No Such Blog or Diary

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 672 | 673 | 674 |...| 1332 | 1333 | 1334 || Next»

min(x, NaN) の扱いが違う罠

C++ のプログラムを Java に移植していてハマった罠.下の2つのプログラムは異なる値を出力する.

#include <iostream>
int main(int argc, char *argv[]) 
{
  std::cout << (std::min(1.0, 0.0/0));
  return 0;
}
import java.io.*;
import java.util.*;
class test {
    public static void main(String [] args) throws Exception {
    System.out.println(Math.min(1.0, 0.0/0));
    }
}

C++ だと min(x, NaN) == x っぽく,他方,Java だと min(x, NaN) == NaN っぽい.

シリアル

ゼミで「シリアライズを説明しろ」というお題が出た時に調べて初めて知ったのだけど,逐次の serial も朝食の cereal も発音同じ.つまり朝食にシリアルを食べるようにすることだ,とか宣っても怒られないかもしれない.

価格変動が激しい

Kindle ストアでの価格が数日前に見たのの倍になってた.よく売れるものは高くなるの法則? 

新巻を読み始めて気づくこと

前巻が読み途中だった.

前巻を買ったかどうかは実物が手元にあるのでわかるけれど,それを読みきっていたかどうかはどこにも物理的な目印がないので新巻読むまで気づかない.

回避策は一気に読むことか?

台風が過ぎ去った

とりあえず身の回りに何の被害もなく過ぎ去ってくれたので一安心.

閑話休題.

試しに5千円未満のコンパクトミシンを買って使ってみたけれど,色々と使うのが面倒すぎる.布送りが貧弱すぎるとか,遅いとか,パワー無くて縫い代が重なった部分を通れないとか,色々とストレスが溜まるのでよろしくない.

だがしかし,最近のミシンは電子部品が増えすぎててすぐ壊れそうだから金出す気になれない.タッチパネルとか論外.

ジャノメの802型がヤフオクで1万ちょっとなのでこれを落とすのが正しいか.実家で40年動いてるし慣れてるし.

台風が来そう

微妙に雨風が強くなりつつある中,ゆうメールのお届けが来てくれた.有難い.

閑話休題.

よく考えたらメーカー純正のサンシェードからフロントガラスの型が取れることに気づいた.とりあえずこれで型とってあとで微修正しよう.

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 672 | 673 | 674 |...| 1332 | 1333 | 1334 || Next»
Search
Feeds

Page Top