Home > Archives > 2014年04月

2014年04月

行き詰まったら歩き回るは正解なのね

座るより歩く方が平均60%もクリエイティブな能力を向上させることが明らかに ないし元のスタンフォードの記事のStanford study finds walking improves creativity より.歩くとアイデアが出やすいっぽい.

この記事を印刷して持っておけば歩き回っているときに職質されても怖くない!

閑話休題.

新シリーズの SSD が最大容量のものだけ遅れて発売とかいう罠に気づかず調達係から問い合わせが返って来た…… しょうがない,Windows の再インストールは暫く待つとするか.

扇風機が届く

DCモータ扇風機はこれで2台めになるのだけど,ACアダプターが付いてきたことに衝撃を受けた.去年買ったやつは本体からコンセントのケーブルが出てるだけだったし,ぶっちゃけ「扇風機にACアダプター」って組み合わせは初めて.DCモーター使ってるんだからACアダプタで直流確保するってのも当たり前なのだけど……

うーん,なんで最近までDCモーターの扇風機とか普及してなかったんだ?

ダッシュボードの映り込み対策ふたたび

ダッシュボードの映り込みが激しいのでダッシュボードに黒いベルベット風の生地(ハイミロン)をテキトウに置いていたのだけど,いい加減見栄えがよろしくないしデフォッガー使うたびにちょっと動かしたりとかが面倒だし,もうちょいまともなのにすることにした.

とは言っても型とりしたポリプロピレンシートにハイミロンを貼り付けただけだけど.とりあえず,吹き出し口のところは風が吹いたら捲れるようにしたのでそのままデフォッガーが使えるのが便利か.次の冬まで出番がなさそうだけど.

というか,あんだけ映りこみが激しいのにどうにか出来る純正品が無いってのが信じられん.

暑い……

とりあえず扇風機をポチった.

また墜落

天気が良かったので,上空からツツジの丘を撮ろうかとラピュタの道のところにある長寿ヶ丘つつじ公園へ早朝に行ってみた.まだ全然咲いてなかったけど.今日から長寿ヶ丘観音つつじ祭りじゃないんか?

しょうが無いので山を撮る.ラピュタの道のあの部分の先から.

その真下.

そして墜落.

どこまで上がれるかなとか思って100m超えで上に飛ばしてみて,風が強そうなのでゆっくり下ろしてみたら途中で機体が不安定になり,傾きを直す制御で逆向きに更に傾くという連鎖にハマって山の斜面に墜落した.風がちょっと出始めたかなとか思ったあたりでやめときゃよかった気もする.幸いにして岩にぶつからなかったのでプロペラとプロペラガードを1つずつ破損するだけで済んだっぽい.

さて,プロペラガードを注文するか.

荷物がまた旅をする

届くはずの荷物がなかなか届かないなぁと思って web で調べてみれば「調査中」.またくまモンにでも会いに行ったのだろうか? とりあえずここ1年で誤送による遅延を3回は食らっとるな.ロストしてないからいいけれど.

閑話休題.

先週の月曜に郵便局の窓口で普通郵便で出した書類が今日やっと東京についたらしい.11日間とかいう長旅を経て.オバマ大統領の来日に伴う遅延(~1日程度)があるっぽい事は web に書いてあったけど,それを差し引いても10日かかるとか一体何があったのやら.どこかの隙間にでも嵌っていたのか船旅を楽しんでたのか……

聞かれない説明は時間の無駄な気が

怪我するような機器を扱うわけでもないし,設定狂ってもリカバリーできるのだし,特に気を配る点だけ列挙してさっさと手を動かさせたほうが効率良いような.

閑話休題.

なぜに課題の意図を読まないのか.

久々に終電を気にする

最近車通勤なので終電とか関係ないのだけど出張先では終電を気にしないと危ない.結局終電まであと30分あったけれど.

書類をガリガリ Web で埋めるのだけど

文章の修正に時間を食って一時保存を怠るとセッションが切れてせっかく書いた文章が全部消え去るという…… ブラウザで戻ろうとしてもダメだし.なんでこんなクソ仕様なんだ…… 下書き中は最終リミットの2倍書き込めますとかになっているということはブラウザ上で文章を書くことを想定していると思うのだけど今ひとつ親切さが足りないような気がする今日このごろ.

気づけば日が変わりそう.

今日の謎

何に悩んでいるのかわからない…… これだけのヒントを出しているにもかかわらずコードが出てこないってのは何かもっと根本的な部分で仮定が間違っているような. 

うーん,手順を分解するってのができない,共通部分を抜き出しての手順の汎化もできない.謎だ……

閑話休題.

柔道の前にやるスポーツは弓道か.八木山峠のところのなぞなぞが半分くらいしかわかってない.というか,なぞなぞを考えてて事故ったらアホだな.

軒並み通過失敗

この山越えられる道があるなぁとか思ってピックアップしておいた近所の道を通ってこようかと思ったら,行ってみた4箇所全部が通れなかった.チェーンが張ってあったりして侵入できなかったのが3箇所,チェーンとか無かったけど道がひどすぎて200mで断念してバックしたのが1箇所.オフロードバイクだったら行けそうだったけどさすがに普通の車ではきつい.

空撮テスト

先月買ったのに週末の悪天候によりテスト飛行すらしていなかった DJI PHANTOM 2 をちょっと飛ばしてきた.

結果:一回墜落.

やっぱバッテリーが空に近い状態では機敏に動いてくれない.前進しつつ下降させてたら勢いを殺せずに草に突っ込んでバウンドして一回転した.キッチンタイマー持ち歩くべきか?

Phantom2/GoPro 用の2軸ジンバル H3-2D はいい仕事をしてくれる.加減速や移動のために機体が傾いても GoPro の傾きは固定なので撮った動画が安心して見ていられる.ジンバルなしで撮った動画は激しく加減速すると酔うんじゃなかろうか.

遠くに飛ばしたあとの機体の方向操作が難しい.どっち向いてるか見えないので.GoPro の wifi でプレビューを飛ばせれば問題なのだろうけど…… wifi とプロポが変に干渉するっぽい情報がちらほら.wifi を先に入れときゃいいとか言う情報もあるっぽいが正しいのだろうか? とりあえず安全なところで試してみるか.

ツッコミ役

上司がその他大勢にこんなことも知らんのかと楽しげに難しいことを解説しているけれど,その解説が明らかに間違っとるなぁとかいう場合にはどうするのが最適な対応か? 

とかいうことを考えながらも普通に間違っとるとツッコミを入れた今日このごろ.

PDFがハックできない

PDF で出力されたグラフの色をちょこっと変えたかったのだけど,ファイルの中身を見てもバイナリになっててわけわからんかった./Filter /FlateDecode とか書いてるので圧縮がかかってるんだろうなぁ.圧縮だけ展開する PDFフィルタとかないもんか.

BibTeX の使ったエントリだけ取り出す

きっと誰かがツールを作っているに違いないと思って調べてみたら,bibtool とかいうのがあるらしい.sudo apt-get install bibtool で入れてあげて下記のコマンドで抽出完了.

bibtool -x paper.aux -o used_refs.bib

文法チェックとかソートとか成形とかも出来て結構便利かも.

例としてわざとよろしくない資料を作る

英語の教科書の輪読で,発表者はA4一枚程度の要約を資料として作る.今年度も始まったばかりだから最初に例を示すのだけど,どうせなら悪い例も示そうかと思って「よろしくない資料」をわざと作ってみることにした.

で,意外と難しい.特に,有り得そうな誤訳を意識的に行うってのと,完全に逐語訳を行うってのが.去年の炎上の元はこれら2つが主だったと思うのだけど,これらを真面目にやるってのは思ったより時間かかかった.皆頑張ってるなぁ……

さて,あとは縦読みでも入れときゃ完璧かな.

けっきょく

自分の論文書いてる時間なかったな.ま,中途半端なのを複数作るよりかはまともなの1本の法が良いか.

お邪魔者 (Saboteur) をオンラインで遊ぶ

http://ja.boardgamearena.com/ で無料で遊べることに気づいたので試しにちょっと遊んでみた.交渉するのに文字を打ち込まなければならないのが実物でやるより面倒かも.とりあえず,発言のログが流れていくので必要な発言のみをメモっておくためのエディタを別に開いておくのがよいかもしれない.

6 nimmt! の方はオンラインでやるほうが楽.

閑話休題.

論文の赤入れで1日終わった……

ドイツのゲームで遊ぶ

昨日からエンドレスで夜明けまでゲーム大会.ドイツのゲームが大量に持ち込まれたので幾つかで遊んだ.

6 nimmt!:牛を取らないようにするゲーム.ルールに従って数字と牛の書かれたカードを4本の列に積んでいくけれど6枚目を積んだらその列の牛を回収.もしくは列に積めるカードを持っていない時にはどこかの列を回収.列回収のタイミングを上手く読み切るのが大事.

Bluff:各人手持ちのサイコロを振っておき,順番に場全体のサイコロの目の数の下限を宣言してそれが正しいかどうかを次の人が予測するゲーム.宣言が間違いであると指摘された時に実際に間違ってたら手持ちのサイコロが減る.サイコロが減ると推測に使える情報量が減るので不利になる.順番が進むごとに強制的に確率の低い宣言しかできなくなるのでだらけない.手前の人がいやらしいと難しい.

Saboteur:穴掘りを進めて宝を見つける役割とそれを阻止する役割とに別れ,他方の役割の人の行動を邪魔して自分たちの目的を達成するゲーム.誰がどっちの役割なのかはオープンにされておらず本人達しか知らない.故に,自分と違う役割をうまく邪魔するためにはその行動から各人の役割を推測しなければならない.ここに騙し合いが入るので面白い.

合宿研修

去年と同じ所で.今年は泊まり込みで深夜のセッションに参加予定.

LAN ケーブル自作の罠

ネットワークの実験演習で物理層から体験しておきましょうということで LAN ケーブルの自作をするのだけど,ツイストのペアと信号の正負ペアをちゃんと合わせていないケーブルがちらほらあり…… さて作ったケーブルでハブと PC をつなげて LAN を組みましょうってなった時にリンク速度が 1G と 100M と応答なしとかにバラけててハブの LED がカラフル.

やっぱりスプリットペアの検出もしてくれるケーブルテスタを用意しないとダメだな.今日は電池切れで活躍せんかった.

論文を直している

うーん,査読者がなんでそんな理解の仕方をしているのかが理解できない…… 比較の参考にしろと挙げられている論文の内容(ねじれの位置にあるような関係)が念頭にあって勘違いしているのだろうか…… 悩ましい.

○×問題100問の採点はどうしたらよいか?

テキトウに○×つけても平均で50問は正解してしまう.真の実力のみを評価した点数をつけるにはどうすればよいか? 理由をつけてそれらしい方法を答えよ.

とりあえず,当てずっぽうで回答したのの半分は正解するものである,という平均値だけを考慮した場合には正答数から 50 を引いた値を倍にしてあげれば実力での正答数が出る(実力で解ける問題数 N と正答数 Z の関係が Z = N + (100-N)/2 であると考えてるので N = 2 (Z-50) となる).これだと正答数と得点が線形.というか,Z に対して N が一意だと思ってる.

が,実際のところは分散があるわけで,正答数 50 付近だと分散デカそうだけど 100点付近だと分散小さそうだから,100点付近での1問の重みが増えるような非線形な採点が妥当に思えてくる.ここらを考えた解はどんなんだろう?

つまるところ,正答数が Z である場合の実力での正答数 N に分布が入ってくるのだけどそれがどんな分布なのか考えるのが面倒で手が止まった.何かの気分転換の機会にでもまた考えよう.

特徴がないと覚えにくい

なんかこう,至って普通の外見されていると顔と名前を記憶するのが難しい.わかりやすい特徴を持っててくれると楽なんだけどなぁ.

意味のない固有名詞の記憶ほど難しいことはない.

洗車場が混んでたので米ノ山展望台へ行ってきた

昨日の雨風のせいで車が許容しかねるくらいに汚れてたので大学近くの洗車場に行ってみたら皆考えることは同じようでスロットが埋まりきってたから八木山峠とショウケ越を一周がてら篠栗の米ノ山の展望台に行ってみた.

山頂(正しくはほぼ山頂)の東屋.ここまで車で来れる.キャンプ場までは余裕の幅で,そこから先は離合に一方が避けないと無理.

景色良い.福岡市内が見えるので夜景の方が好いか? 夕焼けとかいいかもしれない.

今回試さなかったけど展望台の直ぐ西の下にある分岐から米ノ山の北を回って北東方面に抜け出ることができるのだろうか? 悪くなさそうな道に見えたし今度行ってみよう.

閑話休題.

デカいミニバンで離合困難な道に突入して来て後ろに団子をくっつけて来た挙句にガードレールのない谷側のこっちを落としに来る勢いで山側に全然寄らない対向車とか滅べ.

なにかおかしい

液晶テレビに HDMI でつなげた PC にチューナーを付けて Windows 上でテレビを見ながら作業.

何をやってるんだか……

クロワッサンドーナツ

ミスドに行ったらあったので食ってみた.とりあえず「ホワイトチョコ&キャラメルホイップ」と「メープル&エンゼルホイップ」を.おやつには良いかもしれない.高いけど.エンゼルホイップがあまり好みでないので「ホワイトチョコ&キャラメルホイップ」のほうが好いかな.メープルの香りは好きなんだけどね……

そういやトータルで1800円超えだったけどスクラッチもらえなかったな.

閑話休題.

クロワッサンドーナツはこの前ハローデイで見たような気もする.流行りなのか?

RECBOX の不思議

ファームウェアの更新をしたら録画しておいたファイルが大量に消失した.Web インターフェースのコンテンツ操作でも表示されないし,DiXiM Digital TV plus でも出てこないし.だがしかし,Web インターフェースで見るとディスク使用料変わってない.きっとディスク上にデータは生きてるに違いない.

ということで,適当にサルベージすべく色々とググる.これで暫く時間を消費.その後どこらへんのファイルが消えているのかを確認しておくかとコンテンツ操作画面を再度開いてみたら,何か違和感を感じる.……ファイル数が増えてるっぽい.ちょっと時間を置いてもう一度開いてみると確実にファイル数が増加している.

結論:ファーム更新後,ファイルの認識が少しずつ進行するという不思議仕様.とにかく待て.

うーん,ファイルシステム直接ではなく何らかのデータベースを作成しているってことなのかね.その作成スピードが遅すぎて一時的に外部からファイルがアクセス不能になると.なんという糞仕様.それならそうとファームウェア更新時に分かりやすく表示してくれ.

閑話休題.

コンテンツ操作画面に検索機能をつけてくれ.面倒すぎる.

コンテンツ移動で変なところに移動したファイルがコンテンツ操作画面で操作できなくなった.どうやって戻せというのか?

コンビニの数とか

コンビニエンスストア統計データ」によると,全国のコンビニの数は5万ほどらしい.平均で1県に1000個強あるのか.多いのか少ないのかよく分からん.

総務省統計局の「平成21年経済センサス-基礎調査 > 事業所に関する集計 > 全国結果」の9-(2) の表によると,食料品のスーパー(各種食料品小売業)は4万,八百屋(野菜・果実小売業)が2.5万,肉屋(食肉小売業)が1.5万,魚屋(鮮魚小売業)が2万,酒屋( 酒小売業)が5万などなど.大体数万のオーダでここらが存在しているのね.酒屋が多い気もするれけど.ちなみに,日本標準産業分類の「大分類I-卸売業,小売業」にいわゆる○○屋さんと行政上の分類の□□業との対応が載ってる.なお,この情報を信じるならば,アメリカのスーパーマーケットの数は3万5千ほどだとか.ほぼ日本と同じくらい.アメリカの人口は3億で日本の2.5倍だけれど.数千人~1万人弱にスーパーマーケット1件ってのが世界標準か?

そして「自販機データ:自販機普及台数及び年間自販金額」によると,国内の自販機の数は飲料用だけで200万超えらしい.自販機大好き日本人.全ての自販機(発券機とか含む)の数だと380万だとか.とりあえず,Wikipedia の Vending machine に書かれていることを信じるならばヨーロッパ全体(European Vending Associationのページを見る限り10カ国以上の合計.つーか market report が高くて直接見れない)で 370万とか言ってるので世界的に見て異常な数字であることは分かる.とはいえ全国民平均で64人に1台(飲料用)とかだけど.一家に一台のオーダーには足りない.

捗らない

サブセクションひとつ直すのに5時間コースとは…… 寝ろってことだな.

閑話休題.

伸びたー.

ブラインドが五月蝿い

暑いから窓開ける → 日光は避けたいからブライドを下げる → 風でブラインドの羽がカシャカシャ(ないしカサカサ)と五月蝿い → 仕方ないので日が当たってもいいやとブライドを上げる(たたむ) → 周波数が上がってビーンと唸り続ける!

うーん,たたまれた状態なので羽の角度調整も意味ないしどうにもならん.

4月馬鹿の日

今日のニュースは明日になるまで確定しない.

つーか,新年度の最初の日がはた迷惑な日ってのもどうなんだろう.

閑話休題.

うーん,うーん,論文直しのコメント入れとか全部書き直すより面倒.どうして修正すべきなのかとか全部書いてたら本文よりコメントのほうが長いとかいうオチ.想定外によろしくないなぁ.時間の見積間違ったなぁ.

Home > Archives > 2014年04月

Search
Feeds

Page Top