No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 810 | 811 | 812 |...| 1325 | 1326 | 1327 || Next»

LAN周りでトラブル

学生の PC が DHCP で IP を取れなくなるという訳の分からない現象が起きた.どうも OFFER パケットを Windows が拾ってくれなくなっているらしいのだけど,原因は不明.メーカ製の(無線)LAN管理ソフトが怪しい気がする.

ややこしいのは別の wifi だと IP がとれてたりする点で…… パケットキャプチャでもしないとよく分からん.ちょっと保留.

日本語難しい

つか挙げられた例はやっぱりおかしいだろ……

iPad がやってきた

Retina ディスプレイの誘惑に負けて 64GB のを買ってしまった.ディスプレイの綺麗さに満足している.

メーラが SSL とかをデフォルトで使ってくれるのは良いのだけど,削除を1週間とかにしてくれているのは微妙…… どうせ iPad とかはサブなんだから,削除設定ははじめから無しに設定しておいてくれればいいのに.

サスペンドから復帰しない計算機とか消えてなくなれ

なんでサスペンドから復帰してくれないのか? サーバ用マシンなので起動プロセスがどうなっているのか分からんのだけど BIOS の設定項目も少ないし設定ツールっぽいものもないしどうのしようもない.

とりあえずシャットダウンからの WOL ができるので不必要時にシャットダウンしてもいいのだけど起動も遅いのでサスペンドが望ましいのだが…… よく知らないメーカーのマシンなので勝手が全くわからない.

どうすっかな.

電源とグラボをパワーアップ

何となくグラフィック周りだけが弱いのが嫌になってきたので,GTS250 から Kepler コアの GTX670 へアップグレード.3DMarkでスコア2倍くらい.ものによってはファンが五月蝿いとのことなので,静かという噂の ASUS GTX670-DC2T-2GD5 で.

ついでに電源も劣化してきたし容量も心もとないので 750W の新しいのに置き換え.前の電源が ENERMAX だったので,今回もそのまま ENERMAX の REVOLUTION 87+ 750W で.いいかどうかは知らん.

……

SpectraView II がディスプレイと通信できないと文句をいうようになってしまった.どうすればいいんだろう?

ポチポチと

9月から楽天のランクにダイヤモンドが増えるらしいので.楽天ブックスの送料無料を利用して漫画をポチポチ大人買いしてポイント獲得回数を稼ぎ……

メール便で届くのはいいのだけど,配達員の努力がポストに見られるのは微妙.もうちょっと本のサイズごとに外装のサイズを変えてもらえるといいのかもしれない.コスト増えるので無理そうだけど.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 810 | 811 | 812 |...| 1325 | 1326 | 1327 || Next»
Search
Feeds

Page Top