Home > Archives > 2013年12月

2013年12月

富士本栖湖リゾートでダブルダイヤモンド富士

明日の初日の出は混んでそうだし,今日は天気もとても良かったので行ってみた.入場料1000円.今日は20人弱くらいの人出だった.


撮影会場はこちら.駐車場の左奥.

気温がマイナス8度とかなので基本的に水面は凍る.ポンプで水をまいて富士山が映るところだけ凍らないようにしてくれてある.

葉っぱも刺さって凍る寒さ.

ちなみに7時半前には麓から日が昇った.流石に山頂を超えるまでに日が昇るにはちょっとかかるらしい.上のダイヤモンド富士は8時過ぎだった.

ねこ

服を脱いで畳んでおいたら猫に占拠された.

冬だな.

5m先で離合できるのが見えているのに100mバックを食らう理不尽

雪道ないし凍結路の運転の練習に湖尻峠へ静岡県道337号で登って降りてきたのだけど,降りてくるときに対向車の「クラウン+おばさん」に件の理不尽を食らった.対向車の後方車一台分先に広い離合場所があるのに(勾配はきつくなく氷もなくてアスファルトが見えている),そしてこっちの後ろには左右に雪の溜まった離合不可能な道がだいぶ続いているのが見えるのに,全然バックしてくれる気配なくお前がどけよという雰囲気で突っ込んできて…… しょうがないのでバックし始めたら間髪入れずに車間距離取らずに突き進んでくるし…… 結局離合できるところまでやり直しのできない100mバック.いくら登り優先とは言っても非道いんちゃうか.

閑話休題.

とりあえずスタッドレスタイヤって結構優秀なのね.常識的な傾斜であれば速度抑えるように注意して進めば全然滑らず普通に走れる.去年の雲竜渓谷への道のりで坂が滑って登れなかったのでそんなに性能良くないのかなとか思ってたけど,あの道のほうがおかしかったのか.

フォークOH

トッププラグをインナーチューブから外すのに手こずった.サービスマニュアルが「インナーチューブのΦ5.5の穴に適当な棒を差し込んで回らないように固定しつつトッププラグを回して外せ」とかいうテキトウ具合で,手元にあった適当な棒はことごとくひん曲がり,固そうな六角レンチでもひん曲がり,ドライバーに至ってはぽきぽき折れまくった.そんでそんなことをしている間にインナーチューブの穴の方も楕円形に広がりだし…… 最終的に刺さる棒も尽きたので,ウォータープライヤーで穴のあるところをがっちり掴んで回してみたらなんとか外れた.はぁ.

分解に関してはトッププラグさえ外れてしまえば後は楽だった.組付けに関してはフォークが細いのでオイルシールをオイルシールハンマーで打ち込むのがちょっと面倒だった.ちょうどよいサイズがあれば楽かもしれない.

さて,これでフォークオイル漏れがなくなって幸せになったかな.

こき使われる

30キロ先のイオンモールまで予約の品を取りに行ってついでに買い物してくるだとか,年賀状のレイアウトを作って印刷するだとか.

一日が終わった……

パーツを番号指定でまとめて注文したら,ひとつ別物に変わってた

92143-1533 を頼んどいたのに 92153-1533 が入ってた.とりあえず後輪が組めない.

どうも店が見積書とかを作る時に購買者がウェブから入力したパーツ番号を手で入力しなおしているっぽい.CGIからの自動応答メールでは正しいパーツ番号になってるのに,店から送られてきた見積書の時点でパーツ番号が typo ってたから.なんでこう,わざわざ間違いを導入し易い方向に物事を構えるのだろうか? (注文間違いによる被害よりも高いコストがかかるからだろうけど.) これまでに注文したパーツ数が四捨五入で100個くらいなので,手作業による誤発注の確率は1%程度か.これが高いのか低いのかわからんが.

見積書はちゃんと確認しましょう.

閑話休題.

とりあえず他の店に単品で発注した.近くのカワサキ屋さんに店頭在庫があるかどうか聞きに行く元気がない.

そして高速が通行止めになる

また福山だよ…… 今回は回避のしようがなかったので一旦2号線に降りて乗り直した.ちゃんと精算されるのだろうか.

そして12時間かかった.

1日ゼミ

9時から午後5時までかかった.使えそうな手法の名前として AHP (Analytic Hierarchy Process) が上がったが,結局AHPがどこからどこまでを指すものなのかわからん.対毎の比較を行列にしたところから重みを取り出す部分がAHPに含まれるのか否か.

閑話休題.

振替休日で明日から冬休みなのでとりあえず今から静岡に移動.

計算機は暖房足るか?

部屋においてあるサーバに全力で計算させていたら,部屋の暖房をつけていないのにそれなりに暖かくなった.本家の暖房には負けるけど.

とりあえず,1台では熱量が明らかに足りない.

コンプレッサーが届かないので雪でも見に旅に出る

とりあえず小石原で雪積もってた.いわゆるチェーン規制状態で,北側の坂は下りたくない程度に滑りそうだった.南側の坂は平和だったけど.

そして阿蘇へ行こうと出かけたはずが由布院に到着.黄金色の笹を見たいなぁとか思ったので.この r11 は展望台までに小さな駐車スペースを作ってくれたりしないかな.展望台だと街を見るにはいいけど笹を見るにはよろしくない.あとは笹の斜面を登っていくような道はないのだろうか?

ついでなので峠を超えて海地獄へ.今日は鳥居の方へ入れた.でも相変わらず湯気がすごい.

閑話休題.

18時にコンプレッサー(EWS-30)が届いてビード上げに成功.寒くてタイヤが硬いせいか定格の数倍の圧力を加える事になったけど大丈夫なんだろうか?

ビードが上がらない,コンプレッサーも届かない

KSR のホイールとタイヤを変えてしまおうかと思ってタイKSR純正アルミホイールに K180 を組み付けようとしたのだけど,手元には小さな空気入れしか無く色々と頑張ってみてもビードが上がってくれない.もうちょっと大きな空気入れかコンプレッサーが無いとキツイ.

ということで,Amazon でコンプレッサーをポチったのが土曜の昼過ぎ.埼玉から発送されてお急ぎ便で今日の午前到着予定.

が,今朝ネットで荷物の問い合わせをしてみたらステータスが「調査中」.そして現在地が熊本.これは放っておくと今日中に届かないかと思ってサービスセンターに電話で問い合わせみたら,熊本に誤送されてるから福岡にリダイレクトするけど3ホップになるかもしれないのでお届けは夜かも,ということらしい.残念.クリスマスやら年末やら荷物が増えとるっぽいので誤送も増えるわな.

前回誤送を食らったのはいつだったか忘れてしまったけれど,あの時は静岡から東京への荷物が東北にお出かけしてたっけ.それに比べればまだマシか.とりあえず13年に2回のペースで誤送を食らうらしい.

さて,阿蘇まで雪でも見に出かけてくるか?

四国に寄るとものすごく高い

実家に帰るのに山陽道を端から端まで通るので,どうせなら四国にでも寄ってみるかと思って料金を調べてみたら,想像以上に高い料金に行く気をなくした.平日深夜に九州から高速に乗ったとして,四国によらずに山陽道だけを走るとETC割引50%で1万円,四国に寄って普通に走ると2万3千円.ちょっとの寄り道で料金が倍以上に跳ね上がるとかアホらしい.

んで,この料金の跳ね上がりは連絡橋の通行料が高いってのもあるけれど,一番の原因はETC割引のための流入出時刻がリセットされてしまって割引が効かなくなること.連絡橋部分の管理会社が違うせいか,2回目の橋の出口でそれまでに通ったNEXCOの道の料金が精算されてしまう.そして,それ以降のNEXCOの道路の料金は,その時点から改めて計算されることになる.ETC割引のための流入出時刻もこの2本目の橋の出口での時刻になるので,普通に走ってると深夜割が効かなくなって料金がとてもお高くなる.

連絡橋を1回しか通らない時には前後のNEXCO部分が通算になってくれるのだけど,そんな例外は1回までよと.残念.やっぱり四国は遠かった.

閑話休題.

つーか来年の7月から深夜でも割引30%なので往復で1万円アップか…… 高速1000円が懐かしい.5000円でもいいから復活しないかな.

精神的ダメージを食らう

学生からプログラミングの課題に関するヘルプのメールが来たので,それなりの時間を使って頑張ってバグを見つけて丁寧に説明を書いたメールを用意して返信してみたら,転送エラーのメールが返って来た. ……この時間は何だったんだろう?

うーん,もう冬休みなので連絡の取りようがないよな…… とりあえず,送信時だけ Web メールから大学のアドレスから送って受信は携帯への転送だけっていう最悪のパターンでないことを祈るのみ.

ルンバを飼うと部屋がキレイになる

なぜならば,ルンバが掃除できるように部屋を片付けるから.

ということで,試しにお手頃価格のルンバ 620 を飼ってみた.床の上の障害物をどかしておいてあげると部屋の床をキレイにしてくれる.が,床にものがあると挙動不審になる.なのでルンバに掃除を頼む前に邪魔者を退かすという作業が必要で,結果として部屋の整理整頓ができて部屋がキレイになる.

うーん,クイックルワイパーで自分で掃除したほうが安上がりなのは確か.床掃除だけでなく障害物を整頓する機能まで備えたロボットはいつできるのだろうか?

閑話休題.

何やらシリアルポートがあるらしいのでそのうち掃除させるのに飽きたら遊んでみようかな.ぐぐると Serial Command Interface Specification の PDF が出てくるし.とりあえず歌わせることくらいはできそうだ.

そして雨が降る

昨日の夜は晴れてて満月が綺麗だったのに…… やっぱり今朝は雨が降った.とりあえず雨具も車も手元にない.

結局,パラパラ降ってるな程度になってくれたタイミングでえいやと最寄りのバス停までの1.2キロを雨具無しで歩くという手法に出た.幸いなことに非常識な濡れ方にはならずそこからバスで大学までいけたのだけど,どう考えても予備の雨具を家においておくべきだと反省.つーか飲み会のあるときにはその日の朝の移動を車でなくすようにしようかね.そしたら雨具(車含み)が家に全くないとかいう状況は回避できるはず.

そもそも冬は晴れてるもんだとかいう刷り込みがあるのがいかん気がする.

閑話休題.

一昨日衝動的にポチった切り餅11kgが届いた.餅うめぇ.

忘年会

ビンゴ大会で当たった景品がUSBメモリ8GB(USB3.0対応)というネタにならないもので少々残念な気分.

そして会場最寄りのバス停でバスを目の前で逃したので5キロ弱を歩いて家まで帰ってきた.バス停でそのまま20分位待てば次のバスが来たはずなのだけど,そんなん待ってたら寒いのでとりあえず歩いてしまえと.結局,自宅最寄りのバス停でちょうど2台遅れのバスに追いつかれるくらいのペースだった.意外とそれなりの本数のバスが遅くまで走ってるっぽい.

閑話休題.

5キロ歩くと発言する程度で驚かれるとは車社会だなぁ?

そして車も傘も折りたたみ傘も大学においてきてしまったので明日雨降るとだいぶ困る.雨具がバイク用のカッパしかないのでわざわざ雨の中をカッパ着てバイクに乗るとかいうアホなことになるかも知れん.もしくは登山装備で歩いてくか…… ビンゴの景品にあった折り畳み傘が当たってたら悩まずに済んだのに.

とりあえず明日晴れろ.

計算時間を短くするにはどうするか? →ACアダプタを挿す

ACアダプタで電源を供給してあげるだけで倍速になるとは.バッテリ駆動時の性能制限が予想以上だった.

さて,とりあえず枝刈りも入れたし並列化もしたし,これだけやっておけば学生らのプログラムより速いだろう.あとはプレゼンのサンプルの準備をしたら一段落.

不思議なML

とある人からの投稿だけエラーも何も出ずに配送されない.なぜだらう?

Win8 でもダメか……

USB3.0 が使えなくなった原因を探るために,試しに Windows 8 を入れてみたのだけどやっぱりダメだった.根本的にダメなのだろうか……

USB2.0 の機器を USB3.0 のソケットに挿すと認識されるし,USB3.0 な機器を USB2.0 のソケットに挿しても認識されるのだけど,USB3.0 な機器を USB3.0 のソケットに入れたときにはうんともすんとも言わない.同じ USB3.0 の機器を別の PC の USB3.0 のソケットに挿すとちゃんと動くので,USB 3.0 の機器の方は問題ない.

BIOS の USB 周りの設定をひと通りいじってみるか……

ワークショップ終わって帰る

とりあえず k-means とか SVN とかの道具を使うのは良いのだけど,距離が目的にあっているのかとか標本の空間はそれでいいのかとか色々と道具の使い方に関するツッコミを入れたい発表が多く…… 結果の意味がよーわからん.テキトウに使えてしまう道具が適切に使われることは少ないのだろうか?

閑話休題.

ソフトクリームをうまく巻くのは難しい.

ワークショップ中

バグレポートの類似度に Unigram Model の上の KL ダイバージェンスを使うってのはどれくらい使える手法なんだろう? 発表で提案してたシステムはこれをありきとしてバグの仕分けをしてバグへの対応を適した人に割り当てるってのを目的にしていたのだけど,ベース部分の説得力がよーわからんので全体的にもよーわからん.

閑話休題.

今日はは13日の金曜日.午後は地獄めぐり(2箇所だけだが).

海地獄.湯気のものすごくパワフルに溢れ出ていた.そのせいか,後ろの方は立入禁止だった.

海地獄から土産物屋を抜けてきた温室の前あたり.ここは赤い.地下でどうなってるのやら.

血の池地獄.残念ながら鮮やかな赤ではなく,かと言っておどろおどろしくどす黒くもなく,ものすごく中途半端な色合い.

紅葉は綺麗だったけど.

そして鬼と血のマーク.

なお,おみくじ1回20円.大吉を当てた.周りの統計を取ると大吉x2,中吉x1,末吉x1 だったので,ひょっとすると大吉が出やすいのかもしれない.

閑話休題.

そして夜.バンケットのお酒たち.

とりあえず東一の純米吟醸うすにごり生酒が一番面白い味だった.ついで豊潤と鷹来屋五代目の若水かな.ワイン酵母で造った純米吟醸は見た目は面白いが…….あとは飲んどらん.

別府へ出張

ワークショップに参加.2カ国だとジョイントワークショップ,3カ国以上だと国際ワークショップと名乗っても良いのだとか?

とりあえず,幅が広いので退屈はしないのだけど質問する人が少なく特定の人のみなにかたよるのはちょっとよろしくねいよねと思いつつ,たいてい英語の堪能でない学生の発表なので質疑の時間が長くなり質疑の件数は少なくても問題無いという.とりあえず質疑には参加したので義務は果たしただろう.

閑話休題.

BWT と MoveToFront と Huffman 符号を組み合わせて圧縮性能を比較する実験をやってみましたという発表があったのだけど,よく考えると比較する意味のないものを比較して評価しているので結局無意味になっとったな.とりあえず査読者はちゃんと読んでちゃんとフィードバックしなきゃだめだろ.

閑話休題.

行きに立ち寄った由布院のr11の展望台から黄金色の山.ちと写真写りが悪いけど,装備を整えてまた行きたい.

あと1ヶ月寝かすべきか

本棚を設置したのでミニクラに預けてあるダンボール(本)を回収しようかと思ったのだけど,どうやら預けて1年未満なので今回収すると送料800円がかかるらしい.一方,あと1ヶ月寝かせておくと今月分の保管料の200円が取られるけれど預けている期間が1年以上になるので送料が無料になる.つまり1ヶ月待つと一箱につき600円安くなる.二箱預けてあるので昼飯代になる.

とりあえず特に急ぎのものもないしあと1ヶ月待つか.

天神へ行く

IMS のサテライトでミーティング.さすがに移動にちょっと時間がかかる.もうちょっと便利な直通手段がほしいところ.

だがしかし,このサテライトってどれくらい使われているのだろうか.

珍しく

時間のないときに限ってゼミが長引く.明日の準備まだ出来てねー

本棚を組み立てる

とりあえず色々としまい込むために組み立て式の本棚を購入.扉付きのにしてみたら全部で12個ある扉それぞれに8本のネジ止めが必要で…… 約100本のネジを一度に締めるとか電動ドライバー無しではやってられん.結局組み立て終えるのに3時間以上かかった気がする.

とりあえず疲れたので本棚への収納は別の日にしよう.

USB3.0 に続いて WOL もダメになった……

BIOS アップデートとか下手にやらないほうが良いなぁと久々に感じる今日このごろ.

なぜかマジックパケットでの WOL もできなくなっている.そのくせ意味不明なタイミングで起きてくれたりもして…… そろそろ前の買い替えから2年立つから新しいPCを組めってことかね.

どのレベルでの問題なのか一度別のOSを入れてみるべきか.

梅酒解禁

5月末に漬けといた梅酒の1/4を開けた.ちょいと味見してみたけれど,アルコール入り梅シロップな感じで…… 砂糖入れすぎたか? ま,いいや.

ADSL を解約する

やっと電話がつながったので解約.0210-116-116 に電話すると自動音声案内が色々案内してくれるけれどフレッツADSLの解約なんぞは案内項目になく,一般的なその他の項目もないので一番近そうな「フレッツ光の解約は2番」に突撃.結局この選択で問題なかったが,できれば「フレッツサービスの解約は2番」という案内に変更して欲しい気はする(そうすると逆にフレッツ光の人たちが迷うのでそうなってないのだろうけど).

そして2年間フレッツ縛りという契約だったので違約金7千円強を徴収されますよと.確か月額が10%引きになるというものなので4000円位のマイナスか.微妙.

また同じ本を2冊……

家に帰ってみたら一昨日メール便で届いて読み終えた本がもう一冊メール便で再び届いてた.どうもだいぶ前に予約してたのを忘れて発売日に2冊目を注文してたという落ちらしい.Amazon だと予約済みの表示が出てくれるけど楽天ブックスだとそんなの出てくれないので気を付けないと.

暖房切れると寒い……

12月に入って暖房が使えるようになったのだけど,深夜と早朝は暖房が切れるのでやっぱ寒い.なんかこう,部屋にある計算機を全力でぶん回したくなる気分.何か意味のある計算で時間を食うものってあったかな?

つーか家に帰ってコタツで作業するか.みかんがないけれど.

閑話休題.

coqc を動かそうとすると「ライブラリが見つからないから -coqlib で指定しろボケ」と文句を言われる.別のマシンでコンパイルした時にはこんなこと言われなかったので原因がよく分からず今日一日色々と面倒だった.

あー,ちゃんと make install したら問題なくなった気がする.make しただけの状態でパスを通しておいてもダメなのか.バージョン違いを置いとくのにちょっと面倒だな.

電話が繋がらん

NTTにADSL解約の連絡を入れたいのだけどなかなか繋がらない.タイミングが悪いのか?

つーか解約の申込がオンラインでできないとか面倒すぎる.解約するような客の利便性とか考える義理もないだろうけど.

光る

BBIQの工事がやっときたので今日から光回線.8月末に頼んだのでちょうど3ヶ月で開通.まあ,昨日やってた敷地外の電柱のケーブル工事を見た感じだと少なくとも 100m はケーブルを引っ張ってきてたようなので,そこらの許可とか取るのにやっぱ時間かかるのかね.

とりあえず,大学からのファイル転送に 5~10MB/s 出ているので満足.そして google map もストレスなく見られるようになって嬉しい.

さて,要らなくなった ADSL の解約を申込まねば金の無駄だな.これはNTTに直接か.そして今まで使ってた so-net のアカウントは保存しておきたいので接続従量コース(105円/月)にダウングレードするか.

Home > Archives > 2013年12月

Search
Feeds

Page Top