどスライドしたし,ハンドルを左右に細かく動かしてみても何のトラクションもかからんかったし.

でもそんな状況なのに JARTIC の表示を見るにこの区間はチェーン規制かかかってないっぽいという…… この区間にサマータイヤで入ったら地獄なんじゃないかなぁ.

ということで,雪が吹っ飛んでるつるぐる路面はスタッドレスでも怖いなぁと思った今日このごろ.

雪だ

朝9時前の時点:近所の屋根とかに 1cm 積もってて,でも路面は積雪なし.英彦山はライブカメラをみる限り路面にも雪があるけど車が通ったらタイヤ跡がアスファルト見える程度.まだまだ.

夜9時:近所の車とかに 1cm 程度は積もってて,でも路面は積雪なし.英彦山はライブカメラをみる限り路面にもちゃんと積もってそう(車が通ってもタイヤ跡が雪)で,21時前くらいにランクルみたいなのが広いスペースでくるくる 8の字とかしてた.楽しそう.

ということで,明日の未明にスタッドレスタイヤのテストに行ってみよう.

よーわからん

なんでそこに疑問を持たんのだ…… 根本的に何か違うんだよな.

レトルトのシチュー

なんとなくレトルトのシチューがどんなもんなのか気になったので近くのスーパー数件で探してみたけれど,1種類しか置かれてなかった.カレーは沢山あるのにシチューは少ないんね.

売ってたのはハウス食品の北海道シチュー<クリーム>で,いつも使ってるルーと同じやつのレトルト版.ある意味慣れた味なので悪くないけれど,自分で作るのと比べると微妙に薄いよねと思ってみたり(追加でチーズ入れたりするせい?)ちょっと具が足りない気もしてみたり(自分のは具を入れすぎ?).あとは野菜とかの具がとても柔らかだったなぁという印象.

まあ,値段も考えると時間があるなら自分で作るほうがよいかな.時間のない時にシチュー食べたければありかも.

餅が溶けた

餅が微妙に硬いなぁと思ってお汁粉にその餅を入れてしばらく温めてたら,蓋をしちゃったので温まりすぎて柔らかくなった餅が伸びてお汁粉の表面を覆ってた.しかも沸騰してたので餅の表面が剥がれてお汁粉全体に混ざり合っているという……

これはなんという食べ物なのだろうか.もはやお汁粉ではなさそう.どろり濃厚すぎる.というか,美味しくない.

何年か前にも同じことやったような気もする..

電熱+ダウン

電熱パンツの上にダウンパンツを履くと十分あったかい.ちょっと足先が冷たいのでダウンシューズにつま先の電熱を入れて履くと完璧?

閑話休題.

エアコン室内機交換のために 3日間居室を追い出されるのだけどそんなに時間かかるもんなん? あと諸々の養生をするからとか言われたけど何をどの程度やるん? 色々とブラックボックスで良くわからん.

基盤加工用の CNC フライス盤

別キャンパスの技術部にある基盤加工用の CNC フライス盤が LPKF ProtoMat S63 ってやつらしいので調べてみたら,中古で 50万弱とかなのが見つかった.基盤作成専用ってことを考えると個人の趣味で買うには高すぎるね……

A4サイズが行けるみたいだけど,そのサイズの削り出しをする需要がそこそこあるのかね.どんな辺りに使われてるんだが聞いてみたい気もする.

閑話休題.

回路の削り出しを依頼するときの案内の文書を見てたら,技術部の使ってるツールも KiCAD というのを発見.フリーなのに KiCAD は不思議なくらいに便利.

6000年間で最大?

能登半島地震による隆起は海岸段丘が作られる原理を理解するのにこれ以上無い教材だよね,とかいうことを思った.今まではそんなに明らかな段差ができるほどに地面が動くんかなぁとか思ってたけど,最大 4m とかの隆起が実際に起った結果を見ると納得せざるを得ない.

閑話休題.

港が一瞬で使えなくなるってのは誰も想像しない類のことよね…… しかも広範囲でと.道路と滑走路が壊れて陸路・空路が使えなくなるのは想像付くけど,港が隆起して使えなくなって海路もダメになるとは.あとは離着陸の場所を取らないヘリ系しか使えんよね.

ドローンがもうちょい発達してくれるとこういうときにも便利?

めんどくさい

講義中にスマホゲーに夢中で教員が斜め後ろに来ても 20分以上全く気づかねぇってのは…… 何なんだろうか.作業のための時間を取ってたのだけどそんなに余裕なのかね.そうだとしてももうちょい体裁を整えてほしいのだけど.

まあ,成果物に期待しておこう.

顎死んどる

右顎の関節まわりに物理的な損傷がおきた感じな雰囲気でなんかまともに噛めん状態.これまでも時々不調になることはあったけど今回のはダメージでかいなぁ.

ということで,8時頃に朝飯を食い始めて食い終えたのが 12時という.まあ,作業しつつ食べてたというのもあるのだけど,ちょっと飯食うのが難しい.

うーん,時間かかるなぁ……

論文の英語化をしているのだけど,元の論文が日本語でごまかしてる感じの部分が多くて想定の倍以上の時間を食ってて悩ましい.

寝るか.

CAN

車の ECU 間の通信に使われているシリアル通信規格が CAN で,高級車はこれに侵入されて車を盗まれるらしい.高機能なヘッドライトも CAN に繋がってるので,バンパー裏からその配線にアクセスすれば CAN に入れると.

…….CAN に繋がってる ECU とかのセキュリティレベルってどの程度なんだろう? ネットワークに入られた程度で色々できちゃう(少なくともドアが開けられる)ってのはザルなような.どの程度の脆弱性を使われているのかとか気になるところ.

ここらは PC と違って個人で対策できない部分なので悩ましいよね.メーカーに頑張ってもらうしかない.でも真面目に対策したら車の価格が全体的に上がるのかね……

鏡餅なお汁粉たべた

昨日鏡開きだったので昨夜にお汁粉を仕込みつつ,朝飯と夕飯に餅入りのお汁粉を食べた.2段で三合の鏡餅の上段がちょうど良いサイズな気がする.下段のやつは微妙に大きい.

さて,あとは大根買ってきて食べるか.

アンケートが Microsoft Forms になった(めでたい)

事務からのアンケートが回答を Word ファイルに書かせるというやり方から Forms での回収に切り替わった.めでたし.Word ファイルに書くとか書く側も受け取る側も嬉しくなかったよね……

超一様分布列(準乱数)と準モンテカルロ法を少し勉強した

「疑似乱数でのモテカルロ法より超一様分布列を使う準モンテカルロ法のほうが積分誤差の収束が速い」ってのがどういうものなのだろうかと気になったのでぐぐったら「準モンテカルロ法の最前線」とかいうサーベイ論文が出てきたので読んでみた.JSIAM の 2021年度論文賞(サーベイ部門)を取ってるっぽい論文で,とても読みやすかった(3.2節までしか読んでないけど).

んで.とりあえず discrepancy という「非一様度」的なもの(N 点集合 Pに対する,単位超立方体の部分 A へ落ちる P 点の割合と A の体積の差の sup)を考えて,そいつが O(N^{-1+ε}) 程度で落ちるような P が超一様分布列であると.そして,その A として原点を含んだ超直方体を考えたときの discrepancy が star-discrepancy で,準モンテカルロの積分誤差は被積分関数の全変動と点列の star-discrepancy の積で押さえられるという Koksma-Hlawka の不等式があると.なので,準モンテカルロの積分誤差は O(N^{-1+ε}) 程度で落ちる.ここらが古典的な準モンテカルロの理論らしい.

古典的なののあとは,関数空間を考えてその空間に対する積分の最悪誤差(全関数に対する sup の,積分則での inf)を考えて,そいつの収束オーダーを考えるという感じっぽい.再生核ヒルベルト空間だと最悪誤差が具体的に求まるのだとか.ここらの記述は久々に見たけれど,まあそういう議論をするよねという感じ.

ということで,なんとなく準モンテカルロ法がどういう性質を考えたものなのかを知れた気分.

幽霊?

システムの認識している出席人数と実際に部屋にいる人数とがずれとるんだが……

幽霊探しでもしてみるか.

文書の写真を Acrobat で OCR した

印刷された文書を再編集したいなということでどうしようかなと思ったら,普通に Acrobat で写真を開いてツールの「スキャンと OCR」を使ったら OCR できた.こんな機能ついてたとか知らんかった……

ということで,文字情報は簡単に取り込めることが分かった.スマホで撮った傾いた写真でも OK.

でも,表の罫線とかまでは拾ってくれないのね.罫線まで認識できるソフトってあるんか?

煽りまくる白髪ジジィがアブねぇ

片側 2車線のバイパスをメーター読みで制限速度 +20 で巡航してる連中に対してベタ付けで煽ってる白髪ジジィが居た.見てた感じだと「前が詰まってることに気づいて減速する」って動作が鈍すぎるだけの気もしたけれど…… 前の車がブレーキ踏んだら確実に衝突するじゃなかろうか.

車間取れない車は消えてなくなってほしいね.WRC のドライバーとか車間不要な連中はさておき.

Chrome のユーザデータでかい……

AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\File System が 11GB ほど食ってて悩ましい.中身はたぶん Local Storage とかのデータで,具体的な中身は chrome://settings/content/all?sort=data-stored で見れるっぽい.

とりあえず良くわからんのは消しとくか.office.com とか GB 単位になっとるけどこれはアプリ周りの情報が全部入っとるんか?

ナフコの建物が消えてた

久々にナフコ飯塚南店の前の道を通ったら建物が消えてた.全然気づいとらんかったけど,今年の夏になるころにオープン予定で建替え中らしい.

細い道を挟んだ先の資材館はやっとる.

仕事始め?

今日から講義が始まるのだけど,大学の冬休みって 3日までとかだったっけ? とか思わなくもない.ここの 2日間を休みにできない理由がなにかあるのだろうか.色々なことを体験しろとか言う割にはその機会の確保について特に考えてない印象.

フリーズドライなカツ丼

アマノフーズのフリーズドライな雑炊を試そうかなと思ったら「フリーズドライの匠 かつ丼の素」も売ってたので買って試してみた.

感想:十分美味しいのだけど,カツが戻りきってなかった…… 実はちゃんとお湯を吸わせるのが難しい? 何回か試してみないと上手く出来なさそう.

なお,2食で1,900円なのでちょっと高い.

閑話休題.

雑炊も美味しかったのだけど,180ml のお湯を正確に量るのがメンドイな…… 6 oz のメモリがあるシェラカップならほぼちょうどでいけるか?

洗車する

日が昇る前に高速で移動して帰宅して,昼前に洗車してきた.年末の移動で塩だらけになったままで年越したので.きれいになって満足.

そして明日は雨っぽい.また汚れるな……

新年早々の地震

外で KSR のメンテをしてたらスマホに緊急地震速報が届いた.能登半島の地震で緊急地震速報がここまで届くってのはヤバいのかねと思いつつ,片付けをしてテレビを見たら大きな地震だった.大地震なんぞいつ来られても困るけど,新年早々ってのは更に嬉しくない.

んで.テレビを見てたら女性アナウンサーの話し方が印象に残った.発言内容はともかく,あの話し方で望んだ効果が得られるのだろうかというのが素朴な疑問で.あの話し方で喋られてもなんとなく不信感を覚える(話している人がまともな精神状態にないように見え,伝達される情報が正しいのかと疑問に感じる)ので逆効果だったりしないのかねとか思った.こういう場合の効果的な話し方についての研究とかはあるのだろうか.

https://www.nhk.or.jp/d-navi/note/article/20210702.html とかにアナウンサー等の議論結果とかがあるけれど…… つまりは効果的な情報伝達手法に関する研究は無いということなのかね.

Home > Archives > 2024年01月

Search
Feeds

Page Top