Home > Archives > 2012年03月

2012年03月

書留の追跡番号は受け取った人間には分からないのか?

昨日,三井住友からの郵便の不在届が入っていた.そういえばカードの期限が来月なのだからそろそろ新しいカードが来るころだよねと.とりあえず疲れていたので昨日は放置した.

んで今日の昼,三井住友からの郵便物が配達されてきた.ちょうど家にいたのでその場で受け取りをした.再配達されてきたようだし昨日の不在届はもういらないよな……?

あれ,そもそもこれって再配達なのか? 郵便で不在時だった時には再配達依頼なしでも再配達になるんだっけ? とりあえず追跡番号を確認して昨日の郵便物なのかどうか確認しよう…… あれ? 番号がわからない.

結局郵便局まで行ってみたらもう一通の書留が来ていたので再配達ではなかったのだけど,同じ送り主から1日ずれで書留が届くとか思わないので再配達と間違えて不在票捨てるところだった.危ない.

とりあえず追跡番号を受取人が確認できる仕組みが欲しいぜよ.

静かだなぁ

目の前を車が沢山走っているのにとても静か.つまり,耳がとても聞こえにくい.

やっぱ風邪ひき状態で飛行機に乗るのはよろしくない.外気圧が高くなっている状態なので耳抜きすりゃいいんだけど…… 圧力差がありすぎるのかうまくいかない.ほっとくか.

寝たら負けな気がしてきた

寝れば寝るほど喉と鼻の粘膜が死んでいく気がする.現状維持して帰ってから寝たほうが良いな.

呼吸がうざい

引き続き鼻と喉が痛すぎてお話にならない.乾燥しすぎだろ.バスルームで寝るか……

発表終了.体力的にも終了.

自分の発表が終わった.質疑が5件も出たので質問が出るくらいには伝わったのかなと思うところ.まあ,英語聞き取れなかったりするのはご愛嬌.というか風邪のせいで聞き取り率がより低下中……

ということで,先週から風邪気味だったのが昨日から悪化してヤバイという.変に乾燥しているので喉と鼻がやられた.立ってるのが辛い.しゃべるのも辛い.でもしゃべったので喉と鼻が死亡中…… 飛行機乗るまでに回復しておかないと地獄かも知れん.

安定の海外出張スーパーマーケット生活

ホテルとかの水500ml2.5ユーロは高すぎる(富士山頂のポカリの半額だけど) →大量の水を品を選びつつ安く手に入れるのを目的にスーパーに行く →ついでに飯のネタも安いので適当にその場で揃える,という流れで.飲み物も食べ物も外食より断然安くすむのでこの流れに行き着いてしまう.美味しいかどうかは知らんけど.タリンなんだから魚介類を食いに行くのが正しいのかも知れん.

閑話休題.

ホテルの部屋に湯を沸かせるアイテムがあるだろうと思ってお茶を持ってきたけれど湯を沸かすアイテムなど用意されてなかった…… アメリカならコーヒーメーカー常備なのでそれで沸かせるのに.あー,フロントに言えば借りられたりするのだろうか?

つか,小型の電気鍋とか欲しい気がする.

乗り継ぎ7時間とか

暇すぎる。PCのバッテリーも50%から10%にいきなり落ちるし。

帰りは乗り継ぎ1時間とかで極端すぎるな……

佐川…

12時から14時に再配達を依頼しておいたら朝8時に来て不在届けを置いて行きやがられましたよ。

何なんだよもう……

謝恩会とか

教員の皆様もスーツで来てましたよ。服装自由ってあったからGパンにジャケットで行っちまったよ。何となく同じところに所属した人達が同様にスーツでなかったのはそういうものかね。

Scalaで嵌っている

type constructor として認識されないのはなぜだーーーー

なんでこれが null になるんだーーーー

type parameter 取らないのにコンパイラに parameter 足んねぇぞゴラァって言われるのなんでだーーーー

あー,できそうなのにできないのでものすごく時間を食っている…… つか,ポリモーフィックな関数を引数に取るにはどうするのがスマートなんだ? 型の書き方が分からん.わけわかめ.

閑話休題.

鼻が死んでるのでハチミツで鼻うがいとかしてみたらわりかし良い感じかも知れん.

iTunes に振り回される

とある曲を追加したら「ギャップレス・プレイバック情報を決定」とかいう処理中に落ちるようになった.どうにもならんので再インストールしようとしたのだけど……

iTunes をアンインストール後に再インストールした →ライブラリ情報が消えていなかった,落ちる

iTunes をアンインストール後にライブラリのディレクトリを削除して再インストールした →まだライブラリ情報が消えていなかった,落ちる

iTunes 及び関連するソフト群をアンインストール後にライブラリのディレクトリを削除して再起動してから再インストールした →やっぱりまだライブラリ情報が消えていなかった,落ちる

iTunes 及び関連するソフト群をアンインストール後にユーザディレクトリの AppData 以下のファイルを消して再起動して再インストールした →それでもやっぱりまだライブラリ情報が消えていなかった,落ちる

iTunes 及び関連するソフト群をアンインストール後にライブラリのディレクトリを削除してユーザディレクトリの AppData 以下のファイルを消して Program Files 以下の Apple に関するものは全部消して再起動して再インストールした →ようやくライブラリ情報が消えて正常に起動するようになった

つーか,iTunes はしぶとい割に変な落ち方をするので面倒くさい.結局ライブラリの情報がどこに保存されているのか全くわからんし.レジストリもひと通りチェックしたので時間食った.ちくしょう.

トンネルをぬけたら

木更津は雨だった…… 寒い.

2^56 ってそれなりには大きいんか?

DESの鍵は56ビットなのでそれなりに頑張れば総当りで解読できてしまいそうなのだけど…… それなりのマシンで1万並列位でないとやってられない程度には大きいのか.

でも1千程度の計算機は個人で楽に借りられそうなご時世なわけで…… もう少し単価が安くなればDESとかゴミだと思う.FPGAで根性入れるだけでもいいのかもしれないけれど.

いまだにDESなパスワードの環境とかあるんかね.

自前でDDNS

面倒な事はせずに,bind の走っているホストに定期的に ssh でつなげて nsupdate を実行してレコードを変更してあげるので良いと.named.conf の allow-update には bind の走っているホストの I Pしか書かない.動的に変わる IP は SSH_CONNECTION から取る方向で.

松田の河津桜を見てきた

土日は雨らしいので天気の良いうちに見てこようと思いついたのが夜8時過ぎ,微妙に混んでた高速を使って夜10時に現地到着.

ライトアップは夜9時までらしいので真っ暗かなぁとか思っていたのだけど,幸いなことに提灯の明かりはまだついていた(3合目辺まで).いわゆるライトアップ用の電灯より提灯の方が趣があってよろしい気がする.ちなみに提灯の明かりは山を下っている途中の10時40分くらいに切れた.


閑話休題.

片道3時間超えになってしまう河津町に比べると松田町の河津桜は都心から1時間強なので気軽に来れてありがたい.あと,今まで気づいてなかったのだけど東名松田のバス停がすぐ目の前にあった.まあ,小田急線使ってくるのが一番リーズナブルな気がするけれど.

フロントフォークのねじれを直した

1ヶ月前にコケた後に放置しっぱなしだったのをようやく直した.タイヤを蹴るとかいう荒業もあるけれど,テキトウすぎるのも嫌なので,アルミの角材2本をフォークの上部と下部に固定してズレを見つつ修正する方向で直した.ぶっちゃけ萩自動車学校のページ に丁寧に書かれているのでこれと同じ事をしたと.

感想:ねじれを取ったら快適に走れるようになった!

やっぱコケると捩れるんだな.1mの角材の先端でのズレは2mmもなかったのだけど,その程度のズレでかなり不快になるのね.日々のメンテナンスは大事かも知れん.

静岡の土産?

伊豆:わさび

東部:アジの開き

中部:こっこ

西部:うなぎパイ

……

こんなんで合ってるか?

工具届く

東日のトルクレンチのプリセットのやつ.他のメーカーに比べてリーズナブルなお値段なのに精度とか校正とかしっかりしてそうなので東日で.

そしてソケットはコーケンのサーフェイスソケット.なんとなく面白いので.きっちりハマるわけではないので適切なサイズなのかどうかを確認するのが少々面倒かもしれんけど.

Amazon の中の人から話を聞く

話題1:EMR はカスタマイズし放題.極論としては,ブートストラップスクリプトで jar 全部置き換えちゃえ.デフォルトでは Hadoop の 0.18, 0.20, 0.20.205 しか使えないが頑張れば 0.23 とかいける(とかいう強者もいるらしい).ジョブフローの開始時にマスタとデータノードの数は固定,タスクノードだけは1つのMapReduce毎に数を増減できるよ.設定ファイルの設定変更とかもブートストラップでどうとでもなるよん.

話題2:多くの利用者は〜5インスタンス程度だそうで.そして Hive 大人気.

話題3:料金の支払は,請求書払にするにはそういったサービスをしている業者を通すと良い.もしくはカードの請求を請求書でやってくれるようなクレジットカードを使うべし.

まあ,1時間弱ほどだったけど知りたかった点を色々と聞けたので有りがたかった.そして私の研究はAWSの利用事例として語るには難しい気がする.

Scala 勉強中

とりあえず仕様から読み始めたのだけど型システムの細かい部分が理解できん.設計者の思想を読み切れていない感がする.case class とか面白そうなことができそうなのだけどなぁ.もうすこし文とか式とかの仕様を読み進めてから帰ってこよう.

チロルチョコ 宇治抹茶

生協に売っていたので一箱(45個入り)買ってきた.普通サイズなのに1個 30円と値段が1.5倍なのがちょっと残念だけど,なんとなく毎年箱買いしている気がする.

そして森永製菓の抹茶キャラメルが見つからない.見つかれば箱買い確定なのだけど,いつ売り出されるのかもよく分からない.今年は買えるといいなぁ.

高い

工具を買いに工具店に行ったら楽天価格の1.5倍だったでござる.差額で別の工具が買えてしまう.やはり店頭で買うものを見定めてネットで買うのが正しい気がする.でも,こればっかやってるとそのうち店舗が潰れて買うものの見定めが難しくなるのかしらとか心配しなくもない.

閑話休題.

とりあえず脱原発のデモ行進が邪魔でバスでの移動が難儀した.バス停にはたどり着けないし,バスに乗っても歩行スピードだし.警察もバスの経路に重なるルートとか許可しないで欲しい.

3日目

Kolmogorov complexity はそのデータ構造を吐き出す外部からの入力のない最小プログラムのサイズで定義される.んで,シャノンの情報理論ではデータ構造はそのエントロピーのサイズまで圧縮できるとされていて,その圧縮したデータと解凍プログラムとそのデータをそのプログラムに食わせるブートストラップとを組み合わせたプログラムは元ののデータ構造を生成する一つのプログラムなので,その組み合わせたプログラムのサイズは Kolomogorov complexity より大きい.とはいえ,解凍プログラムとブートストラップは固定長であってそのサイズは元のデータが大きくなるとエントロピーに比べて十分小さい.なので,シャノンのエントロピーは Kolomogorov complexity 以上.逆に,エントロピーより小さい表現からは元データを一意に復元できないので,Kolomogorov complexity はエントロピー以上.合わせるとエントロピーと Kolomogorov complexity は同じ?

ということを悩んだ.

閑話休題.

圧縮したままのデータ上で計算ができるのは良いとして,その時間がどの位なのかが気になるところ.succinct data structure みたいにオペレーションを限ってでも一瞬で結果が返るとかの性質が実用上は欲しいかも?

2日目

自分の発表終了.テンション高い人間に挟まれていたのでテンション低く普通に発表.月末の本番までにもっと割りきらねば.

閑話休題.

プログラム中からシェルコマンドが呼べてその標準入出力などをプログラミング言語中の文字列等として簡単にやり取りできる仕組みは便利そうだなぁ.そこら辺の言語に入んないかなぁ.つか思いついた人頭いいなぁ.便利さにおいては文字列でやりとりするインターフェースは最強だなぁ.

1日目

空港からホテルまで3キロ強を10人弱で歩きとか.街に出てくるまでの道は立派な一本道なので歩きやすかった.JRの駅より空港のほうがかなり近いから観光地として空港に掛ける期待が大きいってことか?

閑話休題.

プロジェクタの出力が弱すぎてスクリーンがよく見えず目が疲れて頭痛.明日の発表に備えて寝る.

閑話休題.

甘いドイツワインにはアイスバイン(ドイツの豚肉の料理)が合うそうで.今度試してみよう.というか,いい店を聞いておけば良かった……

足を挫く

急いで移動しようと駆け出し始めた所で忘れ物に気づいて逆向きに戻ろうとしたら右足を挫いた.なんか「ぐきっ」とかもろに聞こえた気がする.捻挫とか久々だなぁ.とりあえず歩くのが辛い.

とりあえず明日から湯治に出かけよう.

閏年のバグ踏んだ

BUFFALO の DVR-1C で,2月29日以降の録画予約が動かなくなるというやつ.確かに録画されていない.

あー.時計回りのバグは初めて踏んだなぁ.いまどき閏年ごときでコケる製品とかあるんだなぁ.撮れなかった分はどうしてくれるよ?

お金が飛んで行く

気がついたら Amazon EC2 まわりの利用料金が $87.60 とか.100台使い始めたあたりから計算能力と共にお金の消費も格段に増えたなぁ.small インスタンスしか使ってないけれど,トータルの時間数が 1,022 Hrs とかなのでそれなりのお値段になった.

とりあえず,大量に同時に使うと機嫌の悪い子が混ざってくるので単価が上がる気がする.障害復旧分のオーバヘッドとかで.EMRではそこら辺どうなってるんだろう? 

Amazon の対応は早かった!

日曜の午前なのに対応が来るとは思わんかった.9時過ぎにインスタンス数制限解除の申請を投げたら,10時過ぎに返事が返ってきた.驚きの早さ.休日の業務ご苦労様です.

さて,これで128台で遊べるようになった.金が飛んで行くけど.

閑話休題.

Elastic MapReduce もありますよん,と宣伝されたのだけど,自前で Hadoop クラスタ用の AMI を作れる場合に EMR のメリットってどうなんだろ?

そんなオチが待っているとは思わんかった

Amazon EC2 ってインスタンス数の上限とかあったのね.20個じゃ足らん.とりあえず増加の申請をしてみたけれどいつ応答があるのかそもそも増加可能なのかも分からん.

しゃーない,もう一つの64インスタンスまで使える方を試すか.そろそろ空いたかな? とらいえずセットアップからか……

うまくいかんなぁ

scala-library.jar を $HADOOP_PREFIX/lib に入れたうえで jobtracker やら namenode やらを立ち上げているのに Scala のクラスが見つからないと文句を言われる……

手元で試したら 0.20.203.0 では大丈夫だけど 0.20.205.0 では lib に入れといてもダメっぽい.なぜ?

とりあえずバージョン落として作りなおすか.

……

更にいくつか発生した問題を解消してようやく実験データが取れるようになったと思ったら外が明るい.ハラ減った.

色々と面倒すぎる

実験のためのテストデータ生成プログラムが OCaml で書かれているのだけど,Amazon Linux のリポジトリに OCaml なんぞ入っていない.CentOS のリポジトリとか EPEL のリポジトリとか登録しても OCaml が無い.

これが関数型言語を使うことで被る不利益というやつか…… これだから関数型プログラマは,とか自分が言いたくなる場面に出くわすとは思わんかった.

さて,とりあえず C に移植するか.他の Linux の AMI 使えばいいのだけど誰の作ったイメージなのか分からないものを使うのは非常に抵抗があるし.

続き:

自前のデータ生成プログラムで作った入力を食わせたらエラーが出た.なんでだろうと暫く謎だったのだけど,ソースコードを読んでみたら,入力ファイルの名前が特定のフォーマットに従っていないとエラーが出るという仕様…… さすがにパッと思いつくエラー原因ではなかった.

そして scala-library.jar が無くて怒られるから AMI の作り直し…… ついでだから s3cmd も入れておこう.

Amazon EC2 + Hadoop と戦う

うーん,自前で hadoop 用の AMI 作ろうと思ったのだけど Amazon Linux は root で ssh できない設定だったりするので Hadoop についてるスクリプトがそのままでは使えん.

ということで一行一行手動実行しつつ Amazon Linux で使えるように修正してたら1日終わった.まあ,いくつか用事が入って作業中断しまくったのでしょうがないのだけど,とりあえずインスタンスが無駄に動いているとお金が飛んで行く……

100インスタンスを1時間動かしても1000円だけど,止めるの忘れて1日動かし続けると2万円とか怖いなぁ.

閑話休題.

Amazon Linux では /root/.ssh/authorized_keys のところに鍵は入っているのだけど command = "echo ..." でメッセージだけ表示してログインできないようになっていると.ついでに /etc/ssh/sshd_config で root のログインをコマンド実行しか認めなくなっていると.とりあえず,sshd_config は書き換えてから AMI 作ればいいとして,authorized_keys はインスタンス起動時に毎回初期化されてしまうので /etc/rc.local とかで command="echo ..." を消すようにしてあげれば root で ssh できる AMI ができると.まあ,危ないけれど常時使うものでもないからいいや.

論文直し中

少ねぇと文句を言われた関連研究まわりは増量したとして,実験の方は色々と面倒だなぁ…… 一番簡単に使える環境が地震のせいで使えなくなってから面倒が増えた.

んで,別環境でアカウント申請しておいたのが今日届いたのでそこで実験しようとしたのだけど,そこにはVPNで接続しなければならないのにその設定の書かれたドキュメントが手の届かないところにあるという…… つか,GakuNin とか初めて認識したのだが.

とりあえず中の人にヘルプを投げて,寝る.

Home > Archives > 2012年03月

Search
Feeds

Page Top